2007年09月
2007年09月24日
2007年09月22日
サウナ

サウナ、2,3年ぶりでした
その後ウォーターベットでぐっすり寝れます
終電乗り遅れた方、朝まで飲んだ方、たまに、タクシーで帰る代わりに行かれると心身ともにデトックスできますよ
酒飲みの方はやっぱり絶対必要です
六本木交差点JCLより渋谷方面六本木通り徒歩4分です
2007年09月20日
Candy Dulfer 来店しました

来日の際毎回バンドのメンバー総出で来店してくれます
さらに昨日はキャンディーの誕生日だそうで、ラグジュアリー・ウオッカ・ヴェルベデールで乾杯!!
21日のTOKYO JAZZ PARTY EXPRESSというイベントに招待されたが、リアルジャパンプロレスの先約があり、泣く泣く断念いたしました
ERIC ALEXANDER をまずかけると、やっぱり反応!これは誰?と聞いてきた
続いてYANO SAORI、をかけるが、やっぱり無反応、さすが。失礼ながらこのアルバムは個人的にまったくダメである
バンドのメンバーの一人がi-phoneをいじっている。すごい、はじめて見た、ほしい。あれは単なる電話ではない。日本発売を切望いたします
2007年09月17日
珍客

日曜日は平日いらっしゃらない様々な方々がご来店される傾向があります
ミュージシャン、芸能関係、アーティスト、会長、社長系、何年ぶりかの友人、珍客(?)も多いです
旅行、ビジネスで来日された外国の方々も多いので、良い接客ができますとリピーターとなってくれて、おまけにお客さんを平日に連れてきてくれたりもします(本当にありがたい事です)
昨日はSP(2人)付のアイルランド(正装をしてどう考えても只者じゃない)の方がいらっしゃいまして、アイリッシュウイスキー、シガー、音楽を楽しまれてお帰りになりました
毎日、毎日良い出会いをただ待っているのではなく、いい出会いを創りだせる様、自分自身、周り、環境を高めていかなくてはと自戒いたしました
2007年09月04日
ブログ再開させていただきます

なかなか整理がつきませんが
まずブレーンバスターがリニューアルオープンいたしまして、なによりです
引き継いでいただいたA氏に感謝とともに盛り上げていかねばとあらためて思う
毎日毎日やる事に追われる毎日という視点がかなり低いところにいた自分を反省しつつ、夏が来ました
今年の夏は突然息子2人を世話するということになりまして、あたふたしてましたが
終わってみたら、いろいろ教わったたり、成果がでました
1.やる気になればなんでもやっぱりできると再確認できた
2.ここ3,4年、毎日酒、葉巻、気が済むまで食べる、運動不足というひどい生活をしてきたせいか体調(精神的にも)が本当にひどかったのですが、自分の生まれ育った土地に帰って、まずしっかりした食事、休息、家族に会う事ができて、健康に戻った事。特に毎日日光浴、海水浴をすることにより、回復を実感できました
3.私は日本人で仕事に対する考え方はキリスト教の人達と全く反対(クリスチャンは仕事は苦しみ、罰と考える)で仕事は美徳だと考える以上、どうやって、仕事と子育てを両立させていくか苦しんだ
4.いままで世界水準とかいうアメリカの勝手な都合の基準に合わせようとしていた自分がいたが、それは間違いだと気づきました
アングロサクソンはもともとひどいし、黒人の差別された世界、考え方も知るべきだが、経験は敢えてしないほうが良いと思ってしまいました。やはり日本(特に昔の)はすごいと思いました
欧米の合理主義=彼らにとって都合が良い考え方、は多分視点が低い(IQが低い)考え方なんだろうなぁと思います
(特に視点が低い外人ども)人生勝ち負けじゃないんだよ!
飛行機に乗り遅れて(人生初)ヒースロー空港近くのマリオットホテル(一人孤独)にて