真・nixi‐やっぱりお肉でしょ

「nixi‐やっぱりお肉でしょ」を復活させるべく、生まれ変わります。 「真・nixi‐やっぱりお肉でしょ」です。 頑張っていきますので、よろしくお願いします!

週末

退かぬっ!媚びぬっ!省みぬっ!

はなわです。
TMBS11

皆さん、週末はいかが過されましたか?
僕は楽しく過せました。

最近写真無しが多いのは、勘弁してください。
土曜日は、夕方前からライディング。

ずっとリョウ君とジャムってました。
他にもフリーダム君やイトキン君もいて、盛り上がってました。

いやぁ、リョウ君みたいに若いライダーとジャムるのいいですね!
元気もらえました。楽しく練習できるし、良い練習になりました。

ライディングのあとはハングアウトへ行き、僕はノンアルコールビールで花見に向けてブーストアップ。
そして、久々に師匠に対面。お元気そうで何よりでした。

そして、BMXの話や巷で噂の三角コーナー話で盛り上がりました。

そして、ノンアルコールビールで盛り上がった僕は八時過ぎには、西京極の花見スポットへ。
そして、またもここで・・・・・・・・・・


三角コーナーで盛り上がる皆さん。

今年の流行語大賞間違いなし!

「三角コーナー」が分からない方は、僕に聞くなり誰かに聞くなりしてください。
けっしてブログでは書けませんので、あしからず。

そして、今日は午前中から練習。
しばらくして、イトキン君登場、そして、ヒャクタ君も登場!
久々にライディングしてる姿を見かけましたが、若いのは良いですね!

途中一緒に、ジャムってジュースを賭けました。

で、負けました!
が、二日連続で若者とジャムれて僕も少しは、若返りました。

だんだんと、蘇って来てます。

今年は、したいことがたくさんあります。
その一つ一つをしっかりクリアしていきたいと思ってます。

なので、頑張って乗りましょう!

今日の写真は、タンメン君のパークライディングです。
こういった写真等もホームページアップしていきたいと思いますので、
こちらもお願いします!

http://obey.boy.jp/

ちなみに、ただ今リンクさせていただける方を探しています。
ご協力いただける方は、コメントお願いします!

また、リンクしていただける方も募集中です!
何卒よろしくお願いします!

さて、来週末に向けて頑張りましょう!

では・・・・・・・・・・

の前に、今日の夜ご飯の紹介します。
DSC_0239

最近皆さんに、「お肉足りないんじゃない?!」との、言葉を頂いておりますが、
しっかり頂いておりますので、ご安心を!

では、




















うわらばぁ

こんばんは。

キレろっ、キレろっ、キレろぉー!

はなわです。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
ライディングしたくて、堪らない平日がやってきました。

週末にぶつけて頑張るかぁ〜

今週末は、どんな練習しよう。考えるだけで、楽しみである。

最近はBMXについて考える時間が増えました。何よりだ。

今日はしんみりです。

ライディングとクリエイティブの両方で良いバランスが撮れてきました。

乗る時間は減りましたが、ニートルズの時よりも楽しいです。

一生懸命な自分を見ると、何だか京都に来たての時を思い出します。

あの時はスポンサー欲しいや、ビデオに出たい。等が夢であり目標でした。

憧れってやつ。

で、今は逆にかっこいいライダーを撮ったりする側になりました。

メークしたときの達成感。
Discoveryの時は、毎週鶴見緑地にもりっち君撮りに行ったり。

DVD出来た時は、嬉しかったなぁ。自分たちが造ったもので喜んで貰えて。

そう言う意味では、ホームページは大きい意味があります。

FUCKFlatlandEntertainnmentとTMBSで創るホームページに載ることや、映像に出るのが目標って言ってもらえるぐらいの物を創りたいです。

僕とタンメン氏は出てほしいライダーには、もちろんナンパしますが、

「出してくださいっ!」はないなぁ。

そう言う意気込みのライダーがいれば、ガンガン撮らせていただきたいです。ただ、あの世界観が苦手なら…

僕なりの表現で撮りたいです。

あのホームページは、そう言った意味でもBMXのクリエイティブ部持つ役割等を表す物でもあります。

更に言えば、クリエイティブ部に入部したい若者も見つけたいです。

さて、話戻してライディングですが、やはりカウボーイが中途半端に終わっていたので、そこを詰めよう。

よし、今週末もバッチリおま。

では、
















ぺぇい!

ホームページ

退かぬっ!媚びぬっ!省みぬっ!

はなわです。

今日はフリーダム君と練習してきました。
ウィップのやつのメークに1時間もかかってしまいましたが、かなり感覚が蘇って来ました。

今日はストリートもフラットも大会でしたね。
関係各位お疲れ様でした。

さてさて、今日の本題はホームページです。

FuckFlatlandEntertaiment + TMBS Official Website

やっと完成しました。あっ、パソコンで見てくださいね!

FuckFlatlandEntertaiment + TMBS Official Website


website

これからは、BMXクリエイティブライフを同志タンメン氏と創造し続けますので、
よろしくお願いします。

いやぁ〜、BMX最高に楽しいです。

乗ってても楽しいし、映像作ったり、写真撮ったり、ホームページ作ったり。
全部楽しい。

頑張ろう。

では、






















うわらばぁ!!

こんばんは

ひゃっはー!逃げろっ、逃げろぉ!

はなわです。
今日は次回作の映像について考えてみたいと、思います。

今電車で帰宅中なので考えるには良い時間。メモ代わり。

実は作りたい物が色々あります。
僕が作る映像には、何種類かあります。

yourselfシリーズ、Discoveryシリーズ(まだシリーズになってない)、昔何個か作ったハウツー、ほとんどがお蔵入りの大会物などなど。

自分が見せたい物しか見せてこなかった、単なる肉好きです。
DSC_0228

そう言えば写真は今日のお昼ご飯。
やっぱりお肉でしょ!

話戻って、yourselfシリーズとDiscoveryには、名前通りのコンセプトがある訳なんですよ。

Discoveryは「発見」。
yourselfは「貴様自身」を文字って、自分を見せろと言うこと。

yourselfは、少な目のライダーに特化。

Discoveryは、地域に特化。
と言うような感じ。

今僕は3つの次回作を考え中。
上2ちゅの新作か、








お肉に特化したドキュメンタリー映像。

お肉にまつわる様々、いや星の数ほどあるストーリーを紹介。涙なし笑いありの最高傑作間違いおま。

本当に話が脱線しそうなので、僕は次なるステップはドキュメンタリーにあり。そう思ってます。もちろんライディングも入れる。

ライディング以外の事、例えば洋服作りやショップ運営など。考えれば、BMXの世界には頑張ってる人が多い。

そう言った人々を紹介したい。

僕は昔はライディングで映像に出るのも夢の1ちゅでした。

それが今では、逆転しました。
一緒に良いものが撮れた瞬間、メークしたときの喜び、良い映像が完成したとき。全てが楽しい。

映像でも、スタイルは出したい。
僕とタンメン君は名前こそ違えど、そう言った所に共通点があります。映像撮るときはタンメン君が同行し、アドバイス貰ったりもします。

いやぁー、よくわからんが次回作が楽しみだぁ。そろそろ音楽作り始めよう。今年は良い年になりそうだぁ。

僕は、最近機材が重たすぎるのでいつかアシスタント君が欲しい。そして映像作りの楽しさや難しさ、そして何よりお肉の美味しさを知ってほしい。






今日は、長めに呟いちまったけど、今週末大会の方頑張ってください。

では、皆さんご一緒に



















サラダバーっ!

悔しいので

また会いましたね

真・はなわです!


さっき動画上げたかったのに上げれなかったので、

変わりに、


何だ、俺に報告無しでこんなん作って!

というか、長すぎて全部見れません!

まだ、見てないけどオススメです!




ぜーーーーーったい、面白い!

本当に暇な方、見てください!

フリーダム君どう?





















うわらばぁ!
BMX SHOP JAMMINは
移転して
BMX SHOP HANGOUTとして営業しています!
詳しくは

BLOG
http://blog.livedoor.jp/hangoutbmx/

TEL
090-8238-3679
FAX
075-311-1999

E-MAIL
buuyoung@yahoo.co.jp
最新コメント
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ