2014年10月19日
2011 英国旅行記(17) 〜帰国〜
[2011英国旅行記(17)の前後を読む]
帰国便のBritish Airways BA005の出発時刻13:25に近づいてきたので
ゲートに移動する。




入国時と同様にゲートへはモノレールで移動。


東京/成田空港行きのBA005便。さようならイギリス。

離陸してすぐに飲み物のサービス。
今回の旅行の目的は全て達成でき、無事に帰国便の席に着けたことに
ホッとして乾杯。
ハイネケンは2011年のラグビーワールドカップ仕様の缶だった。

なんとBritish Airwaysの機内でLondon Prideが飲めた。
普通にビールを頼むとハイネケンかグロールシュしか出てこないのだが、
特殊用途向け(?)なのか、カートに2缶だけ置いていたのを見つけた。(笑)
CAさんも「よく気が付いたねぇ〜」って笑っていた。(笑)

離陸して最初の機内食。
鶏肉の照り焼き。
食後の約12時間のフライトではほとんど寝て過ごした。

日本到着の間近に最後の機内食。
English Breakfastだった。
ANA、JAL、Virgin、British Airwaysの どの直行便に乗っても
何故か帰国便の最後の機内食にはEnglish Breakfastが出る。
なので、これが出てくるといつも旅の終わりを感じる。
10/29(土)の9:05に成田空港に無事に到着。
入国審査を済ませ、到着ロビーへ。
今回の旅行には参加できなかった相方が迎えに来てくれていたので合流。
旅行の間に大変お世話になったCにお礼を言い、ここでCとは解散。
CはJRで自宅に向かった。
自分と相方はリムジンバスで地元駅に向かうが、出発までまだ時間があった
ので、第2ターミナル内のお店でちょっと飲んでいくことにする。

成田空港第2ターミナルといえば、ギネスの飲めるたこ焼き屋の「たこぽん」だ。
(注意: その後、残念ながら2013年11月に閉店。)

たこ焼きをおつまみにギネスで充電。

ギネス。

醤油ねぎマヨたこ焼き。

だしたこ焼き。
ギネスとたこ焼きで充電した後は、発車時間になったので
リムジンバスで地元駅に向かう。
12:00頃に自宅に到着し、4泊6日の渡英に幕を閉じた。
最後に次回「2011 英国旅行記(18) 〜おわりに〜」で まとめて
長かった旅行記も終了とする。
(つづく)
帰国便のBritish Airways BA005の出発時刻13:25に近づいてきたので
ゲートに移動する。




入国時と同様にゲートへはモノレールで移動。


東京/成田空港行きのBA005便。さようならイギリス。

離陸してすぐに飲み物のサービス。
今回の旅行の目的は全て達成でき、無事に帰国便の席に着けたことに
ホッとして乾杯。
ハイネケンは2011年のラグビーワールドカップ仕様の缶だった。

なんとBritish Airwaysの機内でLondon Prideが飲めた。
普通にビールを頼むとハイネケンかグロールシュしか出てこないのだが、
特殊用途向け(?)なのか、カートに2缶だけ置いていたのを見つけた。(笑)
CAさんも「よく気が付いたねぇ〜」って笑っていた。(笑)

離陸して最初の機内食。
鶏肉の照り焼き。
食後の約12時間のフライトではほとんど寝て過ごした。

日本到着の間近に最後の機内食。
English Breakfastだった。
ANA、JAL、Virgin、British Airwaysの どの直行便に乗っても
何故か帰国便の最後の機内食にはEnglish Breakfastが出る。
なので、これが出てくるといつも旅の終わりを感じる。
10/29(土)の9:05に成田空港に無事に到着。
入国審査を済ませ、到着ロビーへ。
今回の旅行には参加できなかった相方が迎えに来てくれていたので合流。
旅行の間に大変お世話になったCにお礼を言い、ここでCとは解散。
CはJRで自宅に向かった。
自分と相方はリムジンバスで地元駅に向かうが、出発までまだ時間があった
ので、第2ターミナル内のお店でちょっと飲んでいくことにする。

成田空港第2ターミナルといえば、ギネスの飲めるたこ焼き屋の「たこぽん」だ。
(注意: その後、残念ながら2013年11月に閉店。)

たこ焼きをおつまみにギネスで充電。

ギネス。

醤油ねぎマヨたこ焼き。

だしたこ焼き。
ギネスとたこ焼きで充電した後は、発車時間になったので
リムジンバスで地元駅に向かう。
12:00頃に自宅に到着し、4泊6日の渡英に幕を閉じた。
最後に次回「2011 英国旅行記(18) 〜おわりに〜」で まとめて
長かった旅行記も終了とする。
(つづく)