2005年11月17日

「決断力」〜集中力がある子〜

○このブログをぜひあなたの
お気に入りに追加して下さい(1.5秒で完了します!)



決断力
決断力
posted with amazlet on 05.11.17
羽生 善治
角川書店 (2005/07)
売り上げランキング: 121
おすすめ度の平均: 4.59
5 読む豚カツ(大勝負の前の夜)
5 名言・格言の宝庫
5 若き前名人は何を考えるのか。


 ・集中力がある子に育てようとするのではなく、本当に好きなこと、
  興味を持てること、打ち込めるものが見つけられる環境を与えて
  やることが大切だ。(p92)



●人間は、頭が良いように見えて、悪いことがあります。

●たとえば、よく人に「勉強しろ!」と言いますが、人間というものは、
 プライドがあるので、人から言われるとやりたくなくなるものです。
 逆効果ですね。

●人間というものは好きなもの、自分にメリットのあるものなら
 自分から動きます。
 ですから、それを実行することによるメリットを説明してあげることが
 大切なのではないでしょうか。


「決断力」羽生 善治、角川書店講談社(2005/07)¥720
(私の評価:★★★★☆:買いましょう。素晴らしい本です)
(Amazon: http://tinyurl.com/ds6oz )←(Amazonでの評価)


この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する

ranking

ありがとうございます!


この日記では、メルマガの一部を掲載しています。
全部読みたい!!と思った方は、こちらからメルマガ登録をお願いします。
------------------------------------------------------
無料メルマガ「1分間書評!【一日一冊:人生の智恵】」
まぐまぐ殿堂入り、発行部数12,000部
毎朝届くメルマガ登録ホームページ


トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 決断力  [ あんぱくの読書記録 ]   2005年11月19日 12:35
 将棋の天才である羽生善治棋士によれば、勝負に必要なものは、直観力、集中力と決断
2. 『決断力』 天才の頭の中、一挙公開  [ 粗製♪濫読 ]   2005年11月22日 19:06
著者:羽生善治  書名:決断力 発行:角川書店(新書) 集中度:★★★★★ 史上最強の将棋棋士、過去に7冠、現在4冠の羽生氏が語る、勝負における考え方。 1章:不利な局面でも諦めずに、淡々と粘り強く指す。マイナス思考に打ち勝てる理性を育てなくてはならない...
3. 「決断力」羽生義治  [ 悠紀朋の「本来無一物」 ]   2005年11月22日 21:27
 結構売れている本らしく書店の店頭で高く積まれていたので、なんとなく読んだ。別に将棋には興味はないのだが、勝負に大事なのは決断力だという。大局観と感性、勘こそ全てのような言い方をなさるが、実際にはご本人は地道なスタディをずっと積み重ね、最終的に才能とは....
4. 羽生 善治『決断力』  [ 本の中の名言・格言 ]   2005年11月23日 00:44
『同じ人と何十回と対戦していくとなると、    “奇襲作戦”は意味がない。  一回それでうまくいっても、次は絶対に成功しない。    王道、本筋を行くことが非常に大事なのだ。』 『勝敗を決定するのは、“ただの一手”であったりする。    絶妙の一手...
5. 合い言葉って良いよね、  [ 青っちの 『わ』 ]   2005年11月25日 01:06
「人の生命には、進歩と保守の2つの戦いがある」とは、大阪の父がこやなく慕う故・巌窟王の言葉。更に、新しいモノを求めていく「進取の勇気」が、人の幸不幸を決め、それは若い生命にしかない、とも述べられている。人の成長に「ゴール」はない。By青っち

この記事へのコメント

1. Posted by bibliophage   2005年11月22日 19:08
こんにちは。TBありがとうございました。
やはり天才は別次元にいるということを再認識しました。
2. Posted by jony   2005年11月24日 19:29
トラックバックありがとう。
以前〜と言っても10年以上前か〜?同じ将棋の米長名人の本を読んだことがあります。

極限まで達した勝負師は、何か知らないが「勝負の女神」に気に入られることが必要ってみたいなことが書いてあったような記憶があります。

人間コンピューターのような「羽生名人」の書かれた本は、やはり読みがいもありますね。

また〜いい本があったら教えてください。
3. Posted by 青っち   2005年11月25日 01:05
本のソムリエさまへ

はじめまして、青っちです。
TB有り難うございます。素敵なサイトを構築され
てるなぁーと、あらためて勉強させていただきま
した。

次元は違いますが、喧噪な社会においての「一手」
があまりにも露呈してる昨今、再読する機会にも
なりますね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔