現在2冊目の単著(7月25日?発売予定)の最終仕上げ中です。完了の目処は立ちましたが大変忙しいです(何せサラリーマンの兼業...)。そんな中「ユーロファイターのQ&Aを先方(BAE社?)に提出するから、三日以内に質問を造って」という無茶な仕事が降ってきました。目の前の仕事を今週中に片づけるまで、今の私にほかのことを考える余力が殆どありません。
そこで、MASDF読者の皆さんちょっとばりお助け願えませんでしょうか。もしユーロファイターのパイロット等中の人等に聞いてみたいことがあったら、私が代わりに質問します!皆さん少しばかり知恵をお貸しください...。_(._.)_
ユーロファイターについての疑問なら、素朴な疑問、突っ込んだ疑問、何でもオッケーです。「例:ステルス性は悪いのではないか、J20やPAK-FAに勝てるのか、機動性はどのくらい高いのか」(7月7日夜に〆て出します)。メール、ツイッターへのリプライ等にてご連絡いただけると幸いです。なおQ&Aは9月発売予定の私の3冊目の本にて使用します。
遅くなりましたが今月の執筆です。航空情報 2011年08月号 スーパーホーネットのコックピット、図解、空中給油システムについて執筆しました。
エアワールド2011年08月号、F-35BとVTOLの苦難について執筆。
そこで、MASDF読者の皆さんちょっとばりお助け願えませんでしょうか。もしユーロファイターのパイロット等中の人等に聞いてみたいことがあったら、私が代わりに質問します!皆さん少しばかり知恵をお貸しください...。_(._.)_
ユーロファイターについての疑問なら、素朴な疑問、突っ込んだ疑問、何でもオッケーです。「例:ステルス性は悪いのではないか、J20やPAK-FAに勝てるのか、機動性はどのくらい高いのか」(7月7日夜に〆て出します)。メール、ツイッターへのリプライ等にてご連絡いただけると幸いです。なおQ&Aは9月発売予定の私の3冊目の本にて使用します。
遅くなりましたが今月の執筆です。航空情報 2011年08月号 スーパーホーネットのコックピット、図解、空中給油システムについて執筆しました。
エアワールド2011年08月号、F-35BとVTOLの苦難について執筆。
1,CAPTOR-Eレーダー、2015年にはTyphoonに搭載可能とのことですが
対艦ミサイルやMeteorも運用できる状態になっていますか?
2,Meteorのライセンス生産も日本で100%可能ですか?
3,落下型の増槽は、1000L以外は1500Lと2000Lの2種類存在するのですか?
4,増槽3本搭載時の最大航続距離は何kmですか?
5,増槽3本+対空ミサイル8発搭載時でもStaが2カ所空いてますが
そこにも対空ミサイルを搭載できるようにすることは出来ないのですか?
6,F-15EやライノとのDACTはありますか?結果や感想はどうですか?
7,Typhoonは開発中のF-35も含めF-22に次ぐ空戦性能があると自信を持って言えますか?それは具体的に何が理由ですか?
お願いします