2014年03月21日
2013-11 英国旅行記(6) 〜Manchester散策 The Hacienda ハシエンダ〜
[2013-11 英国旅行記(6)の前後を読む]

英国2日目の11/15(金)がスタート。
朝食は宿泊しているホテルPark Inn by Radisson Manchester City Centre
のレストランへ。

ビュッフェ形式のEnglish Breakfast。
イギリスでは定番の朝食だけど、何度食べても美味しい。
朝食を食べ終わると、支度をしてManchester観光に向かう。

ホテルの近くからもManchester大聖堂が見える。
今回は行かなかったが、いつか行ってみたい。

路面電車MetrolinkにVictoria駅から乗り、目的のDeansgate-Castlefield駅へ。

Deansgate-Castlefield駅のホームから見える茶色のビルが
マッドチェスター・ムーブメントの中心にもなった伝説のクラブ
The Hacienda(ハシエンダ)だ。
The Haciendaといえば、舞台となった映画「24 Hour Party People」を
思い出す。

駅から歩いてThe Haciendaへ。

写真に写っている手前の丸くなっている部分から右奥までの茶色い建物
がThe Haciendaであり、かなり大きい。

ちょっと近寄ってみる。

「THE Hacienda Apartments」との表示。
もともとの建物は取り壊され、現在は新しくマンションが建っており、
正確には「The Hacienda跡地」となる。

The Haciendaの裏側にまわってみる。
左側の建物がThe Haciendaであり、1階の波打っているような模様の壁
に文字が書いてある。
この文字は手前から奥まで長く続いている。
何が書いてあるのかと言えば、The Haciendaの歴史が刻まれている。
(各画像はクリックで拡大)

1982年5月21日にThe Haciendaがオープン。

出演者の名前も刻まれている。
1982年にはNew Order、Boy George、Simple Mindsらが出演。

1983年にはThe Smiths。

1985年の壁が特に長く、小さいフォントでぎっしり刻まれている。
(画像はクリックで拡大)

1986年にはErasureも。

1997年6月28日土曜日にThe Haciendaは閉鎖された。

壁には2003とあるが、当時の建物は2002年に取り壊されている。
何枚か壁の写真を載せたが、全部載せると多くなってしまうので、
テキストに起こしてみた。
1行が壁1枚に書かれていた内容であり、全部で22枚になる。
先ほども書いたが、1985年が特に長い。
the hacienda opens may 21 1982 bernhard manning
1982 - new order, boy george, simple minds
1982 - grandmaster flash, thompson twins, tears for fears
1983 - the smiths
1984 - the tube, madonna, dj mike pickering nude night
1985 - einsturzende neubauten banned after attacking cast iron columns with a pneumatic drill, the stone roses, the pogues, the associates
1986 - erasure, bad, the jesus and mary chain, dj dave haslam temperance club nights
1987 - five figure loss, zumbar
1988 - dj graeme park and dj mike pickering friday nude night
1989 - madchester rules, claire leighton
1990 - greater manchester police, george carmen qc
1991 - the hacienda closes and re-opens, flesh
1992 - take that, factory records collapses
1993 - new order republic london records, ten years old, ten years in front, dj boys own, dj andy weatherall
1994 - gaychester
1995 - ben kelly
1996 - flesh ends
1997 - the 15th birthday party dj mike pickering, dj graeme park, sasha, laurent garnier
the hacienda closes saturday 28 june 1997
1998 - the hacienda demolished
"Now that's finished. You won't see the hacienda. it doesn't exist. The hacienda must be built." Ivan Chtcheglov 1953
..........................2003
跡地ではあるが、歴史が刻まれた壁を全部を眺めてみると
非常に感慨深いものがあった。
(つづく)

英国2日目の11/15(金)がスタート。
朝食は宿泊しているホテルPark Inn by Radisson Manchester City Centre
のレストランへ。

ビュッフェ形式のEnglish Breakfast。
イギリスでは定番の朝食だけど、何度食べても美味しい。
朝食を食べ終わると、支度をしてManchester観光に向かう。

ホテルの近くからもManchester大聖堂が見える。
今回は行かなかったが、いつか行ってみたい。

路面電車MetrolinkにVictoria駅から乗り、目的のDeansgate-Castlefield駅へ。

Deansgate-Castlefield駅のホームから見える茶色のビルが
マッドチェスター・ムーブメントの中心にもなった伝説のクラブ
The Hacienda(ハシエンダ)だ。
The Haciendaといえば、舞台となった映画「24 Hour Party People」を
思い出す。

駅から歩いてThe Haciendaへ。

写真に写っている手前の丸くなっている部分から右奥までの茶色い建物
がThe Haciendaであり、かなり大きい。

ちょっと近寄ってみる。

「THE Hacienda Apartments」との表示。
もともとの建物は取り壊され、現在は新しくマンションが建っており、
正確には「The Hacienda跡地」となる。

The Haciendaの裏側にまわってみる。
左側の建物がThe Haciendaであり、1階の波打っているような模様の壁
に文字が書いてある。
この文字は手前から奥まで長く続いている。
何が書いてあるのかと言えば、The Haciendaの歴史が刻まれている。
(各画像はクリックで拡大)

1982年5月21日にThe Haciendaがオープン。

出演者の名前も刻まれている。
1982年にはNew Order、Boy George、Simple Mindsらが出演。

1983年にはThe Smiths。

1985年の壁が特に長く、小さいフォントでぎっしり刻まれている。
(画像はクリックで拡大)

1986年にはErasureも。

1997年6月28日土曜日にThe Haciendaは閉鎖された。

壁には2003とあるが、当時の建物は2002年に取り壊されている。
何枚か壁の写真を載せたが、全部載せると多くなってしまうので、
テキストに起こしてみた。
1行が壁1枚に書かれていた内容であり、全部で22枚になる。
先ほども書いたが、1985年が特に長い。
the hacienda opens may 21 1982 bernhard manning
1982 - new order, boy george, simple minds
1982 - grandmaster flash, thompson twins, tears for fears
1983 - the smiths
1984 - the tube, madonna, dj mike pickering nude night
1985 - einsturzende neubauten banned after attacking cast iron columns with a pneumatic drill, the stone roses, the pogues, the associates
1986 - erasure, bad, the jesus and mary chain, dj dave haslam temperance club nights
1987 - five figure loss, zumbar
1988 - dj graeme park and dj mike pickering friday nude night
1989 - madchester rules, claire leighton
1990 - greater manchester police, george carmen qc
1991 - the hacienda closes and re-opens, flesh
1992 - take that, factory records collapses
1993 - new order republic london records, ten years old, ten years in front, dj boys own, dj andy weatherall
1994 - gaychester
1995 - ben kelly
1996 - flesh ends
1997 - the 15th birthday party dj mike pickering, dj graeme park, sasha, laurent garnier
the hacienda closes saturday 28 june 1997
1998 - the hacienda demolished
"Now that's finished. You won't see the hacienda. it doesn't exist. The hacienda must be built." Ivan Chtcheglov 1953
..........................2003
跡地ではあるが、歴史が刻まれた壁を全部を眺めてみると
非常に感慨深いものがあった。
(つづく)