January 20, 2007
最近は・・・

管理人のKenです。ずっとほったらかしで申し訳ございません。
というものの、最近はNEWパソコンを購入してからmixiにハマッているもんで・・・w
裏情報などは流せませんが、このブログもちょくちょく使っていこうと思います。
現在、このブログを観覧されている方々がどれぐらいおられるのか分かりませんが、今後ともヨロシクお願いいたします。 Ken
October 19, 2006
♪サキトク〜
October 17, 2006
それは密かに飛来した…
October 13, 2006
台風のしわよせ…
October 10, 2006
久々の更新デス☆

チャイナという名前は付いてますが、台湾のエアラインです。因みに成田が開港しても羽田に残り、比較的長い間就航していたので東京方面の方々にとっては、さほど珍しいエアラインでもないと思います。現在はチャイナエアラインも羽田から成田に移転し、B744で就航中ですね。
関空にはA333で就航しているのですが、今日は機材変更でB744が飛来しました。
個人的な思いこしにすぎないんですが、なぁんかたまぁ〜に機材変更で飛来してるような気がしないでもありません(^_^;)
でもどうやらKIXにCIのB744は初飛来だそうですよ♪
October 01, 2006
ひとりごと…
September 22, 2006
ちょいと濃い話を…
しかし…もうすぐ厄介な事が…この航空業界独特の事なので一般の人々にはちょっと分かりにくいかもしれませんが10月からウィンタースケジュールとなります。じゃあ今までなんだったんだというとサマースケジュールでした。ま、鉄道業界でいうところの春と秋のダイヤ改正みたいなもんですな(−ω−)
因みにスプリングスケジュールとかオータムスケジュールなんてのはありません。笑
で、何が厄介かというと路線の数も変わりますが、折り返しフライトの内容がガラッと変わる訳ですよ…(毎月ちょくちょくあるんですがサマスケからウィンタースケの時はヤバいです)。
例えば、広州から飛んで来たJL606便は折り返しJO943便となりグァムへと飛んで行きます。これがサマースケジュールの時、しかしウィンタースケジュールになると同じJL606便の折り返しがなんか意味不明な行き先&初めて見るような便名になってたり…まぁこんな事が多々あって、結構厄介なんですよ。今まで物量も少なくて折り返し時間も長く余裕だった便が、やたらドタバタするフライトになる事もしばしば…はぁ〜(-o-;)
あ、そういえば皆さんは飛行機にコンテナ積んでるのを知っていますか?空港に言ったら絶対見れると思い…能登空港以外の空港じゃ見れると思います。多分。その飛行機に積むコンテナ、大体アルミでギンギラギンだと思いますが、ちょっと昔から画像のような不思議な素材で出来たコンテナが現われてきてます。これにより重量が軽くなり、燃費が浮くんだそうな。また空港に行ったら、コンテナを注目して見てみると面白いかも…しれませんね(-.-)y-~~~