2008年02月29日

不思議な効果がある

□ 不思議な効果がある
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ work wonders

  "the Seven Wonders of the World"「世界の7不思議」と言うように,
  "wonder"は「不思議に思う」「怪しむ」の意味合いでよく出てくる言葉で
  す。この "work wonders"は,「奇跡的に効き目がある」「不思議な効果が
  ある」といった意味の決まり文句です。
  また同じニュアンスで使われる表現に "do wonders"とか "perform wonders",
  つまり「驚くべきことをする」という表現もあります。

  * I don't know why, but his words worked wonders when we had such
   trouble.
   どうしてだかわからないけどトラブッた時,彼の言葉は不思議な働きを
   するんです。

  * I think the hot springs perform wonders.
   その温泉は不思議な効果があります。

  A: I took the medicine.
    その薬を飲んだら不思議と効きました。

  B: Is that so? I'll try it then?
    本当ですか? それじゃあ私も試してみましょう。

j0hn_mayer at 16:00|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2008年02月27日

愛想のない,無愛想な

□ 愛想のない,無愛想な
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ terribly blunt

  一口に「愛想がない」といっても厳密には「そっけない」ことも「ぶっき
  らぼう」なことも,あるいは時として「無作法」であることも日本語表現
  では「愛想がない」という範疇になります。英語表現には "blunt"の他に
  "brusque" "curt" そして "rude" などの一般的単語がありますが,話を
  してもあまり反応を示さない無愛想なニュアンスの表現をするなら "rude"
  以外はほとんど同じニュアンスと言えます。
  例えば "He's brusque but I like him."「彼は無愛想だけど好きだ。」と
  言えても "He's rude but I like him."では一寸意味が解らなくなります。

  * Summy's way of speech is always curt. Why?
   サミーの言葉はいつもそっけないけど何故?

  * I don't want to take Summy, because he's terribly rude to her.
   サミーは彼女にすごく無作法だから連れて行きたくありません。

  A: Why are you so terribly blunt? Put on a smiling face.
    どうして君はそうぶっきらぼうなの? 笑顔で接しなさい。

  B: I'm sorry, my son is always blunt to everyone.
    ごめんなさいね,うちの息子はいつも誰に対してもこうなんですよ。

j0hn_mayer at 16:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年02月02日

福は内! 鬼は外!

□ 福は内! 鬼は外!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ In with good fortune! Out with the demons!

  節分の豆まきで表現する「福は内!鬼は外!」は日本古来のもので,英米
  にこの習慣も表現もありませんが,「悪魔」"demon",または"evil spirit"
  払いは洋の東西を問わずに存在します。長年日本に住んでいる英米人が節分
  の豆まきで表現する「福は内!鬼は外!」がこれと同じようです。
  「豆まき」は "bean throwing"。

  A: Setsubun, the day to get rid of evil spirits before welcoming
    a new hopeful spring, is today, isn't it.
    新春を迎える前に,悪魔を追い出す節分は今日ですね。

  B: Let's shout, "In with good fortune! Out with the demons!"
    一緒にやりましょう,「福は内! 鬼は外!」

j0hn_mayer at 16:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年01月31日

不平を言う

□ 不平を言う
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ complain about

  「牛肉」の"beef"には「ぶつぶつ不平を言う」という意味があります。つま
  りアメリカの俗語では,"complain"と同様「何をブツブツ言っているんだ?」
  を"What are you beefing about?"とも表現します。「何が不満なんだ?」
  "What's eating you?"などの表現でも「不平を言う」というニュアンスは
  充分伝わりますが,一方にはこれをたしなめる"Don't complain."「泣き言
  をいうな。」という表現もあります。
  "complain"は不平苦情に限らず,頭痛や腹痛など,概して「良くないこと
  を訴える」ことに対して使われる言葉です。また日本語表現で言う「クレ
  ームをつける」は,英語の"claim"から出て来たものですが,この言葉が意
  味するものは例えば "He wants to claim his payment right now."「彼が
  お金をすぐ支払うよう要求している。」のように,当然の権利や損害賠償と
  いった類いのものを意味し,日本語の「クレーム」が意味する「文句をつけ
  る」ことではありません。

  * He always complains about his salary.
   彼は給料のことでいつも不平を言っています。

  * We have nothing to complain about in our daily life.
   僕たちは日常生活に何の不満もありません。

  * We have nothing to beef about with this system.
   この制度に関して何の不満もない。

  * Everybody beefs about the company.
   みんな会社に不平を持っています。

  A: I'm thinking of quitting my job.
    仕事を辞めようかと思っています。

  B: How come?
    どうして?

  A: I can't complain about my work, but I can't get along with my boss.
    仕事に不満はないのですが上司とうまく行かないのです。

j0hn_mayer at 16:00|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2008年01月28日

不器用

□ 不器用
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ clumsy

  日本語と同様に,英米にも人間の持つ癖や特徴を代表させる動物がありま
  すが,"He is clumsy as an elephant."「彼は象のように不器用だ。」と
  いうように,象が不器用さを代表しています。この"clumsy"は手先の不器
  用さだけではなく,人づき合いの下手な「不器用さ」に対しても表現します。
  同意のスラングに「すべてが親指です」を直訳とする "I'm all thumbs."
  「僕は不器用です。」があります。

  A: I like to take my radio apart and then put it togerther again.
    僕は自分のラジオを分解しては組み立てるのが好きなんです。

  B: I envy you to hear that. I'm so clumsy that I can't even use
    a knife well.
    羨ましいなあ,僕はすごく不器用でナイフでさえうまく使えないんです。

j0hn_mayer at 16:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)