
韓国人質問者
第二次世界大戦の敗戦国ドイツと日本にまだ軍事力に加えられる制限がありますか?
韓国人回答者1
まだ日本は.. 平和憲法によって正式の軍隊を保有することができないようになっています..
それで名前が日本軍じゃない自衛隊だけど···^^*
とにかくこの自衛隊ってやつが自衛隊だよ
その実力は(陸軍を除いて^^*)世界で認められています..
うーん、ドイツの場合は前後に賠償問題などに積極的に協力して、そのような誠意を見せたので、現在のNATO加盟国として正式に軍隊も派兵するなど制限がないということです。
引用元 https://kin.naver.com/qna/detail.naver?d1id=6&dirId=60402&docId=
47774550&qb=64KY7YagIOuPheydvCDtjKjsoITqta0=&enc=utf8
回答者1は、韓国テンプレ。
要は『日本は謝罪してないから制限だけど、謝罪したドイツは制限無しw』という答え。
実際は違う。
1. ドイツは領土拡張を行わないこと
2. ドイツ軍総兵力を37万人以下に制限。
1. ドイツは領土拡張を行わないこと
2. ドイツ軍総兵力を37万人以下に制限。
3. NATO加盟を維持するが、旧東独にはNATO軍を常駐させない
・・とされてる。
韓国の人の多くはNATOの意味を単純化してると言うか・・一義的でも理解してるだけマシとは思いますが。
NATOの主目的はもちろん『ソビエト封じ込め』なんですが、『ドイツ封じ込め』でもある。
英仏にとってはドイツは強すぎて抑えられず、NATOとしてアメリカ傘下に入れるしかない。
ww1みたいに罰則で〆ても、ロシアに付かれたら本末転倒。
サッチャーも統一の際は不満ブーブーでしたし。ロシアも同じ。ヨーロッパは統一に内心反対。
ドイツは軍事費抑え、アメリカとNATOにぶん投げる事で予算を経済に回す事が出来て経済発展。
韓国は日本に対してベルサイユ条約的に『生きるのに最低限』を望んだが、ww1の教訓があり。
NATOと同じように日米同盟も『日本の台頭を抑える』目的があり、アメリカが戦後やってる事は戦前日本の引継ぎ。
アメリカは日本を抑える代償として膨大な予算を流し続ける事になった。
韓国では今でも過去翻訳のように『在日米軍は占領軍』と言ってる人が過去翻訳のように多数いるが、日米同盟の恩恵を韓国は受けてる。
もし日本と韓国から米軍が手を引く事になれば、日本は軍事費倍増させるしかない。
その時、韓国が独自で自国防衛出来るかどうか。その辺まで読んでるとは思えない。
経済失速・少子化で米軍いなくなれば、韓国も倍増させるしかないがそれに耐えられるかどうか。
韓国人がよく言う『アメリカは悪い国だから中露に付こう』ですが、案外その道しかない気もしますね。
※編集後記
自分は中等部から私学だったんですが・・女子は制服が無かった。男子はブレザー。
それは『場に相応しい服を選んで着こなす事が必要』みたいな理由を聞かされた記憶がある。
それから数十年経ちまして・・石破首相夫妻の外遊を見て・・ああこれはぁーという感じ。
奥さんは慶応・丸紅というコースなのに・・あの垢ぬけなさと言うか・・。
まぁそれは旦那にも100倍言える事ですがw