BCE・RILEY商品取り扱い開始!

  • March 14, 2013



皆さん、ご無沙汰しております!

ジャパニーズ・ドラゴンです! 

プレミア・10ボール・リーグ、皆様のご支援、誠にありがとうございました! 

さて、プレミア10ボールに続く、JDプロデュース企画第2弾はコレです!


BCE・RILEYキューの輸入・販売です! 


だんだん話が大きくなって来ましたが、なんと今年で創業106年の歴史を誇るBCE・RILEY社とキューとアクセサリー販売に関する日本総代理店契約を結びました!

いやー、イギリス在住時代はこんな事夢にも思っていませんでしたよ。

ライリーと言えば、超名門! いつもTVでやってるスヌーカーの試合で使われてテーブルはすべてライリーでしたから。

しかし、日本で果たしてスヌーカーキューが売れるのだろうか?という疑問があると思うのですが、今の状況だと非常に厳しいと言わざるを得ません。

そこで、JDプロデュース第3弾、第4弾と続いていく訳ですが、まずキーを握っているのが「キッズ」だと思います。


DSC05840









キーを握っているキッズにキューを握らせようという事です・・・・・


今回発売される商品の中に48インチの子供用キューがありますが、小学校低学年の子供にこのキューを持たせて親子でビリヤードに是非行ってもらいたい! 出来れば息子の同級生も連れて。

DSC05825









この間、ボーイスカウトのイベントで子供達一気に20人以上にビリヤード教えてきたのですが、もう全員ビリヤード大好きです!

予定時間2時間だったのが2時間30分会場が使えるギリギリまで時間延長した位です。

途中で飽きちゃう子が一人も居ないんですよ! これにはボーイスカウトの隊長さんも驚いていました。 

やはりビリヤードって集中力を養うゲームですよね。

DSC05831









チャレンジしてもらったゲームは勿論、今話題の「ドラゴン・プール」です!

イギリス発祥のイングリッシュ・ビリヤードの流れを汲むドラゴン・プールは同じくイギリス発祥のボーイスカウトのイベントには持って来いと言うことで実現しました。

話は脱線しましたが、まずキッズにキューを握って貰うことが一つ。


そして、もう一つは私の世代のビリヤードファンの復活です。
私今、アラフォーってヤツなんですが、いわゆるハスラー2世代でビリヤードを始めました。 この世代って第二次ベビーブームってことで非常に人口比率が多いんです。 つまり現在のビリヤードファン全体の比率も大半を占めている。と、言うわけです。

実際、私の周りにも昔ビリヤードやったけど今はやめちゃった人沢山居ます。

私の高校の友達は全員そうですね(笑)!

この昔やっていた人にまたキューを握って貰うということが一つ。

どうやってこの世代に働き掛けるかがJDプロデュース企画第3弾、第4弾へと続いて行く訳です。

まずは私の得意分野であるスヌーカーとコーチングの分野でビリヤード業界を少しずつ変えて行きたいと思います。

それでは、また
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \まずは子供キュー買ってね!

 





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ページトップに戻る▲