OFF会

2015年01月11日

2014年12月27日(土) 第30回ULTRAVOX OFF会 兼 2014年忘年会

半年に1回のペースで開催しているULTRAVOX OFF会ですが、
2014年の忘年会を兼ねた第30回を12/27(土)に開催しました。
定期開催は30回目ですが、それ以外にも番外編で4回開催しているので
通算では34回目の開催になります。
今回のOFF会の参加者は、c、K、M、R、N、h、私Jの合計7人が集まりました。
2014年9/13(土)、9/14(日)には、2ndアルバムにWarren Cannが参加したり、
ULTRAVOXのPassionate ReplyをMidge Ureのプロデュースでカバーしたりと
ULTRAVOXと関連の強いZaine Griff ザイングリフの初来日公演があったので
その写真や動画を鑑賞する打ち上げの企画も考えておりましたが、
今回は都合により なかなか日程が確保できなかったので、鑑賞会は行わず、
1次会の懇親会のみとなりました。

Zaine Griffの初来日公演のライヴレポートについては、下記のリンク先に
まとめましたので、こちらもご参照下さい。

【Zaine Griff LxIxVxE Report 2014/09/13 & 09/14 @Shinjuku MARZ】



P1110607_s7

1次会の懇親会は、よく使わせてもらっている新宿ライオン会館の安具楽
で行いました。
毎年の忘年会では恒例となっていますが、参加者の方全員に2014年を
振り返っていただきました。
2014年は2月にMidge UreとRich Kidsで一緒だったGlen Matlock、
3月にVisage、9月にZaine GriffとUltravox関連人脈の来日公演が3つもあり、
また、ウルトラヴォックスファンで好きな人も多い同系統のアーティスト
であるNik Kershaw、DAF、Thompson Twins' Tom Bailey、Andreas Dorau、
の来日公演もあり、ファンにとっては嬉しい年だったというのが多くの
参加者の方のご意見でした。
2015年もUltravox関連人脈の来日公演としては、3/7(土)、3/8(日)
にJohn Foxx And The Mathsのメンバーの・・・というか今のJohn先生の
右腕であるBengeがWranglerのメンバーとして来日しますので、
こちらも楽しみです。



P1110610_s7

1次会は14:50〜18:00の約3時間行いました。



1次会で一度解散としましたが、残れるメンバーで予定の無かった2次会に
行きました。2次会はULTRAVOX OFF会の恒例となっているScottish Pubに行き、
これまた名物(?)となっているMidge Ureの故郷であるスコットランド
の郷土料理ハギスをつまみに美味しいエール(ビール)をいただき、
1時間半ほどでお開きとなりました。

IMG_4474_s640




参加された皆様、どうもありがとうございました。

さて、次回のOFF会ですが、レギュラー版の第31回は2015年7月の土曜日
あたりに開催予定です。

本家のULTRAVOX STATION (ULTRAVOX BBS)やmixi出張所コミュのほうで
いつものように告知しますので、次回の参加もよろしくお願いします。

(リンク: 過去のOFF会のレポート)

jage at 23:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年07月18日

2014年7月12日(土) 第29回ULTRAVOX OFF会

半年に1回のペースで開催しているULTRAVOX OFF会ですが、
第29回を7/12(土)に開催しました。
定期開催は29回目ですが、それ以外にも番外編で4回開催しているので
通算では33回目の開催になります。
今回のOFF会の参加者は、B、K、n、Ch、Ci、h、私Jの合計7人が集まりました。
VISAGEの記念すべき初来日公演が3/22(土)、3/23(日)に開催されましたので、
今回はその打ち上げも兼ねた回となりました。
VISAGEはULTRAVOXのMidge Ureが大きく関わっていたバンドであることは
有名ですが、現在の再始動したメンバーにはJohn Foxx期ULTRAVOXのギタリスト
だったRobin Simonが在籍しており、今も昔もULTRAVOXファンとの繋がりは強いです。

ヴィサージの初来日公演のライヴレポートについては、下記のリンク先に
まとめましたので、こちらもご参照下さい。

【Visage LxIxVxE Report 2014/03/22 @Shimokitazawa GARDEN & 03/23 @Kouenji High】

1次会はパセラ新宿店で行いました。
1次会の企画はVISAGE初来日公演の打ち上げです。ライヴ当日はプロモーター
さんから撮影OKの許可が出ていましたので、ライヴ中や写真や、ライヴ後
のサイン会の写真等、iPhoneの中にまとめてきたものをパセラのモニターに
ケーブルで接続してスライドショーで映し、当日の思い出話等を肴に、みんなで
あーだこーだ言いながら鑑賞しました。
来日公演からは4ヶ月弱が経過していますが、当日の感動がまた甦りました。
1次会は15:00〜17:30の2.5時間で行いました。

IMG_3079 _tate_s640_UJ

P1080319_P1080324_s7_UJ

P1080320_s7_UJ

P1080332_s7_UJ




1次会の後は、2次会会場の東方見聞録 新宿西口パレット店に移動し、
18:00より懇親会を行いました。
こちらではULTRAVOX関連の話題に限らず、参加者の皆さんの好きなアーティスト
の話題等で盛り上がりました。
2次会は18:00〜21:00の3時間で行いました。

P1080334_s7_UJ



2次会で一度解散としましたが、多くのメンバーは3次会のScottish Pubに
行きました。3次会の名物(?)となっているMidge Ureの故郷であるスコットランド
の郷土料理ハギスをつまみに美味しいエール(ビール)で音楽の話に花を咲かせ、
1時間半ほどでお開きとなりました。

P1080350___IMG_3106_s640_UJ



参加された皆様、どうもありがとうございました。

さて、次回のOFF会ですが、レギュラー版の第30回は2014年の忘年会も兼ねて
2014年12月の土曜日あたりに開催予定です。
2014年9/13(土)、9/14(日)には、2ndアルバムにWarren Cannが参加したり、
ULTRAVOXのPassionate ReplyをMidge Ureのプロデュースでカバーしたりと
ULTRAVOXと関連の強いZaine Griff ザイングリフの初来日公演が予定されて
おりますので、その打ち上げもできたらいいなぁと思います。

本家のULTRAVOX STATION (ULTRAVOX BBS)やmixi出張所コミュのほうで
いつものように告知しますので、次回の参加もよろしくお願いします。

(リンク: 過去のOFF会のレポート)

jage at 23:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年01月19日

2013年12月14日(土) 第28回 ULTRAVOX OFF会 & 2013忘年会

半年に1回のペースで開催しているULTRAVOX OFF会ですが、
忘年会を兼ねた第28回を12/14(土)に開催しました。
定期開催は28回目ですが、それ以外にも番外編で4回開催しているので
通算では32回目の開催になります。
今回のOFF会の参加者は、Ci、Mi、G、No、B、L、S、Ni、h、Mo、Jの合計11人
が集まりました。

P1060025_s7


通常は、1次会に報告会等の企画、2次会に懇親会と2部構成になることが多い
ですが、今回は都合上、この日しか日程が空いておらず、また幹事チームが
翌日早朝から用事があったため、懇親会のみの1次会を13:50〜17:00の約3Hと
いう変則的な会となりました。
懇親会の会場は何度も利用させていただいている新宿ライオン会館 安具楽の
個室でした。やはり過去の経験上、人数が多くなったときのOFF会は、他の
お客さんの話し声があまり聞こえない個室が快適です。
今回は参加者11人の中に初参加の方が2人いらっしゃったので、久しぶりに
ULTRAVOX OFF会名物の長時間自己紹介(笑)を行いました。
忘年会なので各自の2013年の良かった出来事等も語っていただきましたが、
脱線が激しく、盛り上がり過ぎたため、最後の順番である私の番がまわって
きたときには終了時間間際になっていたため、幹事なので特に自己紹介する
こともないだろうとのことで、2013年に観たライヴの一覧(49日、72本)を
読み上げることを中心にして終了しました。(笑)
また、2013年は9月23日、24日にMidge Ureの14年振りの来日公演があり、
OFF会の参加者11人中7人がライヴを観ており、Midge Ure来日公演の打ち上げ
的な要素もあり、来日の話題でも盛り上がりました。
終了時間の17:00になり1次会は終了し、最後に来年も良いことがあることを
祈願して1本締めをし、解散となりました。

が、とても楽しい時間だったので、皆さん心惜しかったのか、ほとんどの方が
家に帰ろうとしなかったため、時間も17:00と早かったこともあり、ちょっと
だけということで急遽2次会を開催することとし、Scottish Pubへ行きました。
Midge Ureの故郷であるスコットランドの郷土料理ハギスを食べたり、
スコットランドのエール(ビール)を飲だりして盛り上がりました。
2時間くらいで2次会は終了し、今度こそ解散となりました。

が、私Jはその後も、何人かで3次会、4次会と行ってしまい、結局なんのために
13:50開始に設定したのか?という感じになってしまいました。(^^;

参加された皆様、どうもありがとうございました。

さて、次回のOFF会ですが、レギュラー版の第29回は2014年5〜7月の土曜日に開催予定です。
2014年 3/22(土)、3/23(日)にVISAGEの初来日公演が予定されていますので、
その打ち上げもできたらいいなぁと思います。

本家のULTRAVOX STATIONmixi出張所コミュのほうで
いつものように告知しますので、次回の参加もよろしくお願いします。

(リンク: 過去のOFF会のレポート)

jage at 16:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年07月16日

2013年7月6日(土) 第27回 ULTRAVOX OFF会

半年に1回のペースで開催しているULTRAVOX OFF会ですが、
第27回を7/6(土)に開催しました。
定期開催は27回目ですが、それ以外にも番外編で4回開催しているので
通算では31回目の開催になります。
今回のOFF会の参加者は、Ch、Ci、I、h、私Jの合計5人が集まりました。
参加者5人というのは、ここ10年くらいでは一番少ないです。しかし、
OFF会は参加者が多いときはもちろん盛り上がりますが、少ないときは
少ないときで、1つのテーブルを囲んで全員で同じ会話に参加できる
という良さもあり、多いときとはまた別の盛り上がりがあります。
そんな感じで少ないながらも密度は濃く、盛り上がった会となりました。

1次会はパセラ新宿店で行いました。

P1040321_1jikai_1_M_s7

P1040324_1jikai_2_M_s7


5/1〜5/6に私Jとhが渡英し、OMDの新譜English ElectricのUK Tourを
IpswichのRegent TheatreとLondonのRoundhouseで観てきました。
また、このEnglish Electric TourのSpecial Guest (Opening Act)は
なんとJohn Foxx And The Mathsでした。
1次会の企画としては、John Foxx And The MathsとOMDのライヴ観戦
とイギリス旅行の報告をしました。現地で撮ってきた写真を
スライドショーのようにお見せしながら、私Jとhで説明することに
より行いました。
今回は運良く、OMDもJohn FoxxもMeet & Greet付のVIPチケットを
購入することができたので、ライヴ本編だけでなく、サウンドチェック
やサイン会、写真撮影会等のレアな様子もお見せすることができました。
P1000587_JohnFoxx_s7_UJ


1次会を15:00〜17:30の2.5時間を行った後は、2次会会場の
東方見聞録 新宿西口店に移動し、18:00より懇親会を行いました。
先ほども書きましたように、参加者全員で一つのテーブルを囲んでの
会となりましたので、一体感がありULTRAVOXや関連アーティストに
関しての濃い話が出来たのではないかと思います。
懇親会は18:00〜21:00の3時間を行い、お開きとなりました。
参加された皆様、どうもありがとうございました。

P1040336_2jikai_1_M_s7


さて、次回のOFF会ですが、レギュラー版の第28回は2013年の忘年会も兼ねて
2013年12月頃に開催予定です。
9/23(月・祝)、9/24(火)にMidge Ureの14年振りの来日公演が予定
されていますので、その打ち上げもできたらいいなぁと思います。

本家のULTRAVOX STATIONmixi出張所コミュのほうで
いつものように告知しますので、次回の参加もよろしくお願いします。

(リンク: 過去のOFF会のレポート)

jage at 01:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年02月10日

2011年12月3日(土) 第24回 ULTRAVOX OFF会 & 2011忘年会

半年に1回のペースで開催しているULTRAVOX OFF会ですが、
2011年の忘年会を兼ねた第24回を12/3(土)に開催しました。
今回のOFF会の参加者は、Ar、M、B、D、H、h、Ao、K、Z、Ch、Ci、Jの
合計12人が集まりました。

最近は、1次会はライオン会館で懇親会、2次会 Retro Cross Futureで報告会
のパターンが続いていましたが、今回は1次会に報告会、2次会に懇親会と
原点の順番に戻り、1次会は久しぶりにパセラ新宿店で行いました。

P1160373_1jikai_1_s7


Ciと私Jが2011/10/24〜10/29と渡英し、John Foxx & The Mathsを2公演と
Erasure 1公演を観てきたので、1次会はその渡英報告会でした。
イギリスで撮った写真や、動画をお見せしながら、ライヴと旅に関する
報告をしました。
OFF会での渡英報告会は2010年6月のJohn先生の30周年記念ライヴを観に行った
Ciによる報告会以来だったので、久しぶりに充実した企画を行うことが
できました。

P1160377_1jikai_2_s7


ところで、2011年3月に東日本大震災が起こりましたが、John先生とスタッフ
の皆様がOfficial Site "Metamatic"のフォーラムで日本のファンに向けて
下記のメッセージをくださいました。

---------------------------------------------------------
(03/15/11 09:29 PM)
Message to fans in Japan...


Everyone here in Britain is very moved by the quiet courage of the Japanese people as we see the great difficulties you are overcoming.

We hope this terrible time may soon be over.

Our thoughts are with you.

John Foxx, Benge, Louis Gordon, Steve Malins, Karborn, Rob Harris, Cerise Reed, Jonathan Barnbrook, Chris 1 and Chris 2.

---------------------------------------------------------

John先生達のメッセージに対して、ファンの有志でお礼のメッセージを書き、
それを集めたポスターをCiが作成し、渡英の際にJohn先生にお渡ししました。
その際に、John先生から日本のファンに向けての新たなメッセージを直筆で
いただきました。
そのポスターと直筆メッセージについては、このOFF会の場でメッセージを
書いてくださった方々にお渡ししました。
1次会は16:00〜18:30に行われました。

2次会は東方見聞録 新宿店で懇親会が行われました。
ここ最近は、「1次会 懇親会→2次会 報告会」の順番で開催していたと
書きましたが、これだと報告会の発表者が懇親会であまり飲めないという問題
がありました。でも今回は、従来の「1次会 報告会→2次会 懇親会」に
戻したため発表者も気楽に飲める懇親会となりました。(笑)
ちなみに、この東方見聞録 新宿店ですが、なんと2000年5月に記念すべき第1回
ULTRAVOX OFF会を開催した思い出のお店でした。そのときの参加者で本日も
参加しているのは主催者の私一人でしたが、当時のOFF会の思い出話なんかも
しました。
参加者の皆様に2011年を振り返ってもらったり、ULTRAVOXや関連アーティスト
の話をしたりして、19:00からスタートした2次会も気が付けば22:45までの
約4時間も盛り上がりました。
2011年は大変なことがありましたが、2012年は良い年になるように
頑張りましょう!ということで、OFF会兼忘年会を締めくくりました。

参加された皆様、どうもありがとうございました。

P1160385_2jikai_1_s7



さて、次回のOFF会ですが、レギュラー版の第25回は2012年5〜7月頃に開催予定です。
もしかすると、春に番外編があるかもしれません。

本家のULTRAVOX STATIONmixi出張所コミュのほうで
いつものように告知しますので、次回の参加もよろしくお願いします。

(リンク: 過去のOFF会のレポート)

jage at 14:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年07月11日

2010年7月11日(日) 第21回ULTRAVOX OFF会

レギュラー版は半年に1回のペースで開催しているULTRAVOX OFF会ですが、
3/13(土)に番外編第2回 Metamatic管理人のRob Harris氏来日歓迎OFF会を開催
したので、今回の第21回はちょっとインターバルが短く4ヶ月ぶりのUV-OFF会
となりました。
今回のOFF会には、Mi、K、Y、I、Ci、S、v、A、h、Ch、F、B、Q、Jと14人が
集まりました。


第21回 1次会乾杯

1次会はいつもの新宿ライオン会館にて15:30〜17:30に懇親会を行いました。
いつもは地下1階のビアホールですが、前回に引き続き今回も5階の居酒屋
スタイルのお店にしました。何故いつもの地下1階ではなく5階?と思われた
方も多かったようですが、実は5階はコース料理を予約すれば個室に割り当
ててもらえるのですが、我々のOFF会くらいの人数だと先約がいなければ
コース料理を予約しなくても個室を割り当ててもらえる率が高いので
狙って5階にしました。(地下1階は個室が無いですからね。)
前回に引き続き、バッチリ個室を割り当てていただき、ラッキーでした。
1次会では初参加のKがいらっしゃったので、いつもよりじっくりと
自己紹介をしました。長く続いていて常連さん同士はけっこう仲良くされて
いる方の多いOFF会ですが、初参加の方に新しい風を吹き込んでいただける
とOFF会もとても新鮮なものになります。皆さん根底にあるものは同じ
なので、自然に盛り上がりました。


第21回 2次会報告会

2次会もいつもの四谷荒木町のBar Retro Cross Futureで18:00〜21:00に
開催しました。
6/5にイギリスのRoundhouseにてJohn Foxxの活動30周年記念ライヴが開催
されましたが、このライヴを観戦しに行ったCiのライヴ観戦報告会が
2次会の目玉企画でした。
いつものようにお店のスクリーンをお借りして、Ciが渡英中に撮影してきた
写真を使って、ライヴ前のOFF会(Foxxgateと呼ばれていました)、
ライヴ本編、ライヴ後のアフターショーについて報告していただきました。
Robさんや本国のファンの面々や、ゲスト参加したGary Numan、Robin Simon、
Louis Gordon、John先生の息子KarbornことJohn Leigh、そして
John先生本人との写真等、貴重な写真を見せていただき、貴重なエピソード
等も聞かせていただきました。
また、Ciが今回のOFF会用にとJohn先生にお願いしてサインしてもらった
フライヤーをお土産にもってきてくださり、じゃんけん大会をしたところ、
見事Qがゲットしました。(おめでとうございます。)
他にも、Rob氏やMtが用意してくれたフライヤーや販促用グッズがあり、
じゃんけんで敗れた用のお土産もあったので、用意してくださった観戦組
の皆さんには感謝です。


John Foxx Autograph

その後は私が用意してきた昔のULTRAVOXのCMや空耳アワーや同窓会〜ラブ・
アゲイン症候群の番宣等の小ネタの映像や、英国の友人が撮影した
カメラワークの素晴らしい6/5のJohn先生のライヴ映像を鑑賞しました。
ライヴのほうは、Metamaticセット、Louis Gordonとのセット、
John先生の新バンドThe Mathsのセット、Robin Simon参加のULTRAVOXセット
と4部構成になっておりましたが、映像を観て、新バンドの方向性や
懐かしいRobin Simonと同じステージに立つ姿等について、感想を
語りあいました。

用意したプログラムが終わった後は、Barのママのニュー・ウェイヴ、
プログレ的なスペシャル・ プログラム映像を流していただく中、
懇親会の延長のような感じで盛り上がりました。


第21回 2次会集合

参加された皆様、どうもありがとうございました。


ところで、今回の企画はCiによる渡英報告でしたが、UV-OFF会では
今までけっこうな回数の渡英報告をしてきたような気がします。
あらためて数えてみますと、以下のようでした。

・第11回 2005/6/4 Harold Budd Farewell Live(Guest John Foxx) 渡英報告
・第14回 2006/11/4 John Foxx & Louis Gordon Live 渡英報告
・第15回 2007/6/23 OMD、Erasure Live 渡英報告
・第17回 2008/6/7 John Foxx展覧会 渡英報告
・第18回 2008/10/27 John Foxx来日公演報告会 (渡英じゃないですね。(笑))
・2008忘年会 2008/12/6 John Foxx来日公演報告会再演
・第19回 2009/6/7 再結成ULTRAVOX Return To Eden 渡英報告
・第20回 2009/12/6 John Foxx展覧会D.N.A. 渡英報告
・第21回 2010/7/11 John Foxx 30周年記念Live 渡英報告


私自身が自ら報告したり、他の方が報告したりと、今後もUV-OFF会の中で
海外でのライヴ観戦報告ができるといいなぁと思います。

さて、次回のレギュラー版のOFF会ですが、第22回は10月〜12月の開催予定です。
その前にまた番外編があるかもしれませんし、忘年会もやるかもしれません。

本家のULTRAVOX STATIONmixi出張所のコミュのほうで
いつものように告知しますので、次回の参加もよろしくお願いします。

(リンク: 過去のOFF会のレポート)



jage at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年03月13日

2010年3月13日(土) 番外編第2回ULTRAVOX OFF会 (Rob Harris氏来日歓迎OFF会)

レギュラー版のULTRAVOX OFF会は半年に1回のペースで開催しておりますが、
過去には、レギュラー版とは別に2回のOFF会(番外編1回と忘年会1回)を
開催しました。そんな番外編OFF会の2回目が2010/3/13(土)に開催されました。
今回のスペシャルシークレットゲストはJohn Foxx Official Site "Metamatic"
のWebmasterでありUltravox Official Site "Ultravox.org.uk"のスタッフ
でもあるJohn Foxx/Ultravoxファンにはお馴染みのRob Harris氏でした。
今回、RobさんよりJohn先生の作品に提供する写真・映像撮影の目的で来日
されると連絡があり、急遽ULTRAVOX OFF会の開催となりました。
今回のOFF会には、V、h、Ch、Ao、H、B、D、Ci、F、R、M、Ar、Jとゲストの
Robさんの計14名が集まりました。


1次会 乾杯


1次会はいつもの新宿ライオン会館にて16:30〜18:30に懇親会を行いました。
いつもは地下1階のビアホールに行きますが、日本食を楽しんでもらうという
ことで、5階の居酒屋スタイルの店にしました。
スペシャルシークレットゲストということで、告知時には知らせていなかった
ので、Robさんの登場に皆さん驚かれていました。
Robさんはイギリス人ですから、最初の自己紹介タイムは日本語禁止で
全て英語のみとして、自分の名前、好きなUltravoxのアルバム、その他について
皆さんに語っていただきました。自己紹介タイムが終わると次にJohn先生や
Ultravoxに関する質問等、いろいろ歓談して盛り上がりました。
英語での自己紹介等は初の試みでしたが、きちんと成立していたのは
凄かったと思います。


2次会 乾杯


2次会もいつもの四谷荒木町のBar Retro Cross Futureで19:00〜22:00に
開催しました。
お店のスクリーンをお借りしてRobさん持参の秘蔵映像DVDを鑑賞し、
その後はBarのママのニュー・ウェイヴ的なスペシャル・ プログラム映像
を流していただく中、懇親会の延長のような感じで盛り上がりました。


日本にはUltravox関連のファンが沢山いることと我々日本のファンの
熱い想いはRobさんへしっかり伝わったと思います。
私は本場イギリスのULTRAVOX OFF会(名称: VOXGATE)にも参加したことが
ありますが、本場に負けず劣らずの盛り上がりでした。
Robさんからもとても楽しかったとの感想をいただきました。

2次会 集合


参加された皆様、どうもありがとうございました。

今回のようなインターナショナルな番外編OFF会は、今後はなかなか無いとは
思いますが、レギュラー版の第21回は2010年の6〜7月頃開催の予定です。

本家のULTRAVOX STATIONmixi出張所のコミュのほうで
いつものように告知しますので、次回の参加もよろしくお願いします。

(リンク: 過去のOFF会のレポート)


jage at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年12月10日

2009年12月6日(日) 第20回ULTRAVOX OFF会 & 忘年会

2009年12月6日(日)は半年に1回のペースで開催しているULTRAVOX OFF会
第20回でした。通常ですと秋は10月か11月に開催するのですが、今年は
12月開催となったため、忘年会も兼ねました。
2000年5月20日(土)に開催された第1回から数えて、ちょうど10年の
記念すべき第20回です。
今回のOFF会には、v、I、R、A、M、Ma、Cu、Z、h、B、H、Ci、F、J
の14人が集まりました。



1次会 乾杯
1次会はいつもの新宿ライオン会館にて15:30〜17:30に懇親会を行いました。
昨年のJohn Foxx来日公演に続き、今年もMidge Ure期ULTRAVOXの再結成
ツアー実現と素晴らしい年だったわけですが、参加メンバーの方々には
そんな今年を振り返って、どんな1年だったかを語っていただきました。



1次会 チーズフォンデュ
冬のOFF会では定番のチーズフォンデュも。(笑)



2次会 乾杯
2次会もいつもの四谷荒木町のBar Retro Cross Futureで開催しました。
今年7月にJohn先生の展覧会"DNA"がLondonで開催されましたが、
その展覧会をCiが観に行ったので、2次会のメイン企画は、Ciによる
渡英報告会でした。



2次会 DNA報告
お店のスクリーンをお借りして、Ciが撮ってきた展示会の写真や動画を
映しながら、詳細に報告していただきました。
John先生や息子のJohn 'Karborn' Leighの登場に、皆さん大興奮で、
大変盛り上がってました。

Ciの用意した渡英報告が終わった後は、これまたいつものように、Barの
ママにおまかせのスペシャル・ プログラム映像を流していただきました。
いつも我々のツボを突く選曲をしてくださるのですが、今回は新ネタも
沢山あり、皆さんウケてました。(笑)



2次会 集合
そんな盛り上がった2次会も21:00にお開きとなりました。
参加された皆様、どうもありがとうございました。

去年、今年とULTRAVOXファンにはとても良い年でした。
来年2010年はといえば、1月にはRich Kidsの再結成ライヴが開催され、
4月にはReturn To Eden Tourの2nd Legもあります。
再結成ULTRAVOXのツアーはまだまだ続く勢いなので、是非とも日本にも
来て欲しいものです。
そうそう、今回のOFF会の1次会の乾杯のネタは、来年の来日祈願でした。

11年目に突入する次回の第21回は2010年の5〜6月頃開催の予定です。
もしかすると、その前に番外編があるかもしれません。

本家のULTRAVOX STATIONmixi出張所のコミュのほうで
いつものように告知しますので、次回の参加もよろしくお願いします。

(リンク: 過去のOFF会のレポート)


jage at 23:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年06月07日

2009年6月7日(日) 第19回ULTRAVOX OFF会

2009年6月7日(日) は半年に1回のペースで開催しているULTRAVOX OFF会
第19回でした。2000年5月20日(土)が第1回の開催だったので、このOFF会も
ちょうど9年目になります。手探りで始めた記念すべき第1回は8名のファンの
方々が集まりましたが、このときに皆さんが口にしていたのが、2000年という
時代にULTRAVOXという枠で、かつてULTRAVOXファンだった人達が集まれる日が
来るとは思わなかった・・・ということでした。まだネット人口もわずかで
世間ではOFF会自体に抵抗がある人が多かったこのときはULTRAVOX OFF会を
開催できたこと自体が奇跡で、まさかJohn Foxxが来日したり、Midge期
ULTRAVOXが再結成することなんて夢にも思いませんでした。
それが、去年のJohn Foxx来日に続き、Midge Ure期ULTRAVOXの再結成までも
が実現しました。
今回の参加者のうち、私を含めた6名が幸運にも渡英して再結成ULTRAVOX
のライヴを観ることができ、今回のOFF会のメインはその渡英報告会でも
ありました。
今回のOFF会には、A、Mi、S、h、C、G、Z、v、C、p、I、Ma、B、H、Y、J、
の16名という久々に大人数が集まりました。
ちなみに、番外編を除けば、今までのUV OFF会は全て土曜日開催であり、
日曜日開催は今回が初めてになります。


1次会

1次会はいつもの新宿ライオン会館にて15:30〜17:30に懇親会を行いました。
久々にお初の方もいらっしゃり、自己紹介をした後、相変わらずコアな会話で
盛り上がりました。

2次会もいつもの四谷荒木町のBar Retro Cross Futureで開催しました。
お店に着くと、ママさんが18:00〜21:00はULTRAVOX OFF会で貸切のお知らせを
する張り紙を作っていてくださいました。(笑)
(画像はクリックで拡大)
Retro Flyer



Retro Cheers

2次会のメインは渡英ライヴ観戦報告会です。
お店のスクリーンをお借りして、旅行の写真や、ライヴの写真、ライヴの映像
を映しながら、旅行やライヴのレポートを私JとMiでやりました。
YouTubeで簡単にライヴ映像が観れるような時代にはなったものの、
我々Team ULTRAVOX STATIONのオリジナルの画像や映像も多々あり、大変
盛り上がったのではないかと思います。

Retro 上映1

Retro 上映2



あと、私Jの個人的なことで、皆さんから、お花とケーキでお祝いして
いただきました。幹事の私は当然知るわけもなく、思いがけない
サプライズに本当に嬉しかったです。こっそり企画してくださったAとMiに
心から感謝します。

Flower & Cake




我々の用意した渡英報告が終わった後は、これまたいつものように、Barの
ママにおまかせのスペシャル・ プログラム映像を流していただきました。
相変わらずの我々のツボを突く選曲に皆さん大満足でした。

2次会の貸切は21:00まででしたが、貸切時間が終わった後も、そのまま
そこで3次会に突入し、22:00頃にはお開きとなりました。

参加された皆様、どうもありがとうございました。

次回の第20回は9〜11月頃開催の予定です。
もしかすると、その前に番外編があるかもしれません。

本家のULTRAVOX STATIONmixi出張所のコミュのほうで
告知しますので、次回の参加もよろしくお願いします。

(リンク: 過去のOFF会のレポート)

以下、おまけとして、当日参加の皆様のTシャツコレクションです。(笑)


Vienna
Vienna / Ultravox


From Trash
From Trash / John Foxx & Louis Gordon


Retro
Retro / Ultravox!


Glimmer
Glimmer: Best Of John Foxx


Midge Ure期ULTRAVOX再結成ネタがメインのOFF会でしたが、
何気にJohn Foxx関係のTシャツが多かったですね。(笑)



jage at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年12月06日

2008年12月6日(土) 2008年ULTRAVOX忘年会

通常、ULTRAVOX OFF会は基本的には半年に1回のペースで開催していますが、
前回の第18回に参加できなかった方が多かったことや、今年はJohn Foxx
来日公演やMidge Ure期ULTRAVOX再結成等のBig Newsがあったりしたこともあり、
番外編として、初めてULTRAVOX忘年会を開催しました。
考えてみると、今年は4月にも番外編をやってますので、通常OFF会 2回と
番外編OFF会 2回の計4回もOFF会をやったことになります。さらにJohn先生
の来日公演もあったわけですから、ULTRAVOXファン仲間とお会いする
機会が多い年でもありました。
忘年会ですが、C、D、Ar、h、H、v、Ao、F、Z、I、Jと11人が集まりました。
最近のOFF会のパターンは、「1次会パセラ新宿で映像上映 → 2次会ライオンで懇親会」
が多かったですが、今回は、「1次会懇親会 → 2次会映像上映」と逆の
パターンでやってみました。

1次会はいつもの新宿ライオン会館にて、16:30〜18:30に懇親会でした。
忘年会ということもあり、John先生のライヴ観戦以外で(ライヴが良かった
ことは当然なので(笑))、今年良かったことを、参加者の皆さんに
話していただきました。John先生来日効果があってか、今年は本当に良い年だった
という方ばかりでした。(笑)
UV-OFF会では何故かお約束になった(笑)チーズ・フォンデュも食べ、
いろいろと飲んだり食べたりした後は、2次会会場へ移動。

2008年ULTRAVOX忘年会1次会-1











2008年ULTRAVOX忘年会1次会-2










19:00〜23:00の2次会は、これまたいつもの四谷 荒木町にある
Bar "Retro Cross Future"へ。
いつもは3次会でお世話になっていますが、今回は初めて貸切させていただき、
お店のプロジェクターを使って写真鑑賞や映像上映をやりました。
まずは、前回の第18回の企画であったJohn先生の来日公演で撮影した
ライヴ中とライヴ以外で撮影した写真を鑑賞。
次に、YouTubeにUPされている来日公演付近の他国でのライヴ映像を集めて
来日公演のセットリスト順に並べた「来日公演再体験映像(?)」を鑑賞しました。
(ちなみに、来日公演の映像はYouTubeには1つもUPされてなかったので
 他国のライヴの似たような映像を使用しました。)
上映中は来日公演を再び観ているような気分になって、来日公演の感想を語り合いました。

前記の用意してきた企画が終わった後は、Barのママにおまかせのスペシャル・
プログラム映像を流していただきました。
New Waveや昔の歌謡曲等、選曲が皆さんの好み過ぎるものばかりで
最後までスクリーンに釘付けとなりました。(笑)

16:30開始で23:00終了と計6時間半の忘年会もあっという間に終わり、幕を閉じました。

今年はULTRAVOX関連では良いことばかりの1年でした。
参加された皆様、どうもありがとうございました。

次回の通常のOFF会は約半年後の6月頃開催の予定ですが、
もしかすると、その前に番外編があるかもしれません。

本家のULTRAVOX STATIONmixi出張所のコミュのほうで
告知しますので、次回の参加もよろしくお願いします。

(リンク: 過去のOFF会のレポート)


2008年ULTRAVOX忘年会2次会-1











2008年ULTRAVOX忘年会2次会-2











2008年ULTRAVOX忘年会2次会-3



jage at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
Recent Comments
Counter
My Blog List
AA