MotoJazz

大好きなジャズドラムとバイクを語る薬学生のブログです^^

アジリティー125

アジリティー125 の欠点、デメリット 居住性

僕の愛車であるアジリティー125。今まで良いところばかりあげてきましたが、今日はデメリットの紹介です。もともと世界戦略車として発売されたアジリティー125は、設計からしてかなり手の込んだもので、完成度はなかなか高いです。

ms_phead-img600x450-1293507675d5eqi988307

画像は全くの無関係です^^
しかしそれでも一年以上付き合うと、どんなバイクでもいいところばかりじゃないと気付かされるものです。今日は第一弾として、居住性を紹介します。

1.シートが固い

これはアジの欠点として非常によく挙げられることです。価格comでも「乗り心地」の評価はずば抜けて低いですね。

なぜシートが固いかというと、リアボックスを最大限拡張し、フルフェイスを入れられるようにしたためです。メットイン内部の構造は、シートの内側部分が大きくえぐれていて、フルフェイスの頭部を包み込むような形になってます。だからシートの真ん中あたりは数センチしかクッションがありません。実際かなりケツが痛くなることもあります・・・。

とは言っても、これは慣れれば解決することです。シートの真ん中は大きくえぐれてますが、シートの奥の方には十分クッションがあります。そこに一番負荷のかかる尾てい骨を置くと、まさにジャストフィット。太ももはクッション性十分ありますから固い部分でも気になりません。実際、僕はアジで一日300km走ったことがありますが、ケツの痛さは特に気になりませんでした。

2.ハンドルが遠い

実はこの乗り方も、結構問題あるんですよね。ケツを後ろに置くと、ハンドルが遠くなります。実はアジは大柄な外国人が乗るのを想定してますので、ハンドルがかなーり遠いです。シートの後ろに座るとなると猫背な姿勢になるか、腕を伸ばさなきゃいけません。結構腕の余裕がなくって疲れます。それに、腕をぴんと伸ばすと緊急時の対応が難しくなり危険です。足付きも含めて、大柄な人じゃないと厳しい車両だと思います。

3.無意味なシートクッション

アジリティーの個性的な機能。これが気に入り買った人もいるかもしれませんが・・・。

Agility125scooter

こういう風にタンデムシートが90度に立ち上がり、クッションになってくれるんです!これでアジの居住性も解決?と思いきや、しかしこれ、全く使いませんw なぜなら腰が前に押し出され、シートの特に固い部分に尾てい骨がもろに当たってしまうからです。そんなわけで、このタンデムシート折りたたみ機能は「めちゃくちゃでかいものをくくりつけるとき」以外大して意味がありません。そしてそんな機会はあまりありません・・・。あ、あと友達に見せ付けるときくらいかなあ・・・。


とりあえず今日は居住性について紹介しておきました。実はまだまだある?アジリティーのデメリット!今後もいろいろ紹介したいと思います^^

アジリティー125のリペアーマニュアル、パーツリスト

いろいろ集めてきました^^

けっこう役立ちます。暇なとき眺めるとちょっと楽しいです。

20091002_2704328

実はフロントカウルのネジが抜け落ちちゃいまして、サイズ探してたんですね。ちなみにこのネジのサイズは6x14です。豆知識です^^

5cmヒールのブーツ買ったらかかとまでベッタリ

5cm上げ底のブーツ買ったら足付きのめちゃくちゃ悪いアジリティー125でもかかとまでベッタリ着くようになりました。

_SL500_

買ったのはこちらの何てことのないエンジニアブーツ。値段は5000円、Amazonなので送料込みでした^^ ブランド名は明らかにレッドウィングのパクリである「RED BIRD」(笑)価格の割りには本皮使ってるんでそこそこコスパはいいんじゃないかと思います。

さて、これを履いてアジの運転してたら信号待ちでかかとが着いたんで驚きました。信号待ちでは安定感ばっちりです。ちなみに僕の身長は175cmです。足にくる寒さ・風圧も低減できますし、アジでのツーリングに重宝しそうなブーツです。

スタイルよく見えるので異性ウケも良いんではないでしょうか。・・・5000円のブーツで女ウケも何もないですねw

MTバイクではヒールが高いと操作に支障が出そうですが、スクーターなら問題ないですね。靴も傷まないし。足付き悪いスクーターにはヒールの高いブーツ!

という記事でした^^

KYMCO Agility 125のツーリング動画

マイナー車種キムコ・アジリティー 125の貴重なツーリング動画を紹介します。

やっぱり黒アジはいいですね。僕が購入を決定した動画です^^

tomochackyさんのアカウントで探すと他のアジツーリング動画がたくさんありますよ。GZ125、JAZZなどの珍しい原付もあります。興味ある方はぜひ。

アジリティー 125の魅力② 絶妙なサイズ感

アジリティーの隠れた魅力・・・。それはベストなサイズ感です。

日本の原付二種の代表的な車種と言えば、シグナスとアドレスでしょう。

b0050512_13505360

シグナスは、その大柄な車格からくる安定感が魅力です。また原付より二周りほど大きいので車に煽られることも少ないでしょう。反面、横にも大きいのですり抜けでは多少我慢が必要になります。

一方アドレスは、ほとんど原付と同じ軽量小柄な車体です。きびきび走り、すり抜けも得意です。しかし車に軽視され幅寄せや無理な追い抜きなど怖い目にあうことも多いでしょう。(代車で小柄な二種に乗ったときはほんと怖かったです^^SYMのX'pro 100です。)

どちらも一長一短ですが・・・。この二車種の良いとこどりのようなサイズ感のバイクはないの?実は・・・あるんですねえ(ドヤ

agility125-front-dai

この細さを見よ!

高さはありますが、横幅はかなーり小さいです。膝とミラーを引っ込めれば、トラックの横のせまい隙間もすり抜けできます。危ないですけどね。駐輪時も原付と変わらない感覚で止められます。

246で暴走アドレスをひたすら追いかけて何百台も車をすり抜けたことがありますがwアドレスの通れるところなら通れました。アドレスは原付と同じ10インチタイヤですが、アジリティーは12インチで安定性もあります。また異常に太いタイヤで低速走行の安定性は抜群です。つまりすり抜けに適したバイクです。真の通勤快速はアジリティーでは?と思ったり。

また車重の軽さも魅力です。

シグナス 全長 185cm 重量 122kg

アドレス 全長 175cm 重量 98kg

アジリティー 全長 183cm 重量 105.5kg

シグナス並の車格にアドレス並の重量です。

軽いことのメリットをざっとあげると、

  • 加速がよくなる
  • 最高速が伸びる
  • 制動力があがる
  • 燃費がよくなる
  • 取り回しがよくなる

など数々のメリットがあります。まあ軽いは正義!と言って差し支えないでしょうね。

101123_1231271

正面から見ると細長いアジですが、横・斜めから見ると割とボリュームがあるので他車から煽られることも少ないでしょう。ちなみに僕はアジに乗って煽られたことは八王子バイパスでBMWに煽られた以外ではありませんw(フェンダーレスのせい?)SYMのフィドルXに乗って幹線道路走っていたときは一日で3回ほど煽られました・・・。

そんなわけで、原付二種としては絶妙なサイズ感も、アジリティーの魅力のひとつになっています。今日もキムコの回し者のように宣伝しましたが、アジは絶版になってしまいましたw 欲しい人はバイク屋にGO!

f71b4fd2

筆者:modal
職業:薬学生
バイク:Agility 125
カメラ: Nikon D40
ジャズドラム3年目。へやがすごく汚い

カウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ