August 24, 2010

港殤・・・R.I.P

hijack (1)
2010年8月23日。
フィリピン マニラ。




23日の午前中、マニラの観光地で
訪れていた香港人観光客21人とフィリピン人のツアー関係者が
乗車していたツアーバスがハイジャックされました。

犯人は解雇されたことを不当として
復職を求める1人の元エリート警察官でした。


最初にご高齢の香港人おばあさんと一緒に
フィリピン人ツアーガイドさんが解放されました。
フィリピン人ガイドさんは「未亡人で子供がいるから
わたしは逃がして」と頼んだらしいです。
誰よりも真っ先に。

その身代わりにその場所で観光記念撮影を撮る仕事をしていた
2人のフィリピン人カメラマンが車内に入りますが、
結局後に解放されます。

続いて子供3人と母親、ご高齢夫婦の6人が解放されました。
(実際には子供1人は他の人の子供を連れて降りていたのですが)

最初はよかったんです。フィリピン警察側も。
交渉役がバス車内に食事を差し入れたり、
犯人と笑顔でコミュニケーションをとろうとしていた。
犯人も人質を少しずつ解放したりしていた。

香港ではフィリピンの犯行現場から生中継が流れ続けましたが
乗客がカーテンの向こうからバスの外を覗くなど、それほど緊迫した
雰囲気は感じられず、きっと時間が平和に解決してくれるだろう
と思われました。
すくなくとも、わたしは、そしてわたしの周囲は
みんなそう思っていました。夜になるまでは。



余談ですが、この事件の報道で、日本では昨日から
「香港からの中国人観光客が」とか「中国政府は」という
言い方を横並びで使うメディアが多いことが
わたしはすごく気になりました。
「香港経由で訪れた”中国大陸の観光客”」なのかと思った、
とおっしゃる方もいました。わたしもそう誤解しそうです。
「香港人」という言い方は日本国内でタブーなのか。
間違ってはいませんし、国は確かに中国ですが、
中国、香港はいっしょくたにできる単純なものではないし
こういう場合は分けていいと思うのです。
さらにいえば表面的(国際的)には、中国ー台湾のような
中国との複雑な関係もありません。
日本は中国政府に気を使っているのだろう、と教えてくれた方も
いましたが、日本はというと中国と香港は分けて考えています。
香港人はノービザ無条件で日本入国可能、
運転免許証書き換え可能、
昨年からワーキングホリデーもはじまるなど全く扱いが異なります。
しかし、日本メディアは「香港人」という言葉を避けて、
わざわざ「香港の中国人」という面倒な言い方をする。不思議。
わたしは報道側の自主ルールなのかなと思っているのですが、
そういう「香港の中国人」という誰に求められているわけでもない
国際感覚が欠落したおかしな気遣いと表現をメディアがするから
一般的な日本人までが国際感覚がわからず「香港は中国で
同じでしょ」という認識を持ってしまうのだとすごくガッカリします。
もしくは日本メディアはそんな深いことは何も考えてなく、
単に「香港の中国人」が正しいという認識なのかもしれません。
だとしたら、二重にガッカリです。

イギリス時代は「英国領香港の英国人」とは言わなかったはず。
日本が使う「香港からの中国人観光客」は別に間違ってないけど
変な気の回しでややこしくしているだけような気がします。

便宜上なら、香港人のほうがわかりやすくていいじゃん。

アメリカの報道ではHong Kong tourists、Hong Kong government
という言葉を普通に使っていました。
中国だって「香港特区政府」「香港旅客」という表現を使います。

それは、なんの違和感も感じない、自然なことだと思います。



話を戻します。


8月23日、旧暦7月14日。
奇しくも、香港はご先祖様が戻ってくる【盂蘭節】当日でした。
お盆のイベントが多い夜、重苦しい悲しみに包まれました。


以降、わたしがツイッターに投稿したものです。
事件の一部始終を映像で見ながらリアルタイムで反射的に
書いていることですが(なので夜になるまではのんびりしています)
多くの方から状況がよく伝わってくるとおっしゃっていただいたので
誤字と気になった点だけ加筆修正し、あえてそのままで転載します。


8月23日( twitter @japanavi )

フィリピンマニラで香港のツアーバスがハイジャックされ、
香港ではずっと生中継中。犯人は不当解雇を訴え
武装した元警察官。8名解放済、残り17名。
今はひどく緊迫した雰囲気ではなさそうですが
(バスに大きく掲げられた)康泰旅行社ロゴでっぱなし。
運が悪いことを垂れ流す広告なんてかわいそうに、
と香港人談。
posted at 15:16:40


ただ犯人の示すデッドラインは15:30。
最初は15:00でしたが30分延長しました。
現在15:20、何がおこるかわかりません。
要求は警察への復職らしいんだけど逆効果のような・・・
なにはともあれ無事の解決を願うばかりです!
posted at 15:21:16


マニラで発生中の香港ツアーバスハイジャック、
惨劇がおきてないだけ不幸中の幸いだけどなかなか
全員解放されないなあ・・・夜になっちゃうよ。
今夜香港へ帰る予定だった観光客たちだそうです。
posted at 16:32:25


子供3名はすぐ解放されましたが女性は残されている方もいます。
さっき1名追加解放され、大人6名子供3名が解放済です。
posted at 16:59:52


飛行機間に合わない!
「すみません、そろそろ飛行機の時間なんですけど」って伝えて
空港に送ってもらえばいいのに!!
不謹慎ですみません、膠着状態っぽいです
posted at 18:57:52


(バスの車窓に紙を貼り)「media now」と
メディアとの接触を要求してます。
わたしは最初香港now tv(現場生中継中)を名指しで
呼んでいるのかと勘違いしました。
posted at 18:59:43




※このあと拘束されていたフィリピン人運転手がバスから脱出。
状況が一転します。
その段階で、車内に残っていたのは犯人と香港人観光客のみ。



逃亡に成功したバスの運転手が、人質の香港人は
全員殺されたと証言してる(号泣)!!この報道のあと、
今、警察が今バスへ・・・マニラの警察遅すぎる遅いんだよ!
posted at 19:40:07


マニラの特殊部隊っぽい人たち、かなづちみたいなもので
のんびりバスの窓ガラス割ってる、ありえない!ありえない!
日本や香港の部隊だったらとっくにバスの中突入してるはず!
生存者がいても今殺されてしまう!ありえない!
posted at 19:50:10


まだバスの中はいれてない、大勢の武装した人たちが
かなづちでガラス割ってる!
外から開けなさいよ、バスは外から開けられるんだよ、
仕組み知らないの?バカなの?もう絶望的!ありえない!
posted at 19:51:51


まだバスの中にも入ってない、特殊部隊がかなづちで
ヘッドライト割ってる、もうありえない、もういやだ
posted at 19:58:42


なんなのこの警察
posted at 20:05:26


新華社は人質全員死亡で報道、
中国大使館はまだ未確認と発表。
ただ、いずれにしても武装したマニラの警察はまだバスの外で
かなづち使ってる。
30分もバスの外で窓ガラスのんびり割ってたら車内は絶望的
だとしか思えない
posted at 20:08:05


ヘルメットもかぶってない警察みたいな人がバスの自動ドアに
綱引きの縄みたいなものを結んでいます。
警察たちはいまだ全員バスの外です
posted at 20:10:58


バスの自動ドアに結んだ縄を車で牽引したところ、
・・・・・・・・・・縄、切れました。
posted at 20:13:42


バスの後ろの非常口、簡単に外から開くことに今頃
気付いたフィリピン警察。しかし、開けたものの中に入らない
posted at 20:14:31


香港の掲示板は粗口の嵐でパンク状態です。
わたしだって言いたい。
マニラハイジャック事件の生中継を見ながら
全港が怒りに震えています
posted at 20:22:17


バスの中から銃撃、犯人は生きてる。
相変わらず何もしてないフィリピン警察
posted at 20:24:44


車窓に亡くなっている人が見えた。
あの服は、拘束中、カーテンからずっと出たそうに
外を覗いていた女性だ。もういやだ
posted at 20:26:22


人質生きてる人がいる!
posted at 20:46:10


警察というものにこんなにガッカリさせられたのは
生まれて初めてです
posted at 20:48:12


全てに返事をする気力がだせませんが、RTありがとうございます。
人質には生存者もいました。現地は雨が降ってきました。
サイレンが鳴り響き、ハリウッド映画のエンディングのようですが、
わたしはフィリピン警察の無能ぶりを生涯忘れないと思います。
悲しい
posted at 20:59:28


繰り返しですが、本当にたくさんのRTありがとうございます。
楽しい観光旅行中にハイジャックに遭い
恐怖の中で亡くなられた方たちのご冥福を心からお祈りします。
posted at 21:01:07


今は全てのメディアで情報錯そう中です。
posted at 21:08:25


生中継で見えたマニラの特殊警察が、
ライフル武装したハイジャック犯相手に使った武器。
かなづち、発光体、縄。 あと、「小型」拳銃。
posted at 21:11:35


犯人は射殺されました、生存者は保護されました。
生存者がいたのにかなづちで窓を叩いていたフィリピン警察が
謎すぎます
posted at 21:17:50


香港政府が今夜のうちにマニラにチャーター便を飛ばして
生存者を直ちに連れて帰ります
posted at 21:28:54


いや、わたしもよくわかってない部分があります、
見て判断してることや誤報そのまま流したりしてます!
できるかぎり正確なことを、とは思ってますがご容赦を!
posted at 21:30:30



(※ここでsunnyasanさんから
「CNNのインタビューにマニラ副市長が
「どこでも起こりうる事件だし、我々はできることをやった」
的発言をしていました」という情報を教えていただいて)

・・・
posted at 21:31:29



香港政府のチャーター便、
香港出発便は今回の事件に巻き込まれた人たちの家族を
乗せてフィリピンへ飛びます
posted at 21:37:46


中国大使館発表、15人の人質のうち、9人死亡、6人生還。
posted at 21:42:44


わたしも(かなづちを持った)手が滑ってバスの中に落として
拾ってるの見ました。あとヘルメットもかぶってない警察が
綱引きの縄みたいなのをドアに巻いて車で牽引して
すぐ切れた時はマジでふざけてるのかと思いました
posted at 22:00:25


非常ドアが外から開くことに気付くの遅すぎ、
自動ドアだって開くはず
posted at 22:09:15


ハイジャックされてすぐ子供3人と女性が解放されました。
2人は女性の子供、1人の子供の両親は最後までバスの中
だったようです。安否は不明です
posted at 22:12:14


(※補足※ この時解放された2人の子供の母親が、
解放予定のなかった子供1人も「親戚の子供だ」として交渉し、
バスの外へ一緒に連れ出したそうです。)


香港政府のチャーター便は今夜0時、
関係者の家族を乗せてマニラへ迎えに発ちます。
posted at 22:14:41


香港、雨が降ってきました。
posted at 22:23:03


香港政府がフィリピンに最高レベルの渡航危険情報、
「黒色警告」を出しました。黒が発令されると旅行会社は
観光ツアーを中止する必要があります。
なければキャンセルは自己都合扱い。
過剰反応にも見えますが、香港市民の心情を考えての
対処とも考えられます。わたしの想像ですが。
posted at 22:30:05


いずれにしても今遊びには行きたくないですよね、心情的に
posted at 22:52:31



(※「フィリピン政府に対する態度表明の意味もあるかも
しれませんね」というkitakitsune_spさんの投稿を受けて)

わたしもそれも思いました
posted at 22:57:56


香港行政長官の会見中。
マニラバスハイジャック事件、15名の人質のうち、7人死亡、
2人重傷(頭に銃弾が入っている状態)。
posted at 22:53:49


香港政府のフィリピンバスハイジャック事件関係者用
送迎チャーター便は今夜0時、明日の朝8時の2便。
今日どうしても行かれない家族(遺族)は明日フィリピン入りも可能。
明日(24日)香港では犠牲者に追悼の意を表して半旗をあげます。
posted at 22:56:56


行政長官、泣きそうです。わたしも泣きそう
posted at 22:58:53


香港政府はフィリピン政府に対し、全ての事情説明を求めます
posted at 23:00:07


行政長官、泣いています。全香港が泣いています
posted at 23:01:28


香港、外は雷雨になりました。
posted at 23:04:41


フィリピン警察の動きには色々なフィリピンなりの計画や事情が
あったのかもしれません。だけど人質を救出するためになる動きは
最後まで何一つなかったようにわたしは感じました。
香港全メディアが現地から生中継をするその光景を、
香港は祈りながら見守るしか出来ませんでした。心が痛いです。
posted at 23:10:26


政治的な問題でもない不当解雇を訴えていただけの元警察官
によるハイジャック。それによって犠牲となった人たち、巻き込まれた生存者は全て無関係な香港人観光客です。
なぜもっと早くに解決と対処できなかったのか。悔しいです。
posted at 23:14:23


ハイジャックに立ち向かうような警察隊がバスは外からでも開くという基本的なことを知らなかったと思うと絶望的な気持ちになる。
いたたまれない。
posted at 23:31:20


香港人に何か悲劇や惨事あったとき、香港では誰もが自分の身内
が巻き込まれたかのように心配し、悲しみ、怒り、心を痛め、泣く。
自己責任とか、自分には関係ないとか、そんなふうには考えない。
同じ船に乗っている家族だから当たり前のことだけど。
posted at 23:52:37



(※akizuki88さんの
「真の香港人の心は「獅子山下」という歌にありますからね…」
という投稿を受けて)

はい。大好きです
posted at 00:04:43



獅子山下




現在ハイジャックによる香港人犠牲者は8名になりました
posted at 00:05:51


ジャパナビのトップページが追悼の灰色になってる
http://www.jptime.tv/

hijack (2)






posted at 00:53:56


明朝は蘋果日報のロゴもきっと灰色じゃないかな
posted at 00:54:33


(第一便の)チャーター便の出発は1:30になりました。
機内には報道記者も乗ります。
ただし、機内での取材は一切厳禁。
また、この事件のご遺族、ご家族とは座席は分けられ
配慮されています。
posted at 01:04:36






ツイッターからの惨事中継についての転載は、ここまでです。


深夜に入ると救出された人たちの肉声も報道に流れ始めました。
バスがハイジャックされてから解放されるまで10時間以上。
地獄絵図のような車内で負傷した人、目の前でご主人を殺された人・・・

マニラへ飛んだチャーター便には、お医者様、心理カウンセラー、
法医学者など各専門の心身のケアのための従事者も同乗しています。


この事件で香港人7名死亡、香港人8名が負傷。

ツイッター転載では犠牲者が9名になったり8名になったり
していますが情報錯綜中のものなので、あえて修正せず、
そのまま掲載しています。

犠牲になった人たちは

58歳男性
51歳男性
46歳女性
44歳女性
39歳男性
31歳男性
21歳女性

【追加】痛ましい追加情報です。
24日、重体の少女が1人亡くなり、犠牲者は合計8名に。
少女は14歳でした。香港人人質15名、うち8名死亡、7名負傷。


昨日から引き続き今日も、各メディアはこの事件一色です。
何を読んでも何を見ても何を聴いてもいたたまれません。
今日の香港は、とても重苦しいです。


それから、tewi178138さんからの投稿、
「 ジャパナビさまの心遣いに感動しました。
香港人として今はただただ亡くなられた方々の冥福、
そして被害者達の心身ともの回復を心から祈るしかできないのが
歯がゆいです。そして香港にいるフィリピーナ達が差別受けない
ようにも願います」

を受けて

香港は民度が高いから大丈夫と信じています
posted at 02:05:30



香港は、そもそも多くの民族が一緒に住む土地で
国際感覚もあり、とても民度が高いです。
フィリピンで悲劇が起きたからといって、直情的に
フィリピン人みんなが悪いと反応する人たちは少ないと思います。
フィリピンに遊びに行く人は激減すると思いますが
もともと「メイドさんの国」というイメージが強すぎる上に
治安が悪いフィリピンは香港人に観光地として人気がある
国ではないし。(いいか悪いかはさておきます)

わたしは陽気なフィリピン人たちが好きです。
マニラはあまり詳しくはないけれど、セブ島は美しい島です。
だけど、数年前に知人(在港西洋人)がフィリピンで殺されました。
そこに今回の事件となると、やっぱり少し遊びでの渡航は
考えてしまう部分があるのは否めません。


横にそれたフィリピン談義はさておき
フィリピン政府と警察はこの事件と対応について説明をする
義務と責任があり、香港政府はそれを強く求めています。


香港は治安がよいです。
香港警察は非常に優秀で誇らしく、市民に信頼されている部隊です。
特殊部隊はそれをさらに上回ります。

香港の特殊部隊での訓練で
犯人への対応で刷り込まれるのは3つのポイントだそうです。

快・準・狠 (迅速、正確、非情)

素早い行動、正確な焦点、狙ったら非情に動く


それが香港であるがゆえに、フィリピンでのこの悲劇が悔しいのです。


「遅すぎる」「何度も好機を逃した」
フィリピンメディアも今回の事件へのフィリピン警察の対応を
大きく批判していると報じられています。

フィリピンの大統領は
「必ず助かるとは限らない。今回は生中継までされていて
犯人が警察の行動を読めたのも原因の一つだ」というようなことを
会見で言ったらしいです。
読めるようで読めないのが警察の行動ではないのかと憤りを感じます。
しかもフィリピン「特殊機動隊SWAT」だったらしいです。


蘋果日報Web版は、24日分だけじゃなく
更新される前から赤文字が灰色に変わり、23日分の新聞画像
から右上ロゴ部分が切り抜かれました。(蘋果のロゴマークは赤い)

hijack (7)



hijack (4)






hijack (6)








朝5時前後には更新されるトップページはなかなか更新されず、
24日版に変わったのは6時を過ぎてからでした。
更新されたのを確認してから、新聞を買いに出ました。
いつもならやはり朝5時にはぎっしり店頭に新聞各紙が並んでいます。
今朝は、6時を過ぎていたその時刻でもラックは全てからっぽでした。
新しい新聞は届いたばかりで束になったままでした。
今朝の新聞を出すギリギリまで込めたメディア各紙の記者の方たちの
気持ちが伝わってくるような気がしました。


24日の蘋果日報トップページです。


港殤 (全香港悲痛)
hijack (3)








「明報」トップはKumabohさんに教えていただきました。

「香港紙「明報」。本日の一面トップの大見出し。
「フィリピン警察 能無し。康泰のツアー、8人死亡」
(菲警無能 康泰團8死)」


hijack (5)








今朝はニュース番組のキャスターなどテレビ出演者も
みんな黒い服を着ています。


連日暑い日が続いていた真夏の香港。
今日は奇妙なほどにひんやりとした、湿度の高い雨模様です。

好傷心・・・



このバスハイジャック事件で犠牲になられた方々のご冥福と
巻き込まれた方々の心身のご回復を心よりお祈り申し上げます。


続報はこちら>http://blog.livedoor.jp/japanavi/archives/51888172.html

japanavi at 11:17│TrackBack(1)

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 今日は雨(香港バスジャック事件)  [ きたきつねの穴 ]   August 24, 2010 11:33
 本当は違う話題にしようと思っていたのだが、急遽予定変更。  今日は札幌は雨。



りえ

2000年〜香港移住。

香港永久居民。

香港TVタレント(電視節目主持)

日本夜景応援大使

関西観光大使

座右の銘は「芸人魂」「騎牛搵馬」

香港最長寿の訪日観光番組、香港地上波Viu TV「日本大放送 Go!Japan TV」レギュラー出演中。


「日本大放送 Go!Japan TV」

*Viu TV 99ch
毎週日曜日11:30放送!
*2012年からは台湾,シンガポール,中国等でも放送開始!


*番組ホームページ
www.jptime.tv


2012年11月番組オフィシャル中文月刊誌「Go! Japan」創刊!
毎月5日香港全域のコンビニエンスストアや新聞スタンドで発売です!20ドル!


※メッセージは記事内の
拍手コメント、facebook、ツイッターでお願いします








QRコード
QRコード