2010年05月
2010年05月31日
2010年05月29日
2010年05月24日
2010年05月19日
FREE経済学
六本木AXSISビルで食器、インテリアを見た後、
隣のカフェで商談しながら、人間ウオッチング
こっち側の人はこぎれいな人が多いなーとか、様々な
ブレインストーミングができました
限界費用、FREE経済学などが少し前からビジネスのキーワードになってます
その類の本を読むと、なぜTWITTERがブログをしのいでいるのだとか、グーグルがなんで世界を席巻しているのかとか、タダ、FREE、お試し無料がなぜできるのかとかがわかってきます
応用すると、我々は面倒くさがらず、常に無償のサービス(笑顔、挨拶、ちょっとした気遣いなど、単にモノをさしあげるのではなく)を積極的に提供するのが当たり前ということになる
自分の頭で考えたり勉強すればわかることなのだが、それが結局は自分に当然のように帰ってくるだけである
いまやビジネスは人でしか付加価値をつけられない時代になったと森永卓也がいっていたが
まさにその通りで、モノに付加価値をつけるのも人しだいですよね
それが出来る人はセンスがある人=タイミングを取るのがうまい人=運がいい人(運命は変えられないが運勢は環境経済学といわれるようにいくらでもよく出来ます)
タダほど怖いものはない
というより
タダということを理解する
隣のカフェで商談しながら、人間ウオッチング
こっち側の人はこぎれいな人が多いなーとか、様々な
ブレインストーミングができました
限界費用、FREE経済学などが少し前からビジネスのキーワードになってます
その類の本を読むと、なぜTWITTERがブログをしのいでいるのだとか、グーグルがなんで世界を席巻しているのかとか、タダ、FREE、お試し無料がなぜできるのかとかがわかってきます
応用すると、我々は面倒くさがらず、常に無償のサービス(笑顔、挨拶、ちょっとした気遣いなど、単にモノをさしあげるのではなく)を積極的に提供するのが当たり前ということになる
自分の頭で考えたり勉強すればわかることなのだが、それが結局は自分に当然のように帰ってくるだけである
いまやビジネスは人でしか付加価値をつけられない時代になったと森永卓也がいっていたが
まさにその通りで、モノに付加価値をつけるのも人しだいですよね
それが出来る人はセンスがある人=タイミングを取るのがうまい人=運がいい人(運命は変えられないが運勢は環境経済学といわれるようにいくらでもよく出来ます)
タダほど怖いものはない
というより
タダということを理解する