2014年09月04日

2011 英国旅行記(9) 〜25/10/2011 John Foxx And The Maths ライヴ後〜

[2011英国旅行記(9)の前後を読む]

John Foxx And The Mathsのライヴ終了後、フロア(客席)では各国のJohn Foxx
ファン達と再会する。本国イギリスはもちろんのこと、フィンランド、
オランダ、アメリカ等からも観に来ていた友人達とも久しぶりに会えた。
John Foxx Official "Metamatic"の管理人のRobさんともやっと合流。Robさん
は2010年の3月に日本に観光旅行で来ていたので、それ以来の1年半ぶりだった。

友人達と暫く歓談していると、John Foxx And The Mathsのメンバーが
フロアに降りてきた。



IMG_1000___P1150582_s10_UJ

美人さんのHannah Peel。



IMG_1000___P1150585_s10_UJ

BengeとJohn先生。



IMG_1000___P1150587_s10_UJ

John先生と記念撮影。いい笑顔。



IMG_3000___IMG_3513_s640_UJ

日本から持ってきたInterplayにサインをいただく。





ここから先のサインはライヴ後にこの会場でいただいたのではなく、
事前に(おそらく何日かに分けて)RobさんがJohn先生とThe Mathsのメンバー
からいただいておいてくれたものである。
沢山あって、John先生、The Mathsのメンバー、Robさんに感謝。



IMG_3498_s640_UJ

To Jageと入れてくれたJohn先生のサイン。



IMG_3499_s640_UJ

John Foxx And The Maths。



IMG_3500_s640_UJ

John先生のスペインのイラスト。



IMG_3501_s640_UJ

Exclusive Print CollectionのCathedral Oceansのフライヤー。



IMG_3502_s640_UJ

Exclusive Print CollectionのA New Kind Of Manのフライヤー。



IMG_3505_s640_UJ

John先生とTheo Travisとのコラボ作品"Torn Sunset"。
Theo Travisのサインも。



IMG_3506_s640_UJ

Harold Buddとのコラボ作品"Nighthawks"。



IMG_3507_s640_UJ

Metatronicのブックレット。



IMG_3508_s640_UJ

MetatronicのCDケース表面。



IMG_3509_s640_UJ

MetatronicのCDケース裏面。



IMG_3511_s640_UJ

Shifting CityのCDケース裏面。





John先生や友人達との再会を楽しんだ後は、夜も遅くなってきたので、
そろそろ帰ることにする。
John Foxx And The Mathsのライヴは明後日10/27(木)にも同じ会場XOYOで
あるので、再会を約束して会場を後にした。



P1150589_s640_UJ

ホテルに戻り、ホテルのバーにて素晴らしかったJohn Foxx And The Maths
のライヴにCと祝杯を挙げる。

ライヴの感動の余韻に浸りながら、英国2日目の10/25(火)の幕を閉じた。

(つづく)

jage at 22:53│Comments(0)TrackBack(0) 2011 英国旅行記 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Recent Comments
Counter
My Blog List
AA