人生いろいろ

2004年12月19日

Jの2004年を振り返る 〜ネット生活編〜

残りわずかになった2004年ですが、まずはネット生活から振り返ってみたいと思います。

私はネットに繋いでいる時間が長く、ネット中毒みたいな感じでちょっとマズイと思っています。
みたいな感じというよりは、中毒そのものかもしれません。
そんな感じなんで、何年も前から、今年こそはネット時間を減らそう、減らそうと思ってきました。
もちろん、今年もです。
で、結果はというと・・・。

新たに始めたものとして大きなものといえば・・・、

(1)O.M.D. STATION開設
(2)jage.jp取得
(3)日記再開(Blogressive Station - Jの日記 開設)
(4)mixi(ミクシィ)に登録

うーん、今年もまた新しいことを始めてしまいました・・・。
それぞれについて軽く紹介/解説します。

(1)O.M.D. STATION開設
[O.M.D. STATION]
http://jage.jp/omd/

リバプール出身のエレポップデュオOrchestral Manoeuvres In The Dark
略してO.M.D.の日本語版ファンサイトです。
O.M.D.のHPについては、何年も前から構想だけはあったんですが、
なかなか形にすることができませんでした。
Bプログラムさんと共同運営という形で、去年の11月くらいから着手し、
今年の2月6日に晴れて公開となりました。
6月29日には、Official Siteからもリンクしていただき、半公認となりました。
http://www.omd.uk.com/html/l_web.html

(2)jage.jp取得
去年取得したultravox.jpに続き2つ目の独自ドメインjage.jpを取得しました。
諸事情により以前お世話になっていたサーバーから10月いっぱいを目処に
引っ越すことが決まり、いろいろ移転先を検討していましたが、
この際なので、独自ドメインを取得することにしました。
ホームページの引越しって過去何回かやりましたが、コンテンツそのもの
の引越し作業や引越し後のリンクしていただいているWebmasterの方へのご連絡とか
けっこう面倒なことが多いんですよね。
プロバイダとか無料ホームページとかだと、将来予告なくURLがある
可能性があるので、そういった面倒臭い作業を今後発生させないこと
を考えて独自ドメインにしました。
2つのドメインの維持費ですが、jpドメインはけっこう高めなので、
ドメイン維持費とサーバのホスティング料金も含めると、けっこうな
値段になります。でも、それだけの維持費を払ってもいいかなと
思った理由については、また別途Blogで書こうかと思います。
ドメイン名ですが、本当は、p-station.*** っていうものにしたかった
んですが、.com、.org、.jpなど既に取得されていたので、
悩んだあげく、jage.jpに・・・。(笑)アドレス入力も短くてよろしいかなと。

(3)日記再開(Blogressive Station - Jの日記 開設)
Blogressive Station - Jの日記
1997年10月に開設したProgressive Stationはもともとは日記のサイト
でしたが、いろいろあって、最近のような形になりました。
(日記を始めたり、止めたりした理由については、9/1とか9/2あたり
の日記を読んでみて下さい。)
今年になってBlogが流行っていて、既に開設している友人達も影響もあったりで
私もまた再開してみました。
9/26に書いたように、以前に比べると気楽な姿勢で書いています。
自分の日記よりは、(音楽系の)資料的なものをWEBに残したいという
気持ちは強いですが、自分自身の居場所を作ることも大切かなと・・・。
なるべく毎日書くようにしているので、それなりに更新時間を
使ってしまいますが、けっこう楽しんでいます。

(4)mixi(ミクシィ)に登録
mixi(ミクシィ)ソーシャル・ネットワーク・サイト
http://mixi.jp/

今話題の友人、知人の紹介により成り立っているソーシャル・ネットワーク・サイトです。
私は、9月にご紹介していただきました。
中には、私の好きな音楽系やビール系をはじめ、さまざまなコミュニティ
が存在しています。
私も、音楽系とグルメ系のコミュニティをいくつか開設しました。
9月の頃は、mixi内であまり知っている人がいませんでしたが、
最近は、既にお知り合いの方もけっこう登録されてますね。
昔の友人にmixi内で数年ぶりに再会したり、mixi内で新たなお友達
が出来たりで、楽しいことも多いです。
コミュニティでの情報自体はあまりレアなものが無く、ゆるーい感じ
なのですが、人と人とか繋がっているという仲間意識の関係がとても楽しいです。
最近は、ネットに繋いでいるときは、mixiにログインしていることが
多いですね。mixiにログインしていると、ついつい時間が経ってしまいます・・・。


と、今年始めた新しいことについては、こんな感じでしょうか。
あとは、ネット生活を変えたこととして、
京ぽん購入や、はてなアンテナ登録 などがありますが、
これは書くと長くなりそうなので、また別の機会にBlogに書くことにします。

新しくなく、今まで継続していたこととしては、邪外系HPの運営と、
3回のOFF会開催ですね。(ULTRAVOX OFF会 2回、忘年会 1回。)
Yahoo!掲示板のトピ、3つ維持というのもあるなぁ・・・。(^^;

ネット生活に関する2004年を振り返った結果としては、
結局、ネット時間を減らすどころか、逆にさらに手を広げすぎて
中毒患者になっています。(爆)
昔のように「邪外は いつ寝ているんだ?」っていう感じにまたなってきました。
ちょっと人間としてヤバイんじゃないでしょうか・・・。いけませんね。
無理だとわかっていますが、来年こそはネット時間を減らせるように
したいと思います。

ネットに浸かっていて自分では浪費だと思っている時間は
多いですが、でも、ネットを通して今年も新しい出会いが沢山ありました。
楽しい時間を過ごさせていただいた皆様に感謝します。

来年は、だいぶネタが溜まっているKAYAKのHPを更新して巻き返しをしようかと。
他のコンテンツはほどほどにして、力を入れるのはKAYAKくらいにしたいですね。
あとは、できるだけネットに浸かっている時間を減らすと。
といいながら、「また来年も新しいことを始めてしまう」に100カノッサ!(爆)<自分で言うな!

jage at 00:01|PermalinkComments(7)TrackBack(0)

2004年12月16日

Jの2004年を振り返る

今年もあと2週間くらいとなりました。
今年を振り返るのは年末にしようかと思ってましたが、
今年は年末年始の休みが短いので、ゆっくり振り返る時間も無いでしょうから、
もう今から振り返ってみようかなと思います。
あと2週間あるけど、2週間で逆転ホームランがでるとも思えないですしね。
○○関連、××関連、と、自分で勝手に決めたジャンルごとに、
明日以降時間をみつけて徐々にこの日記に書いていこうかなと思います。

それにしても今年は負け犬になることが多かったなぁ・・・。典型的な負け年。
勝ったといえる出来事なんて何も無いです・・・。こんな年もめずらしい・・・。

jage at 02:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年10月28日

"Progressive Station" 7th Anniversary

昨日(10/27)はRとMと一緒にTodd Rundgrenのライヴを観てきました。
最前列であのパフォーマンスを観れたので最高でした。
ライヴ後は20日ぶりにビールを飲みました。(笑)

さて、10/28といえば、私にとっては特別な日だったりします。
そう、1997年10月28日はネット上にindex.htmlを初めてUPした日で、今日は7年目になります。
思えばこの7年間、Progressive Stationを始めとする邪外系ページでいろいろドラマがあったと思います。
いや、絶対にドラマはありました。辛いこと、楽しいこと・・・。
この7年間、何人の方々と知り合ったんだろう・・・。
ここに載せているPSX BBSに書き込んでくれた方だけでも凄い人数ですし、
別館に訪問された方も含めるとさらに多くの方々にお世話になっています。
何度も書いてしまいますが、ホントにいろいろあったよなぁ・・・。
主催OFF会、何回やったんだろう・・・。(爆)
楽しい時間をくださった皆様に感謝です。
もし、ホームページを作らなかったら、今とは絶対に違った生活をしているんだろうなぁ・・・。
と、勝手に一人で思ってみたりする。(^^;

ホームページの引越しのほうですが、まだ若干のリンク切れなどあるものの、一応、完了しました
明日で現在のURLは消滅しますので、その前に終わってホッとしています。
あと取り急ぎやることは、リンクしていただいているサイトの管理人の皆様に
URL変更のお知らせのメールをお送りすることです。今度の週末にでもお知らせしたいと思います。

で、今日、書類を提出していた企業から書類審査通過の連絡がありました。
というわけで、面接の機会を与えてもらったので、面接に行ってきます。
最初、転職活動を始めた頃は、書類審査が全然通らなかったから、そのときに比べるとちょっとは進歩したかな。
ホームページの引越しも済んだことですし、ちょっと転職活動に専念したいかなと思います。
blogも公約(?)の7周年記念日までデイリーで更新し続けたので、これからはペースダウンしようかな。

jage at 23:58|PermalinkComments(6)TrackBack(0)

2004年10月08日

はじめてのTrackBack

極めて個人的なことしか書いてないこの日記ですが、
2004年10月05日の日記に初めてTrackBackがつきました。

TrackBack先ですが、そこに書いてあった

「君君足らざれば、臣臣足らず。」

って、今の自分にとってはキツイお言葉だなぁ・・・。

jage at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年09月26日

WEB日記に対する姿勢の違い

2004/9/1に約6年ぶりに再開したこのWEB日記ですが、6年前と今とでは
WEB日記に対する姿勢に大きな違いがあります。
6年前は自分のHPは、日記がメインコンテンツだったというか日記しか
ありませんでした。特に、HPを始めたばっかりだったので、アクセスアップ
に大変興味があり、いかに面白い内容を書いて、自分のことをまだ知らない
多くの人に日記を読んでもらうかということを第一に考えていました。
なので、日記のネタになるようなことをいつも頭の中で考えておりましたし、
面白いことを書こうとするあまり、だんだんと日記上での自分が有り得ないような
狂人な人間像となっていってしまいました。もちろん、内容は真実ばかりで、
嘘は全く書いてなかったんですが。
別名、狂人日記といった感じで、当時読んでくれていたMは
「どんな狂った人間が書いているんだろう?」と私に会う前に思っていたそうですが、
実際会ったときはあまりにも私が普通の人間すぎて驚いていました。(笑)
そんな感じで、毎日日記を書くことがプレッシャーにもなっていました。

しかし、今は全く違う姿勢でこのWEB日記を書いています。
いくつかある邪外系サイト(私が管理するいくつかのサイトのことです)の中でも
日記は最後に位置するおまけのような存在です。
6年前は日記が知らない人に読んでもらうためのメインコンテンツだったのに対し、
今は、既に邪外系サイトを訪問していただいて私を知っている方々に、
「ああ、相変わらずサイトを更新しない管理人・邪外だけど、あいつ生きているのかな?」
くらいで読んでもらえればよいかなと思っています。
(と言いながら、ULTRAVOX STATIONKAYAK page等のProgressive Station以外の
 ページからはリンクしてないので、そちらをTop Pageにしてアクセスしてくださる
 方々にとっては、相変わらずの行方不明状態なんですが・・・。(^^; )
毎日の生活の中でも、日記のネタ探しのことはあまり考えておらず、
一日終わりに、パソコンに向かって、「日記に何か書いてから寝ようかなぁ・・・。
さて、何書こう・・・。」っという感じです。
ちょっとした発散をして、一日を終わるというかなんというか。
不思議なことに気楽な分、文章も自然とすらすら出てきますね。
内容も一般的なニュースに対して問題提起とかしないで、あえて個人的な出来事の
範囲内にしておくつもりです。

日記にかける時間はまちまちで、長い日もあれば、短い日もあります。
そんな時間があるなら、まだ大量にある未掲載分のKAYAKやULTRAVOXの
レコード等の資料をWEBに載せて、他の方の役に立つ資料的価値の高いもの
を残していったほうがいいんじゃないかと思うこともよくありますが、
人生、役に立たないことに力を注ぐ息抜きも大切だと思いますので・・・。

無更新癖の私が9/1から毎日続いているという珍しい状態ですが、
とりあえず、これは7周年記念の企画なので、7周年を迎える10/28までは
なるべく毎日続けてみようかなと思います。

jage at 00:00|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2004年09月22日

生活に緊張感を

2004年9月18日の日記「後輩の転職」で、今年の2月に採用試験に落ちたことを
書きましたが、私としては人生の全てをかけていただけあって、
フランダースの犬のネロが最終回でコンクールに優勝できなかったときの
ような「もう自分には何もない」といった気持ちでした。
そして、それ以来、転職活動に限らず何事もヤル気の出ない抜け殻のような
状態で、日々を過ごしてきました。
でも、そういう姿勢で日々過ごすのはいけないなと最近思うところがあって、
ここのところは、なるべく前向きに物事を考えるよう心がけるようになりました。
とはいったものの、また走りだすにはそれなりのきっかけが必要なので、
前進する気にはなったものの、足踏み状態でした。
そんなところに、昨日、スカウト会社の代理人から電話がありました。
その代理人からは1年ほど前に話があったのですが、私のほうで断わっておりました。
でも昨日は電話でいろいろ話しているうちに会ってみようという気になりました。
そして、とりあえず、10月にお会いする約束をしました。
ということで、Blogなんて更新してないで、2月以来ストップしていた職務経歴書
を更新する必要がでてきました。まだ準備期間があるので、みっちり作戦を練って
自分の全てをぶつけてみたいと思います。
生活にちょっと緊張感が出てきたものの、転職市場での自分の商品価値が既に
無くなっていることを知るのが本当はとても恐いんですが・・・。

jage at 00:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
Recent Comments
Counter
My Blog List
AA