もうすぐ春ですね〜
私は、花粉症が今年はひどくて大変です

久々の更新になってしまいましたが、質問まだまだいただいていたので、お答えしていこうと思います

いつも遅くなってしまって、申し訳ないです

今回は、チャットレディの扶養&確定申告についてです


Q1
私も質問があるのですが、主さんは旦那様の扶養に入らずにチャットをしていましたか?
現在扶養に入りながらチャットをするか、外して働くか迷っていまして…(旦那にはまだチャットの事は言ってませんが)
答えにくいようならスルーで大丈夫です★

さやさんからの質問、そして…


Q2
チャットレディをしているとき
確定申告などしていましたか?
保険とか税金の!

あさんからの質問です



お二方から、扶養や確定申告の質問をいただきましたので、まとめてお答えしちゃいますね!

と、いってもなかなか難しい話なので、私が参考にしていたわかりやすいサイトをまずはご紹介しちゃいますね


チャットレディの税金&確定申告ガイド【決定版】


ライブチャットジュエルグループ代表のやり方よりも考え方ブログ -  ┠税金のこと

こちらを読んでいただけたら、本当にわかりやすいと思います


基本的には、

健康保険、年金に関する扶養は年間130万円以上の収入(の見込みがある場合も)があると外れます。

なので、チャットで得る額が年間130万円以上にならないようにすれば大丈夫です。

扶養を外れると、健康保険や年金を自分で払わなくてはならないので、注意が必要です。

外れても疑われなく、また全体でみてプラスになるようになるかは個人で違ってくるでしょうし、初めは130万円以内でおさまるように調整してチャットするのが無難かな、と思います





次に気をつける点は、税金について

1年間(1月〜12月)で38万円以上稼ぎがある場合は、常に経費になりそうなものは、領収書をもらっておき、

チャットレディで得た報酬ー経費=38万円

になるように調整すれば大丈夫です

確定申告について分からない場合は、一度事務所のスタッフさんに相談されてもいいかな、と思います。
税理士さんがいる場合もあるかもしれません。

でも、特に難しいことじゃなく、誰でも出来る内容だとは思います



私は、はじめたのが年末頃からだったので、最初の年は、130万円どころか38万円も超えることなく、何もしないで大丈夫でした。

でも、一年間やっていたら、そうもいかないと思います

年末年始に調整したり(まぁ、年末年始は忙しいのでチャットをお休みできるのはありがたかったですがw)

たまには、息抜きにチャットを休んでチャット用の服や備品を買いに行ったり…

楽しい面もありますよ



こんな感じで、ざっくりとですが、参考になれば嬉しいです