2014年11月08日
2009-12 英国旅行記(4) 〜成田からHeathrowへ〜
[2009-12英国旅行記(4)の前後を読む]
出発当日2009年12月14日(月)の朝、4:00頃に早起きし、5:30には自宅を出て
成田空港に向かう。
この旅行記を書いている現在(2014年11月)は自宅から成田空港に向かう手段は
リムジンバスが定着しているが、このときの渡英まではいつも成田エクスプレス
を使用していた。まずは地元駅から成田エクスプレスに乗る東京駅に向かう。
平日の通勤時間帯ということもあり、スーツケースを持った2人が在来線に乗る
のはスペース的にちょっと厳しかった。

東京駅に到着し、成田エクスプレスに乗車。

1時間弱で成田空港第2ターミナルに到着。
JALのカウンターでチェックインを済ませ、スーツケースを預ける。
そして両替も。よく憶えていないが、レートは確か£1=153円前後くらいだった。
現在時刻は9:00過ぎ、JL401便の出発は12:00、ゲートクローズは11:30で、
まだ2時間半近くあるので、ビールが飲める場所を探すことにした。
ちなみに、今まで4回の渡英で乗った航空会社は第1ターミナルのANAとVirgin
だけだったので、第2ターミナルに来たのは実は初めて。

なんとギネスが飲めるたこ焼き屋「たこ坊」というお店を見つけた。

たこ焼きをおつまみにギネスで充電。
この旅の成功を願って乾杯した。
(このお店はお気に入りであったが、残念ながら2013年11月に閉店。)

ギネスとタコ焼きで充電した後は、出国審査を済ませ、
JAL JL401便に搭乗し、イギリスに向けて出発。

離陸してすぐに最初の機内食。ピラフだったかな?
キリン一番搾りで乾杯。

途中、軽食のパンが出た。
多分、別の時間におやつのアイスも出たと思うが、
寝てて気付かなかったっぽい。(ToT)

イギリスに着く直前に2回目の機内食。今度はパスタ。
サッポロ エビスビールで乾杯。

約12時間のフライトの間は なるべく寝て過ごし、現地時間の12/14(月)14:45に
London Heathrow空港ターミナル3に到着。
入国審査では、「LondonとManchesterにDepeche Modeを観に来ました。」
と言って通過。
これからLondon東部にある最初の目的地のNorth Greenwichに向かう。
(つづく)
出発当日2009年12月14日(月)の朝、4:00頃に早起きし、5:30には自宅を出て
成田空港に向かう。
この旅行記を書いている現在(2014年11月)は自宅から成田空港に向かう手段は
リムジンバスが定着しているが、このときの渡英まではいつも成田エクスプレス
を使用していた。まずは地元駅から成田エクスプレスに乗る東京駅に向かう。
平日の通勤時間帯ということもあり、スーツケースを持った2人が在来線に乗る
のはスペース的にちょっと厳しかった。

東京駅に到着し、成田エクスプレスに乗車。

1時間弱で成田空港第2ターミナルに到着。
JALのカウンターでチェックインを済ませ、スーツケースを預ける。
そして両替も。よく憶えていないが、レートは確か£1=153円前後くらいだった。
現在時刻は9:00過ぎ、JL401便の出発は12:00、ゲートクローズは11:30で、
まだ2時間半近くあるので、ビールが飲める場所を探すことにした。
ちなみに、今まで4回の渡英で乗った航空会社は第1ターミナルのANAとVirgin
だけだったので、第2ターミナルに来たのは実は初めて。

なんとギネスが飲めるたこ焼き屋「たこ坊」というお店を見つけた。

たこ焼きをおつまみにギネスで充電。
この旅の成功を願って乾杯した。
(このお店はお気に入りであったが、残念ながら2013年11月に閉店。)

ギネスとタコ焼きで充電した後は、出国審査を済ませ、
JAL JL401便に搭乗し、イギリスに向けて出発。

離陸してすぐに最初の機内食。ピラフだったかな?
キリン一番搾りで乾杯。

途中、軽食のパンが出た。
多分、別の時間におやつのアイスも出たと思うが、
寝てて気付かなかったっぽい。(ToT)

イギリスに着く直前に2回目の機内食。今度はパスタ。
サッポロ エビスビールで乾杯。

約12時間のフライトの間は なるべく寝て過ごし、現地時間の12/14(月)14:45に
London Heathrow空港ターミナル3に到着。
入国審査では、「LondonとManchesterにDepeche Modeを観に来ました。」
と言って通過。
これからLondon東部にある最初の目的地のNorth Greenwichに向かう。
(つづく)