4月21日(日)神奈川・横浜アリーナで開催される『RIZIN.15』の記者会見が、2月8日(金)都内にて行われた。
注目は初参戦となるホベルト・サトシ・ソウザで、2006・2009・2010年ブラジリアン柔術世界選手権優勝(青帯~茶帯)、ワールドプロ柔術世界選手権優勝など、柔術で数々の実績をあげている。
2012年に黒帯へ昇格し、2013年からはMMA(総合格闘技)にも参戦。
戦績は6勝無敗で5勝が関節・絞め技による一本勝ち、1勝がTKO勝ちで全て1Rで決着をつけている。
ソウザは「大きなイベントに出られるから嬉しい。自分を信じる。誰でも勝てる。4月の試合では、僕はブラジルと日本の血があるからブラジルの力と日本のプライドをみんなに見せてやる」と意気込んだ。
迎え撃つ北岡は「強い選手です。(寝技が強いのは)RIZINルールだから関係ない。RIZINでやるんだから強い相手とやるのは当たり前」と、すでに戦闘モードに入ったかのような厳しい表情で答えた。
RIZIN対戦カード http://jp.rizinff.com/_ct/17247180
今日は、時折現れる格闘技記事ですよ。
自分が『CSがーCSがー』と言って引越しして、アンテナ立てた理由の半分はRIZIN。
そのRIZINの2019年最初の大会が近づいてきましたが・・今回の対戦カードはかなりいい♪♪
大晦日並みで、しかも過度にミーハーでない充実したカードが並んでますよ。
朝倉海 vs. 佐々木憂流迦。 朝倉未来 vs. ルイス・グスタボ。キング・モー vs. イリー・プロハースカ。
いやぁ、めっちゃいいカード♪ 自分は浅倉兄弟は『ジ・アウトサイダー』(プロ経験のない喧嘩自慢が集まった大会)を最初から見てきたので、大ファン。特に兄貴ね。
経験は無いですけど、こういうハートを持つのは大切ですよ。
で・・ホベルト・サトシ・ソウザがRIZIN参戦ですよ!!!!!!!!!! ん?サトシ・ソウザですよ?めっちゃ上手いです。マジで?と思いました。めっちゃ上手いからね。
静岡・浜松に住む日系ブラジル人で、ブラジリアン柔術のトップクラスですよ。打撃無しのグラッブリングなら相当強い。
北岡も強いですけど・・打撃弱いんで・・ますソウザで堅いと思います。
心配なのは、大舞台での強豪との経験が少ないので、ゴツゴツした泥臭い試合に引き込まれた時に慌てないか折れないかどうかですね。
浅倉兄弟のカードは難しいけど、この山は乗り越えてもらいたいですね。
今回は本当にいいカードだ♪ 大会は4/21!震えて待て!
※編集後記
いやぁしかし、今回はいいカードだ♪ これはいいですよ。
動画に中井祐樹氏が出てますが、年取りすぎてすぐに誰かわかりませんでした・・年取ったなぁ。同世代だけどw
中井祐樹氏と言えば95年のVTジャパンですね。フランスのゴルドーに右目潰されて失明した。
それでも決勝に進んで、あのヒクソンと戦って1ラウンドで眠らされた。
今の国内でのブラジリアン柔術発展に大きな貢献した方ですよ。凄かったですね。昨日のようです。
自分はレスリングとサンボを中心に習ってたんですが、ブラジリアン柔術のここ20年の進化は凄いですからね。
サトシ・ソウザは、K-1で言えばアンディ・フグみたいに、中身が日本人なので、応援したいです。
ただ優しそうだから、やっぱりMMAは向いてない可能性があるのが心配かな。
あ・・あと、サトシ・ソウザが一番強いと言ってる青木ですけど、人格に問題あるんで、強いですけど嫌いです!アンチ青木ですww
