jdreamfc

J-Dream FC Official Blog

ようこそ!オランダ在住日本人サッカーチーム『J-Dream』の公式ブログへ

19 9月

Friendly match(vs SV Baarn)結果 k.kawai

川合コーチです。

最近はFacebookページの方ばかりでブログの更新はかなりご無沙汰となってしまいましたが、時間を見つけてこちらも少しずつ更新していけたらと思っています。



早速、昨日(9月17日)開催しました、今シーズン最初の友好試合についてのご報告です。Baarnというアムステルフェーンから車で30分くらいの町にあるアマチュアクラブ「SV Baarn 」と初対戦しました。

 写真 2017-09-17 8 23 54

閑静な住宅地にあって、来年で創設110年を迎えるとても大きなクラブです。J-DREAMと何度か対戦している「FC Victoria」からこの夏に同クラブに移った川合コーチの知り合いが、試合をしようと早速声を掛けてくれました。同クラブの公式サイトでも【Japanse dag(ジャパン・デー)】としてこの日を楽しみにしてくれていました。



<試合結果>

= J-Dream U-7 対 SV Baarn Mini =
メンバーを入れ替えながら、2チームに分けて5対5の試合(20分ハーフ)を2試合ずつ行いました。

 team_mini1

 team_mini2


メンバーを入れ替えながら行いましたので各試合の結果や得点者は割愛しますが、毎週リーグ戦を戦っている試合慣れした相手に怯むことなく互角に渡り合い、J-DREAMが勝利する試合、たくさんのゴールも生まれた素晴らしい戦いぶりでした。

IMG_9567 IMG_9569

IMG_9570 IMG_9576

IMG_9578 IMG_9579 

IMG_9582 IMG_9583

IMG_9584 IMG_9585



= J-Dream F2 対 SV Baarn O8(20分ハーフ)=

 
team_O8

結果:6 対 5 J-DREAM 勝利!
得点者:田中 マテイ(3点)、幸嶋 優歩、中川 湊斗、大江 遊

 IMG_9568

IMG_9571 IMG_9573



= J-Dream F1 対 SV Baarn O9(20分ハーフ)=

 team_O9

結果:4 対 8
得点者:松浦 瑞生、古越 薫(2点)、田中 マテイ

 IMG_9586

IMG_9590 IMG_9591



= J-Dream E1 対 SV Baarn O11(25分ハーフ)=

 team_O11

結果:2 対 7
得点者:仁井 悠貴、大江 遼

川合コーチからのコメント:
対戦相手には同クラブのセレクションチームのメンバーも3名入っていたようで、またこちらが試合慣れをしていないということもあってかなり難しい試合になりましたが、前半(特に立ち上がり10分)の勿体なかった部分を除けば、次第に緊張もほぐれていき、後半はまだまだ少しずつですがJ-DREAMがやりたいサッカーの形を作ることができたのではと思いますので、またしっかりトレーニングをして、次の試合に期待しています。



= J-Dream U-50 対 SV Baarn Veteran(45分ハーフ)=

 team_u50

結果:2 対 4
得点者:本谷、清水

 9AEFB29D-4EF8-434F-BBA1-821073443290



以上、今後は10月(22日予定)と11月(12日または19日予定)にもオランダのアマチュアクラブとの友好試合を予定しておりますし、今回対戦した「SV Baarn」からは来年3月に同クラブの110周年記念イベントとして再戦したいと有り難いオファーも頂きました。

J-DREAMが目指していた今シーズンからのリーグ戦参加は、参加希望者数が少なく叶いませんでしたが、今後もこの冬休み明け、または来シーズンからのリーグ戦参加を目標に、試合数を増やしていければと思いますので、もちろん試合をするからには常に勝利を目指して、今後もトレーニングに励んで頂ければと思います。


J-DREAM 代表
川合 慶太郎





17 7月

親子サッカー&BBQ大会を開催しました! k.kawai

先週(10日)の日曜トレーニングでは、夏休み前恒例の親子サッカー&BBQ大会を開催しました。

 IMG_0772


通常の日曜トレーニングの時間帯で行った親子サッカーは、本当にたくさんのご父兄様にご参加頂き、小・中学生は8チーム、幼稚園&1年生は4チームに分かれて、各カテゴリーでの優勝を目指してチャンピオンコートルールで熱い戦いを繰り広げました。

IMG_0770 IMG_0771

IMG_0773 IMG_0774

 IMG_0777

IMG_0775 IMG_0776


優勝チームには、オランダ一部リーグ・フィテッセのグッズをプレゼント。そして、栄えある得点王(幼稚園&1年生はMVP)には、同クラブで活躍中の太田宏介選手の直筆サインが入ったグッズがプレゼントされました。

 IMG_0778

 IMG_0779


親子サッカーの後は、そのままいつものトレーニング会場「RKAVIC」クラブハウスのテラスを使用させてもらってBBQ大会。

IMG_0783 IMG_0782 IMG_0781


コーチ、U-50チームのメンバーがBBQ台を用意し、各自が好きなものを持ち寄って焼いて食べるという形式の、J-DREAMではもはや恒例のイベントですが、親子サッカーでお腹を空かせた子供たちは、本当によく食べました。

少しお腹がいっぱいになったら隣のサッカーコートでサッカーをして、またお腹が空いたら食べて、またサッカーに行くの繰り返し。こんな贅沢なBBQ大会はありませんね。

  IMG_0780  IMG_0784


また、同じくJ-DREAMのBBQ大会では恒例ですが、1年間サッカーで使わせてもらった「RKAVIC」への感謝の気持ちを込めて、サッカーコート、クラブハウス周辺のゴミ拾いも行いました。子供たちはかなり広範囲の隅々まで小さなゴミも見逃すことなく、ゴミ袋いっぱい拾ってくれました。

  IMG_0785  IMG_0786

IMG_0788 IMG_0789

 IMG_0790  IMG_0787

IMG_0791 IMG_0792


そんな子供たちには、当然ご褒美が。今回のBBQ大会に参加するJ-DREAMの子供たちのために、太田宏介選手から直筆サイン入りのスパイク(使用済み)と、同じくサイン入りの今季の新ユニホームを戴くことができましたので、この2点の豪華プレゼントをかけてこちらもJ-DREAMでは恒例のじゃんけん大会を行いました。

 IMG_0798

IMG_0795 IMG_0796

 IMG_0799


見事スパイクをゲットされたお子様のご家庭では、一生の家宝にされるそうです。

 S__7159814  IMG_0793


ユニホームは、実はこの戴いた日にこれまで慣れ親しんだユニホーム名の「KOSUKE」ではなく、オランダ人が読みにくいからという理由で今季は「OTA」でプレーすることが決まったそうで、今季1枚目の貴重なユニホームとなりましたが、ナント!ゲットされたのも太田さんという奇跡。。。いや〜本当に驚きました(笑)

 IMG_0800  IMG_0802


太田宏介選手、J-DREAMの子供たちのために本当に貴重なプレゼントを有り難うございました。いつかタイミングが合いましたら、J-DREAMのトレーニングにもぜひ遊びにいらしてくださいね。

  写真 2016-07-08 13 59 59


楽しみな夏休みまであと残りわずか。今週(17日)はJ-DREAM初企画「親子対抗サッカー」です。最後までトコトンサッカーを楽しみましょう!


J-DREAM 代表
川合 慶太郎


16 7月

今年も「EURO J Jr. CUP」に参戦してきました! k.kawai

昨年に続き、今年も7月3日(日)にドイツ・フランクフルトにて開催された、欧州で活動している日本人サッカークラブNo.1を決める大会「EURO J Jr. CUP」に参戦してきました。

遅くなりましたが、引率されたご父兄様より素晴らしい写真を多数頂戴しましたので、写真多めで簡単なご報告をさせて頂きます。

 EuroJ_poster_2016


昨年は電車(ICE)での参加になりましたが、今年は以下在蘭日系企業2社様にご協賛頂きましたおかげで、チャーターバスでの移動が可能になりました。 

【Vantec World Transport (Netherlands) B.V.】 http://www.vwtnl.com/ 

【Max Europe B.V.】 http://wis.max-ltd.co.jp/int/eu/ 

改めまして、この度の協賛へのご協力に心より感謝申し上げます。

IMG_0525 IMG_0529

今年の参加メンバーは、残念ながら昨年同様U-10チームの結成は叶いませんでしたが、U-8チーム8名、U-12チーム10名と、昨年よりも多い人数での参加となりました。


EURO J Jr. CUPに向けて、大会前日から予定通りオランダを出発。 チャーターバスは非常に快適でした!

IMG_0530 IMG_0531 IMG_0536

IMG_0534 IMG_0535

IMG_0537
 IMG_0538


フランクフルトのユースホステルに無事に到着。その後は、バスでの長旅の疲れを翌日に残さないよう、徒歩で市内観光をしながら今晩の懇親会会場に向かいました!!

 IMG_0544

IMG_0545 IMG_0547

IMG_0546 IMG_0549 IMG_0553

IMG_0551 IMG_0557

IMG_0555 IMG_0563

IMG_0562 IMG_0566 IMG_0567

IMG_0570 IMG_0572 IMG_0578

IMG_0575 IMG_0573


懇親会には、ロンドンチーム(London Japanese Junior Frontiers FC)、ミュンヘンチーム(Japanische Sportschule München)、Euro selections(混成チーム)が参加。やっぱりサッカーだけではなく、折角ヨーロッパから集まる機会なわけですから、こういった交流の時間は欠かせません!

IMG_0583 IMG_0584

 IMG_0585 IMG_0587IMG_0590

IMG_0588 IMG_0589

IMG_0591 IMG_0592

引率されたご父兄様も、ドイツの味を堪能しました。

 IMG_0593

懇親会最後は、各チームキャプテンから大会への抱負を一言ずつ。我がチームのキャプテン、堂々としていてカッコ良かったですよ!

 IMG_0594  IMG_0595


さて、いよいよ大会当日の朝です。よく眠れたようで、みんな緊張もなくなかなか良い顔をしていましたよ。

IMG_0596 IMG_0597

IMG_0598 IMG_0602

  IMG_0601  IMG_0604

IMG_0607 IMG_0608


大会会場までは、公共機関で向かいました。

 IMG_0610


大会会場到着。開会式が始まりました。

 IMG_0611


試合の詳細は割愛しますが、数々の素晴らしい写真から子供たちの頑張りがご覧頂けるのではと期待しています。

IMG_0612 DSC_0450

DSC_0454 DSC_0457 DSC_0460

  DSC_0462  DSC_0469

 DSC_0464

 IMG_0615  IMG_0614


J-DREAM U-8チーム、U-12チーム共に、予選グループ1位通過で準決勝進出しました!

 IMG_0613

DSC_0496 DSC_0497


第2回EURO J Jr. CUPは、同じく予選グループを首位で突破したU-8チームが2位、U-12チームは準決勝、3位決定戦共に惜しくもPKで敗れ4位という成績で、大会を終えました。

DSC_0473 DSC_0482

 DSC_0475  DSC_0492

DSC_0484 DSC_0487

DSC_0503 DSC_0504

  DSC_0507  DSC_0502

DSC_0461 DSC_0511 DSC_0513

 DSC_0516  DSC_0512


U-8チーム、準優勝おめでとう!1年生が大半の小さな小さなチームでしたが、最後までよく頑張りました!!

 DSC_0517

 IMG_0617

  DSC_0520  DSC_0519

 DSC_0527  DSC_0523

  DSC_0524  DSC_0525

IMG_0619 DSC_0537

 IMG_0622


DSC_0539 IMG_0624


U-12チームは、全参加チームの中で唯一のGKからビルドアップ、チームでチャンスを作り出せた、PKに弱いところも含め(笑)全てがトータルフットボールの国【オランダ】からの代表にふさわしい素晴らしいチームでした。

負けてしまってからでは何を言っても説得力がありませんが、我々大人は客観的に見て「良いサッカー」には良いサッカーであったと子供たちに伝えてあげなければならない責任があると思っています。胸を張って、来年こそは「良いサッカー」だけでなく優勝も果たせるようまたオランダでトレーニングをに励んでいきましょう!

  DSC_0534


昨年に続き、ロンドンから飛行機で参戦された本当に頼もしい London Japanese Junior Frontiers FC の子供たちです。 U-8リーグでは決勝で対戦しましたが、いや〜強かった! でも、また来年に向けて良い目標ができました。来年も決勝で戦いましょう!!

 13557715_981132362003333_4263690485279773219_n


昨年に続き、今年も元U-50メンバーで現在フランクフルトに駐在されている長谷さんに、大会前日と当日の2日間サポート頂きました。サッカーのご縁の心から感謝です。

 IMG_0626


また、大会運営の皆様、本年度も大会開催に多大なご尽力を賜わりましたこと、改めまして心より御礼申し上げます。


J-DREAMメンバーの皆さま、ご父兄の皆様方、来年こそは全カテゴリーでの出場、オランダサッカーを日本人の特徴に合わせたJ-DREAMサッカーで優勝を目指したいと思いますので、今後も積極的なトレーニングへのご参加、温かいサポートを宜しくお願い致します。

J-DREAM 代表
川合 慶太郎






 
メンバーリスト
アクセスカウンター

    ギャラリー
    • Friendly match(vs SV Baarn)結果 k.kawai
    • Friendly match(vs SV Baarn)結果 k.kawai
    • Friendly match(vs SV Baarn)結果 k.kawai
    • Friendly match(vs SV Baarn)結果 k.kawai
    • Friendly match(vs SV Baarn)結果 k.kawai
    • Friendly match(vs SV Baarn)結果 k.kawai
    • Friendly match(vs SV Baarn)結果 k.kawai
    • Friendly match(vs SV Baarn)結果 k.kawai
    • Friendly match(vs SV Baarn)結果 k.kawai
    • Friendly match(vs SV Baarn)結果 k.kawai
    • Friendly match(vs SV Baarn)結果 k.kawai
    • Friendly match(vs SV Baarn)結果 k.kawai
    • Friendly match(vs SV Baarn)結果 k.kawai
    • Friendly match(vs SV Baarn)結果 k.kawai
    • Friendly match(vs SV Baarn)結果 k.kawai
    • ライブドアブログ