2025年01月11日
【在庫紹介:セイブシシバナヘビ&レオパ】
みなさんこんばんはちゅうるい
緑の蛇、抹茶、Adoが好きな峯下です〜
いや〜最近本格的に寒くなってきましたね〜
寒がりな自分にとってキツイ時期です。
なんせお布団の温もりに抗えず、あと2分…いや5分、とお布団から出られない。
通勤時も寒く、お店に着いたらそりゃもうあったかくて幸せです(笑)
でもこれって爬虫類も同じですよね〜
この時期の保温はしっかりしないと生体も調子崩しますしね。
飼育されている生体のケージ内の温度は適切か?寒くないか?
今一度保温の見直しを
ちなみに私は部屋を一括空調管理しているので大丈夫です。
しかし毎月の電気代の請求書を見るのが怖いです笑
さてさて、
今回は久しぶりに在庫紹介です!!
紹介するのは〜
セイブシシバナヘビと〜
ピックアップしたヒョウモントカゲモドキです〜
その前に〜
先日の新入荷などは下のリンクからご覧ください
セイブシシバナヘビ
・ノーマル
今では希少になりつつあるノーマル
数年前まではよくノーマルを見かけましたが、今ではアナコンダとの複合モルフが多く探すと意外といない
個人的にもシシバナの中でノーマルが一番好きで初めて爬虫類ショップで購入した爬虫類がセイブシシバナヘビのノーマルなんですよね〜
自分の人生の分岐点となった爬虫類といっても過言ではないのですが、、、
これに関してはまたいつか別のところでお話しします笑
セイブシシバナヘビはアメリカ原産で日本でもよく流通するヘビです
特徴としては鼻先が反り返っており、そして硬い。
生息地ではこの鼻先で地面をホリホリしています〜
サイズもそこまで大きくならないのも魅力の一つですよね
エサはマウスを与えており、食べる姿もこれまたかわよい
シシバナのサイズが大きくなればマウスのサイズもアップしますが、毛の生えているマウスにはご注意〜
シシバナは毛の消化がうまくできないので覚えておこう
まだ色々と書きたいことがありますが、長くなるので残りは店頭で〜
てな感じでノーマル1匹在庫してます
・アナコンダhetアザン♀
オオアナコンダの見た目にちなんで命名され、ノーマルと比較するとパターンが少ないです
共顕性(共優性)遺伝でスーパー体はパターンが消失します
hetでアザンがあるのでアザンコンダやアザンスーパーコンダを狙いたい方におすすめ
・アザンコンダ♂
黄色い色素を抑制し、モノトーン調になるアザンティックに先ほどのアナコンダを掛け合わせた個体です
先ほどのアナコンダhetアザン♀とこの個体を掛け合わせれば12.5%でアザンスーパーコンダが狙えます〜
・アザンスーパーコンダ♂
先ほどのアザンコンダとは違いスーパーコンダが含まれているのでパターンが消失したアザン個体になります
シンプルな見た目なので体色が映えますね
・アークティックhetラベンダー
JMGアザンティックとも言いますね〜
このアザンはちょっと変わっており、共顕性(共優性)遺伝なんですよね〜
なのでスーパー体もあり、スーパーアークティックはもう美しい個体です
そしてこのアークティックはhetラベンダーが入っているのでスーパーアークティックラベンダーを狙うことができます
メス
オス
・エヴァンスハイポ
ハイポと名前がついておりますが、こちらはT+アルビノ
横須賀店に初入荷した時よりかはだいぶお求めやすくなりました
エヴァンスハイポはアザンティックとかけたゴーストが有名ですかね〜
この子は怒りやすく、餌をあげるときはフシュフシュ言ってます笑(可愛い)
・キャラメルコンダ
こちらはキャラメルアルビノ(T+アルビノ)とアナコンダが合わさった個体
目の色が濃くルビーのようで綺麗ですね
写真では分かりづらいですが、体色ももう少し白っぽくオレンジ色の柄との相性が最高です
・アナコンダ66%hetアルビノ♂
こちらは見た目の表現はアナコンダですが、66%の確率でアルビノの遺伝子を持っています
大きさも育った安心サイズなので初めてのシシバナなどにおすすめです〜
オスなのであまり大きくならず、小さめの蛇を飼育したい方にちょうどいいですかね
・アルビノコンダ♂
めっちゃ脱皮前なので白がかっています〜
こちらもアナコンダが入っているのでパターンは少なめ、そして安心サイズです
アルビノはアザンとかけてスノーや、アルビノラベンダーでコーラル、アルビノセーブルのサンバーストなど色々ありますね〜
個人的にスーパーイエティとか好きです
こちらマウスもしっかりと食べているので気になる方は是非
ヒョウモントカゲモドキ
・スノーディアブロ
真っ黒なレオパが人気なら真っ白なレオパもみんな好きですよね〜
ご覧の通りこのサイズでも黄色味がほぼなく、綺麗な白
白いレオパを探している方におすすめです
・スノーホワイトナイト
先ほどのスノーディアブロと似ていますが、こちらはベルアルビノを使用した個体
なのでマックスノーベルアルビノブリザードエクリプスになります
こちらも黄色味がほぼなく先ほどのスノーディアブロよりも赤目が目立ちかっこいいです
・ディアブロブランコ
スノーが入っていないディアブロもいてます
もちろんこの個体も黄色味がほぼない
スノーディアブロやスノーホワイトナイトよりかはお求めやすい価格です〜
・W&Yレーダー
実は在庫してました〜
こちらはオス個体でサイズもやや大きめ
サイドの白抜け感がいいですね
・W&Yラプター
個人的に推しのレオパ
こちらは豹紋堂さんCB個体
淡い体色にW &Yのサイドの白抜け、尻尾の白抜け具合が良きです
・レッドダイヤモンド
アメリカCBのレッドダイヤモンド
今後の成長でどのように変化していくのか楽しみな個体
在庫1匹です
・ボールドストライプ
ちゃっかりボールド系が好きな私
ちょいちょいスティーブ便でボールド系を入荷してます
こちらの個体はサイズ感も安心、顔の白色、柄の濃さなど個人的に気に入っております〜
ボールドストライプは在庫1匹なので気になる方はお早めに〜
・トレンパーアルビノボールドジャングル
黄色の体色にブラウンの柄がイカしてますよね
こちらは豹紋堂さんのCB個体になります
ボールド系のトレンパーいいですよね
普段黄色と黒のボールド系を入荷することが多いですが、トレンパーのボールド系はなかなか入荷がないので気になる方は在庫が無くなる前に横須賀店へ
・ベルアルビノボールドストライプ
トレンパーのがいればベルアルビノのもいます
こちらはスティーブ便で入荷した個体になります〜
背中にズバッと入る太いストライプが良き
ベルアルビノボールドストライプは複数在庫しているので選べますよ
以上
続いてアルバイトの求人情報です
営業時間10:00~20:00
↓ブログの更新をLINEでお知らせ↓
新入荷やセール情報、日々の出来事などつぶやいていきますので、フォローお願いします。
↓twitterはコチラをクリック↓
↓Instsgramはコチラをクリック↓
緑の蛇、抹茶、Adoが好きな峯下です〜
いや〜最近本格的に寒くなってきましたね〜
寒がりな自分にとってキツイ時期です。
なんせお布団の温もりに抗えず、あと2分…いや5分、とお布団から出られない。
通勤時も寒く、お店に着いたらそりゃもうあったかくて幸せです(笑)
でもこれって爬虫類も同じですよね〜
この時期の保温はしっかりしないと生体も調子崩しますしね。
飼育されている生体のケージ内の温度は適切か?寒くないか?
今一度保温の見直しを
ちなみに私は部屋を一括空調管理しているので大丈夫です。
しかし毎月の電気代の請求書を見るのが怖いです笑
さてさて、
今回は久しぶりに在庫紹介です!!
紹介するのは〜
セイブシシバナヘビと〜
ピックアップしたヒョウモントカゲモドキです〜
その前に〜
先日の新入荷などは下のリンクからご覧ください
セイブシシバナヘビ
・ノーマル
今では希少になりつつあるノーマル
数年前まではよくノーマルを見かけましたが、今ではアナコンダとの複合モルフが多く探すと意外といない
個人的にもシシバナの中でノーマルが一番好きで初めて爬虫類ショップで購入した爬虫類がセイブシシバナヘビのノーマルなんですよね〜
自分の人生の分岐点となった爬虫類といっても過言ではないのですが、、、
これに関してはまたいつか別のところでお話しします笑
セイブシシバナヘビはアメリカ原産で日本でもよく流通するヘビです
特徴としては鼻先が反り返っており、そして硬い。
生息地ではこの鼻先で地面をホリホリしています〜
サイズもそこまで大きくならないのも魅力の一つですよね
エサはマウスを与えており、食べる姿もこれまたかわよい
シシバナのサイズが大きくなればマウスのサイズもアップしますが、毛の生えているマウスにはご注意〜
シシバナは毛の消化がうまくできないので覚えておこう
まだ色々と書きたいことがありますが、長くなるので残りは店頭で〜
てな感じでノーマル1匹在庫してます
・アナコンダhetアザン♀
オオアナコンダの見た目にちなんで命名され、ノーマルと比較するとパターンが少ないです
共顕性(共優性)遺伝でスーパー体はパターンが消失します
hetでアザンがあるのでアザンコンダやアザンスーパーコンダを狙いたい方におすすめ
・アザンコンダ♂
黄色い色素を抑制し、モノトーン調になるアザンティックに先ほどのアナコンダを掛け合わせた個体です
先ほどのアナコンダhetアザン♀とこの個体を掛け合わせれば12.5%でアザンスーパーコンダが狙えます〜
・アザンスーパーコンダ♂
先ほどのアザンコンダとは違いスーパーコンダが含まれているのでパターンが消失したアザン個体になります
シンプルな見た目なので体色が映えますね
・アークティックhetラベンダー
JMGアザンティックとも言いますね〜
このアザンはちょっと変わっており、共顕性(共優性)遺伝なんですよね〜
なのでスーパー体もあり、スーパーアークティックはもう美しい個体です
そしてこのアークティックはhetラベンダーが入っているのでスーパーアークティックラベンダーを狙うことができます
メス
オス
・エヴァンスハイポ
ハイポと名前がついておりますが、こちらはT+アルビノ
横須賀店に初入荷した時よりかはだいぶお求めやすくなりました
エヴァンスハイポはアザンティックとかけたゴーストが有名ですかね〜
この子は怒りやすく、餌をあげるときはフシュフシュ言ってます笑(可愛い)
・キャラメルコンダ
こちらはキャラメルアルビノ(T+アルビノ)とアナコンダが合わさった個体
目の色が濃くルビーのようで綺麗ですね
写真では分かりづらいですが、体色ももう少し白っぽくオレンジ色の柄との相性が最高です
・アナコンダ66%hetアルビノ♂
こちらは見た目の表現はアナコンダですが、66%の確率でアルビノの遺伝子を持っています
大きさも育った安心サイズなので初めてのシシバナなどにおすすめです〜
オスなのであまり大きくならず、小さめの蛇を飼育したい方にちょうどいいですかね
・アルビノコンダ♂
めっちゃ脱皮前なので白がかっています〜
こちらもアナコンダが入っているのでパターンは少なめ、そして安心サイズです
アルビノはアザンとかけてスノーや、アルビノラベンダーでコーラル、アルビノセーブルのサンバーストなど色々ありますね〜
個人的にスーパーイエティとか好きです
こちらマウスもしっかりと食べているので気になる方は是非
ヒョウモントカゲモドキ
・スノーディアブロ
真っ黒なレオパが人気なら真っ白なレオパもみんな好きですよね〜
ご覧の通りこのサイズでも黄色味がほぼなく、綺麗な白
白いレオパを探している方におすすめです
・スノーホワイトナイト
先ほどのスノーディアブロと似ていますが、こちらはベルアルビノを使用した個体
なのでマックスノーベルアルビノブリザードエクリプスになります
こちらも黄色味がほぼなく先ほどのスノーディアブロよりも赤目が目立ちかっこいいです
・ディアブロブランコ
スノーが入っていないディアブロもいてます
もちろんこの個体も黄色味がほぼない
スノーディアブロやスノーホワイトナイトよりかはお求めやすい価格です〜
・W&Yレーダー
実は在庫してました〜
こちらはオス個体でサイズもやや大きめ
サイドの白抜け感がいいですね
・W&Yラプター
個人的に推しのレオパ
こちらは豹紋堂さんCB個体
淡い体色にW &Yのサイドの白抜け、尻尾の白抜け具合が良きです
・レッドダイヤモンド
アメリカCBのレッドダイヤモンド
今後の成長でどのように変化していくのか楽しみな個体
在庫1匹です
・ボールドストライプ
ちゃっかりボールド系が好きな私
ちょいちょいスティーブ便でボールド系を入荷してます
こちらの個体はサイズ感も安心、顔の白色、柄の濃さなど個人的に気に入っております〜
ボールドストライプは在庫1匹なので気になる方はお早めに〜
・トレンパーアルビノボールドジャングル
黄色の体色にブラウンの柄がイカしてますよね
こちらは豹紋堂さんのCB個体になります
ボールド系のトレンパーいいですよね
普段黄色と黒のボールド系を入荷することが多いですが、トレンパーのボールド系はなかなか入荷がないので気になる方は在庫が無くなる前に横須賀店へ
・ベルアルビノボールドストライプ
トレンパーのがいればベルアルビノのもいます
こちらはスティーブ便で入荷した個体になります〜
背中にズバッと入る太いストライプが良き
ベルアルビノボールドストライプは複数在庫しているので選べますよ
以上
続いてアルバイトの求人情報です
営業時間10:00~20:00
↓ブログの更新をLINEでお知らせ↓
新入荷やセール情報、日々の出来事などつぶやいていきますので、フォローお願いします。
↓twitterはコチラをクリック↓
↓Instsgramはコチラをクリック↓
j_yokosuka at 01:52