インベスター卿の粋

投資日記と筋トレ、時々グルメレポートなどを気ままに綴ったblogです。 なお、旧タイトルは「代官山に棲むしがない兼業トレーダーの投資日記(仮)」

カテゴリ: お城めぐり

備後国(現在の広島県福山市)の福山城に登城して来たダース・インベスター卿です。 安芸と備後の2カ国を有する広島藩49.8万石の福島正則の改易後、徳川家康の従兄弟・水野勝成が西日本の外様大名に対する抑えとして備後福山藩10万石として入封。そして、福山藩水野家初代藩主 ...

但馬国(現在の兵庫県朝来市)の竹田城に登城して来たダース・インベスター卿です。応仁の乱で有名な山名宗全が築城したと伝わる竹田城。また、豊臣秀吉の弟・羽柴秀長や播磨守護の赤松一族の斎村政広(赤松広英)が改修を行ったとのことです。そんな竹田城ですが関ヶ原の戦い後 ...

豊後国(現在の大分県)の岡城に登城して来たダース・インベスター卿です。岡城は1185年緒方惟義が源頼朝に追われた源義経を迎えるために築城したことが始まりとの伝承があります。鎌倉時代に守護・地頭を任じられた大友氏が緒方氏を滅ぼし室町時代、戦国時代を守護大名、戦国 ...

丹波国の天田郡(現在の京都府福知山市)の福知山城に登城して来たダース・インベスター卿です。丹波平定後、明智光秀が築城した福知山城。その後、羽柴秀勝などを経て関ヶ原の戦いの論功行賞により有馬豊氏が福知山城主となり近代城郭に整備しました。その有馬豊氏が筑後久留 ...

丹波国(現在の兵庫県)の篠山城に登城して来たダース・インベスター卿です。篠山城は徳川家康の命による天下普請により総奉行は池田輝政、縄張りは築城の名手・藤堂高虎により築城されました。篠山城を政庁とした篠山藩5万石は、松平氏3家8代および青山氏6代といずれも譜代大 ...

伊勢国(現在の三重県)の津城に登城して来た旅する投資家ダース・インベスター卿です。伊勢は伊勢平氏発祥の地でもあります。吾輩は伊勢平氏と言うと平家物語でも有名な平清盛を想像してしまいます。なお、江戸時代は津城を政庁とした津藩藤堂家32.3万石が伊勢を領地としてい ...

飛騨国(現在の岐阜県飛騨地方)の高山城に登城して来たダース・インベスター卿です。織田信長、豊臣秀吉に仕えた金森長近が越前大野城から飛騨高山に転封となり、この地に築城した高山城。高山城は飛騨高山藩3.8万石の政庁となりましたが、第6代藩主・金森頼旹の時代に出羽国( ...

幕末の1854年に締結された日米和親条約を端緒に江戸幕府が蝦夷地(現在の北海道)に築城した五稜郭。しかし、築城から間もなく江戸幕府が江戸城無血開城により消滅し、新政府軍に敗れた旧幕府軍が五稜郭に立てこもり最後の戦いの場(函館戦争)になりました。なお、五稜郭に立て ...

播磨国(現在の兵庫県)の赤穂城に登城して来たシスの暗黒卿 ダース・インベスター卿です(笑)室町時代は播磨守護の赤松氏、戦国時代は赤松氏、備前守護代・浦上氏、宇喜多氏(五大老・宇喜多秀家の先祖)が領有し、江戸時代に忠臣蔵(赤穂浪士四十七士)で有名な赤穂藩5万石浅野家 ...

播磨国(現在の兵庫県)の明石城に登城して来たシスの暗黒卿 ダース・インベスター卿です(๑´ڡ`๑)てへぺロ♡室町時代は播磨守護の赤松氏、戦国時代は赤松氏、宇喜多氏(五大老・宇喜多秀家の先祖)等が領有し、江戸時代は譜代大名と親藩大名が入り代わりで明石城を政庁として ...

↑このページのトップヘ