MotoJazz

大好きなジャズドラムとバイクを語る薬学生のブログです^^

なんでもコラム

僕がASUSのPCを買った理由

パソコン注文しました。台湾メーカーASUSのK52F-SX015Vです。

今使っているのはSOTEC(今はオンキョー?)の古い奴で、当時は12万円もしたのに

  • CPUセレロンM
  • メモリ512MB
  • HDD100GB

ととても実用に耐えない仕様になってます。でも5年も経つとこんなものでしょうか?

まあメモリ512MBでも使えないことはないんですけど、そろそろハードディスクが死にかけでして、画像の縮小表示をさせるのに30秒も待つ始末。こりゃ無理だってんで、次のPCを買うことにしました。

最近のパソコンってめちゃくちゃ安いんですね。僕の今使ってるパソコンを遥かに凌駕するモデルが3万円くらいで売ってる。5年前の12万円返せって気分になります。

僕は主にレポート作成と動画視聴、ネットサーフィンウェブ巡回くらいしかやらないんで最低限のスペックでもいいんですが、考えてみれば僕の家ってゲームがないんですよね。いや、PS2くらいならあるんですけどソフトも5本くらいしかないし。PSPもPS3も360もDSも何にもない!こりゃ味気なさすぎる。ということで、今更ハードを買うのは面倒だからPCでゲームしようと思った。

なので割とハイスペックなPCが必要なんですね。CPUは最低限i5だな・・・メモリは4GBだな・・・とかなり厳しい条件を追求していきました。

もちろん僕は超が付くほどの貧乏学生ですので、安いモデルじゃなきゃ買いません。買えません。

そこで価格comをじーっとにらんだ結果、行き着いたのがASUSです。

K0000122939
バイクに続いてまた台湾メーカー!

メモリは4GB、CPUはcore i5、それでいて値段は6万5000円です。安い!12万返せ!さらにOSはwindows 7ですからね。XPからいきなりwindows 7。うーん楽しみです。

どうやらゲームもそこそこできるようです。ASUSというメーカーは自作PCマニアの間ではけっこう有名らしく、国内ユーザからもそれなりの信頼を得ているようです。また、サポートもDELLよりいいとか。


まあまだ届いてないんで何もレビューできないんですが、「なぜASUSを選ぶのか?」ということについて。

それは「知名度・信頼性のないメーカーの商品は、コストパフォーマンスに優れているから」です。例えばPCメーカーで言えばトーシバだのパナソニックだのソニーが堂々たる地位を築き上げてるわけですね。それらはたいしたことないモデルをたいした値段で出しても、そこそこ売れます。ネームバリューがあるからです。「俺は東芝しか買わないよ」という人もいますし、おじいちゃんとかは「やっぱり日本製が一番!」だと思ってます。

逆にASUSみたいなメーカーが日本で勝負しようとなったとき、何もブランド力がないんですね。では何で勝負するかということになる。それはやはり、値段だったり品質、スペックだったりするわけです。中身で勝負するしかないんですね。そうすると、必然的にコストパフォーマンスに優れたモデルが市場に出るんです。

僕がDELLを選ばなかったのは、バンバン広告を打ってるからです。広告費って馬鹿になりません。ほんと。その値段は確実にPCの値段に上乗せされます(僕は最近テレビ見てないので、ASUSがCM出しまくってたらごめんなさい)。また、その結果DELLはコストパフォーマンスの良い商品を出す「有名企業」になってしまいました。これではとーしばと変わらないわけです。

無名から有名になるまでの間」が一番買いどきなんです。これは僕が(日本では無名な)台湾メーカーKYMCOのバイクを買った理由でもあります。台湾メーカーって、下手なのかわかりませんが広報をあんまりしないんですね。その代わり、品質や価格で勝負にでるような気質があると思います。

そんなわけで、安くていいモデルが欲しいならASUSをおすすめします^^

若者批判をさらりと受け流す若者たち

えー僕はけっこうノーヘル万歳!だとか、任意保険入る奴はアホ!だとか、とかく世間の常識と反する主義を持つのが好きなんですね。

特に僕が目の敵にするのは「既存の価値観」であって、例えば僕は形式ばった古いジャズをいつまでも崇拝する団塊のおっさんたちが嫌いだし、いつまでも「バイクは峠で走るもの」と考える人を、「古いな~」と貶したりしています。

でも、最近ではこういう考え方をする自分こそ古いんでは?と思うようになってきました。

なぜって、僕の周りの友人は、「おっさんはアホばっかりだ!」と憤るようなことは(あまり)ありません。逆に「最近のガキはしつけがなっとらん!」と自分より若い人間を一絡げに批判することもありません。そういう考え方もあるね、でも僕はこういう考えだから。いじょ。と、さりげなく他者を認め、自分を認め、お互い傷つかない最善の方法をさらっと取ることができるんですね。こういう考え方ってすごくニュータイプだな、と思うんです。

こういう人が増えてきた背景には価値観の多様化というキーワードは外せません。バブルが崩壊して、金と物欲にまみれた当時の人々のアイデンティティーは崩壊しました。そのとき僕は受精卵だったので憶測にすぎませんけど^^ バブル崩壊を期に、価値観の多様化は急速に進んできたのだと思います。そして、そんな時代を生きてきた子供たちは「価値観は違って当たり前」という事実を身を持って体感してきた世代です。

若者を批判するおっさんたちも、おっさんを批判する僕のような人間も、やっぱり「人間こうあるべきだ」とどこかで思ってると思うんです。だから世代間の対立が生まれる。しかし僕の周りの人たちは「人それぞれでよし」みたいなところがあります。

昔は学生運動などで若者vs大人という構図はしっかりとありました。しかし今は老人が若者を叩くことは頻繁にありますが(参考:成人の日の社説がウザい件)、若者がそれに強く反発することはあまり見られない光景です。だからこそ「引きこもり志向」だの「草食男子」などと揶揄されるのかもしれませんが、若者は「そうかもしれないね」「そういう考え方もあるね」と、「自分を批判・否定する価値観ですらひとつの価値観として認める」というおっさん世代及び僕には到底できない離れ業をやってのけています。

若者的な価値観と、それに対立する老人的な価値観。その対立の外にこうしたニュータイプな考え方が生まれたのは歴史上初めてなんじゃないかと思います。

まあ、最近の若者はすげえなあ、と思う次第です。僕も若者なのにね。

あなたの人生の糧となるブログの紹介

明けましておめでとうございます。

さて、いよいよ2011年ですね。21.1世紀の幕開けってなもんで、ひとつの区切りが着きました。今日はブログの紹介をしようと思うんですが、最近のブログってほんと質の高いのがあるんですよね。新聞の論説よりためになったり、人生観を変えられたり。

大昔は「小説を読むと馬鹿になる」と言われていました。今は「若者は小説を読まない!」と批判されてます。昔は「新聞を読まない奴は馬鹿」と言われていました。今は「新聞を鵜呑みにする奴は馬鹿」。時代によって価値観は変わるものです。パラダイムシフトって奴ですね。多分「漫画を読まない奴は馬鹿」という時代もいつか来るんじゃないかと思います。

多分21.1世紀は、「ブログを見ない奴は・・・」という時代になると思うんです。それほどの可能性を持ったコンテンツだと思うです。

さて、前置きが長くなりました。今日紹介するのは3つのブログです。

Chikirinの日記

ミームの死骸を越えてゆけ

分裂勘違い君劇場(更新停止)

以上です。ええっと、説明はありません^^ とくに若い人が読むと勉強になると思います。

今日この記事を書くためにはてなアンテナを漁ってみたのですが、更新停止の優良ブログが多くて驚きました。もう彼らはブログに見切りをつけたのかな?確かに「ブログ」というコンテンツは成熟期を過ぎて衰退期に入りかけてるのかもしれません。次のコンテンツは多分Twitterですね・・・。

 

 

というわけで、当ブログは上のブログの足元にも及びませんが、今年もよろしくお願いします^^

教師の印象的な一言

最近小学校や中学校の教師の言葉を思い出すことが多い。なんでもないことなのだけど、頭の中をぐるぐる巡って離れない。

僕の中学校では、修学旅行の際持ち物検査があった。出発前にバッグを開けさせ中身を確認する。タバコや酒はもちろん、ゲームや携帯電話が見つかってもアウト!となる。さすがに生徒の反感を買うと思ったのか、中学校の社会科教師はこう言った。

「持ち物検査をすると、俺達のことを信じてないのか。と思うだろう。しかしそうじゃない。私達は信じたいからこそ検査するんだ」。

純朴だった僕は片隅に違和感を残しながらもその言葉を素直に受け入れた。先生は僕達を信じたいんだ。だから荷物を見せよう、と。

これね。うまい言い逃れだと思うんです。結局信じてないんですよ。だって「生徒を信じてないから、信じるために持ち物検査する」ってんでしょ。

嫌な教師でしたね、生徒の人気取りがあざとくって。声の大きい不良や優等生には人気でしたが、落ちこぼれだとか一人ぼっちには冷たい先生でした。

もうひとつ。小学生だった僕が教室の窓のヘリに座って雑談してた。そこは3階の高さ。かなり危ないことしてたと思います。そこを女性教師が通って一言。

あんたが死んでも誰も悲しまないけど、親が悲しむからやめなさい」

すごい一言でした。僕が死んでも誰も悲しまない?何を根拠にこんなこと言ったかわからないんですが、「生徒が死んで悲しまない教師」ってのもすごいです。「あなたが死んだら先生すごーく悲しい。だからやめてネ」ぐらいがちょうどいいんじゃないの?今だったら問題なってもおかしくないですよね。まあちゃんと注意してくれただけましかな、と思います。


思えばろくな先生がいなかったなー。

おいしいピザトーストの作り方③ 調味料編

ピザトーストのおいしさは調味料で決まると言っても過言ではないです。チーズとピザソースだけの貧相なピザトーストでも、調味料次第では舌を満足させるものが仕上がるのです。

まず外せないのは

  • パルメザンチーズ
  • タバスコ
  • ブラックペッパー
  • パセリ
  • マヨネーズ

これらが基本です。コショウはあらびきのものがおすすめです。

パセリはあまり風味にも味にも影響しませんが、見栄えが良くなります。パスタにもバンバン使うので洋風料理が好きな方は巨大な缶を買ってしまいましょう。

fujimi_01237002

こんなのが業務スーパーで大体5,600円くらいで買えると思います。一年前に買ったんですが、いつなくなるの?というくらい減りませんw

チーズやタバスコ、パセリはお好みでいいのですがブラックペッパーは使いどころを選びます。基本的にバジル系・ソーセージ系のピザには良いと思いますが、ツナ系やシーフード系には微妙です。

マヨネーズも同様です。ソーセージ系、ツナ系には良く合います。シーフード系もありかな?エビとの相性はいいですよん。ちなみに具なしピザには必需品ですw

さて、お次はあると嬉しい調味料。

  • オレガノ
  • バジル
  • オリーブオイル

オリーブオイルはどんなピザにも合います。コクが出ていい感じに。バジル、オレガノはスーパーによく売ってる小さいビンで十分ですね。バジルは清涼感が出て、オレガノは肉との相性がいいです。

ちなみに僕がチーズ・ピザソースと並んで3種の神器と呼びたい調味料があります。これが書きたいがためにこんな無駄に長いピザトースト記事を書いたと言っても過言ではないです。

drinkshop_323-2700-741

それがこちら。キューピーのバジルソースです。基本的にパスタやサラダにかけるもののようですが、ピザトーストにかけると簡単にバジルピザトーストが作れます!しかも味と風味が非常に濃厚で、大体のピザトーストはこれかけると激変します。騙されたと思って買ってみてください。

 

さて、無駄に3連チャンで挑んだピザトースト記事、いかがだったでしょうか。僕はもうしばらくご飯生活に移りますが、おいしいピザトースト作りに挑んでみてはいかがでしょうか?ちなみに僕は体重が5kg増えました^^

f71b4fd2

筆者:modal
職業:薬学生
バイク:Agility 125
カメラ: Nikon D40
ジャズドラム3年目。へやがすごく汚い

カウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ