ブログ更新が滞りつつあるんで、更新できる時にまとめてやってしまおうということで、日付が変わってすぐさま連投。
4月3日になっちまいましたが、一昨日の4月1日はいわゆるエイプリルフールという日だったじゃないですか。
今年はというか、近年は、これと言って嘘をつくネタもなけりゃあ相手もいないので嘘ついたりもしてないのですが、そういえば僕が高校生の頃にバッチリ騙されたことはありました。
朝、起きてみると家族は出かけていて自宅は留守。
食卓の上にある新聞を見ると、でかでかと「山陰新幹線開通」とか書いてある。
「え?!まじで!いつの間にそんなもんつくってたの!」と思ってよく見ると、野茂とイチローが監督として率いるプロ野球チームの試合なんかの記事もあって、どうもおかしい。
日付を見てみると、たしか2020年代くらいになってた気がします。
そこで、どう思ったかというと、「大変だ!タイムスリップしちまった!」というですね、なんとも藤子的というか大林的というかそういう発想です。
そんなときに人間がどういう反応に出るかというと、僕の場合は洗面所に駆け込んで鏡を見て、自分がオッサンになってないか確かめるという、そんなものでありました。
「はー、若者のままだ」と思って食卓へ戻り、よくよく新聞を読んでみると、「これはエイプリルフールの架空の記事でした」みたいなオチが書いてあったのです。
なんだ、こんな初歩的なものに引っかかるとは・・・恥ずかしい。
でも、最近はそういうの目にしなくなりましたね。
騙された恥ずかしい人から新聞社に抗議殺到でもしたんでしょうか。
それにしても、すぐにテレビ局とかに抗議の電話をかける人とか、いったい何なんだろうか。
テレビ見なきゃいいのに。
テレビが嫌ならラジヲ聞けばいいのに。 by M.アントワネット
応援クリックよろしくおねがいいたします。
4月3日になっちまいましたが、一昨日の4月1日はいわゆるエイプリルフールという日だったじゃないですか。
今年はというか、近年は、これと言って嘘をつくネタもなけりゃあ相手もいないので嘘ついたりもしてないのですが、そういえば僕が高校生の頃にバッチリ騙されたことはありました。
朝、起きてみると家族は出かけていて自宅は留守。
食卓の上にある新聞を見ると、でかでかと「山陰新幹線開通」とか書いてある。
「え?!まじで!いつの間にそんなもんつくってたの!」と思ってよく見ると、野茂とイチローが監督として率いるプロ野球チームの試合なんかの記事もあって、どうもおかしい。
日付を見てみると、たしか2020年代くらいになってた気がします。
そこで、どう思ったかというと、「大変だ!タイムスリップしちまった!」というですね、なんとも藤子的というか大林的というかそういう発想です。
そんなときに人間がどういう反応に出るかというと、僕の場合は洗面所に駆け込んで鏡を見て、自分がオッサンになってないか確かめるという、そんなものでありました。
「はー、若者のままだ」と思って食卓へ戻り、よくよく新聞を読んでみると、「これはエイプリルフールの架空の記事でした」みたいなオチが書いてあったのです。
なんだ、こんな初歩的なものに引っかかるとは・・・恥ずかしい。
でも、最近はそういうの目にしなくなりましたね。
騙された恥ずかしい人から新聞社に抗議殺到でもしたんでしょうか。
それにしても、すぐにテレビ局とかに抗議の電話をかける人とか、いったい何なんだろうか。
テレビ見なきゃいいのに。
テレビが嫌ならラジヲ聞けばいいのに。 by M.アントワネット
応援クリックよろしくおねがいいたします。
しかし、富永一朗先生もビックリの連投ですな。
マメ父殿がはめられた四月バカの仕込みは家族ぐるみだったのか!?
エイプリルフールを実践している人なんて、最近いるのかなぁ。