
韓国人質問者
高句麗、百済、新羅、渤海、高麗はすべて皇帝という称号を使用していましたが、朝鮮に入ってからなぜ王という称号に下げたのですか?
朝鮮が王の称号を使い、高宗で皇帝を再び使うようになったきっかけも気になります。
韓国人回答者1
朝鮮になって変えたのではなく、高麗が元に頭を殴られて皇帝を諦めた。
実際、朝鮮も表面的には屈っして、内面的にはそれとなく使ったのは同じだ。
元々、廟号も皇帝国だけが使えるものなんだけど。
韓国人回答者2
朝鮮は開国当時から中国の属国として始まった国です。
李成桂が中国皇帝に忠誠を誓いながら、国の名前までも中国が選択してもらった。
朝鮮は中国の使臣が来ると、王が今の独立門の場所にあった永恩門に迎えに行き、お辞儀を16回して忠誠を誓った国です。
しかも数多くの朝貢と乙女を貢女して捧げた国です。
そんな国だから皇帝ではなく王という称号を使ったので、日本が清を撃破し、主君国が清から日本に変わり、日本が皇帝の役割をせずに自律権を与えると、高宗が自分の代に「皇帝」と名前を変えたのです。
韓国人回答者3
高麗初期には皇帝と言ったと思いますが、成宗の代になると、新羅系の奸臣に操られて皇帝国を捨て、宋の諸侯国に入ってしまいます。
李完用級の売国行為ですが、韓国史学界ではそんなこと教えてくれません。 その時から王様と呼ばれていました。
李完用級の売国行為ですが、韓国史学界ではそんなこと教えてくれません。 その時から王様と呼ばれていました。
中国の臣下になる立場ですからね。 これは、金に対する事大の時も、元の時も維持されます。
朝鮮は高麗よりも中国に忠誠を尽くす丙申国家だったので、当然王の称号をそのまま維持します。
朝鮮は高麗よりも中国に忠誠を尽くす丙申国家だったので、当然王の称号をそのまま維持します。
引用元 https://kin.naver.com/qna/detail.naver?d1id=11&dirId=111001&docId=432830713&qb=7KGw7ISg7J2YIOyXreyCrOyXkCDrjIDtlbQg7KeI66y47ZWp64uI64ukLiDqs6DqtazroKQsIOuwsey
gnCwg7Iug6528LCDrsJztlbQsIOqzoOugpOuKlCDrqqjrkZAg7Zmp7KCc652864qUIOy5re2YuOulv
CDsgqzsmqntlojripTrjbAg7KGw7ISg7JeQ&enc=utf8§ion=kin.ext&rank=1&search_sort=0&spq=0
これね・・多くの日本人が気付かず、理解も出来ない事と思います。
なぜ韓国が天皇陛下を『日王』と言い直し、韓国世論・マスコミが今に至るまで『日王』と呼び続けるのか。
これが原因です。
要は・・韓国の歴代王朝は勃興期には形程度とはいえ皇帝を名乗ってた。
ただ中国の王朝が入れ代わり立ち代わりシメにやって来て、『俺を親分と認めろ』と殴っていく。
大企業に買収されたら皇帝という社長は、『ただの部長』に格下げされる。
実際、ホンタイジに山城に追い込まれ、馬まで食べつくし餓死寸前になって三跪九叩頭の礼した訳ですが、皇帝としての赤い衣を剥ぎ取られ、紺の官僚としての衣に無理矢理着替えさせられてますからね。
韓国は殴られて部長になったのに、隣を見たら日本が『うちは独立経営してますんで!一国一城の主なんで!』と天皇を名乗ってる。
この天皇の『皇』の一文字が許せないんですよ。実際、日本が外交文書送っても『皇の文字がある!許せない!』と突っ返した事ある。
韓国が『ただの部長』に格下げされた以上、韓国情緒としては『日本は課長・係長まで格下げしないと我慢がならない』のに、『僕、社長ですけど?』をずっーーーーーーーーーーと通してる。
これに韓国人は我慢がならない。だからわざわざ『日王』と言い直す。子供じみた嫉妬です。
相手にする価値もない。社長から部長になるのが嫌なら最後の1人まで戦って矜持を示すべきだったのに、それが出来ないから、隣の店に食って掛かってるクレーマーですよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \