de JI3CJP 徒然日記

〜 未来に向けて、点(・)と線(−)をつないでいこう 〜 QRP,移動,DXなどに関し徒然に書きたいと思います。<Since 26-Oct-2008>

高知県からACAGに参加しました。(*^-^)v

(最近はFBばかりでこちらサボっており久し振りです)

10/7〜10/10まで全市全郡コンテスト参加の為、今年は高知県に行きました。

JH5YCW(A1Cメンバー)各局とは土佐郡土佐町で待ち合わせなのですが
前日乗り込みで大豊町に宿泊し本山町と土佐町より7MHzCWで運用しました。

今回の運用地(大川村)はLocがVY FBでした。
行きも帰りもがけ崩れで回り道を余儀なくされ、
運用地の周辺は山のみでノイズも無く景色も絶景!

肝心のACAGの運用面はというと・・・3R5 & 7MHzは結構飛んでくれましたが、
14-50MHzは全くBFでした。144 & 430MHzは最初から運用予定無しです。

10/7 前泊の大豊町 JCG39006A
IMG_3048IMG_3077IMG_3091

10/7 本山町 LA35山崎ダムより JCG39006B
IMG_3011IMG_3013
IMG_3023IMG_3026

10/8 土佐町 LA07早明浦ダムより JCG39005D
IMG_3108IMG_3109IMG_3110
IMG_3113IMG_3114

10/8-10/10 ACAGは 大川村より JCG39005C
IMG_3120IMG_3126IMG_3127
IMG_3136IMG_3137
IMG_3150IMG_3160



〜 未来に向けて、点(・)と線(−)をつないでいこう 〜

6/4 50MHzのAnt上げちゃいました(*^-^)v

お昼に50MHzがOpenしたので居ても立っても居られず・・・

思い立ったが吉日と言うことで・・・


4エレ HB9CVを買って設置してしまいました!疲れたぁ。

新Antでの1st QSOはBV0WPXのCWでした。


4エレHB9CV位なら小さいので組み立ても簡単で軽いし

Tower下げてすぐに設置することが出来ました。


本格的には6エレ位は欲しい所ですが・・・まぁ当分これでやろうかな


2013年に台風で壊れて以来、3年振りの6mカンバックです。




〜 未来に向けて、点(・)と線(−)をつないでいこう 〜

6/4 AH-4+LWで50MHz 台湾とQSO(*^-^)v

3年前の台風でAntを壊されて以来上げていませんでしたが、
シーズンが始まってとうとう虫がうずき始めまして
先日(5/28)ダメ元でAH-4+LongWireで無謀にもCallし、
無事九州・沖縄、台湾とQSOすることが出来ました。

先日の成功もあったので今日もダメ元で聞いていましたら
03:00UTC頃より台湾がOpenしましたので、再びAH-4+LWで
果敢に挑戦し・・・今回も無事にQSO出来ました。
5分間で4局も QSO出来たのはもちろん初めての経験です。
BV0WPX、BX0VQP、BV6YA、BW/JH3GGC局の順でした。

やっぱりAnt上げよう! もう決めたっ!


〜 未来に向けて、点(・)と線(−)をつないでいこう 〜

2/11 EU9i ノイズ対策完了(^_^)v

EU9iノイズ対策につき沢山の方からご指導賜り有り難うございました。

FaceBook内で同じ発電機をお使いの方にご教示頂いた対策写真を
拝見し早速私も真似て作ってみました。
手持ちのクランプコア4個を用いて5分程で作ったACフィルターです。
今日は天気も良かったので早速効果の確認を行いました。

本当に酷かった7MHzですが写真の様にびっくりするくらい
劇的な改善が有りました。

これでまた思う存分移動運用が出来そうです。
皆様方のご指導本当に有り難うございました。

20160211 NOISE FILTER HOMEMADE



〜 未来に向けて、点(・)と線(−)をつないでいこう 〜

2/7 EU9iのインバーターノイズで困っています(T_T)

以前から発電機(EB550)の調子が悪かったのでかな〜り中古でしたが

EU9iを入手しました。


しかし、7MHzへのインバーターノイズと思われる混入が酷く困っています。

ノイズフィルター3連入れても写真の通り

160/80mは問題ないのですが7MHzは強い方しか取れずです。


皆様方のお知恵拝借致したく 何卒ご教示お願いします。 m(__)m


WS000001


AC-Filterはこんな感じです。昨日は4個で試しましたが変わらず


P_20160207_155626


〜 未来に向けて、点(・)と線(−)をつないでいこう 〜

2/6 JCG23002B 犬上郡豊郷町にて移動運用(^_^)v

去年は全然移動運用していなかったので今年は少し位は頑張ろうと

夕方出発で160/80/40mに出るべくJCG23002B犬上郡豊郷町に

移動しました。 本当に久々の運用なので早速ポールの選定を

間違えてしまいました。  160/80/40mフルサイズの

ギボシ型Inv-Vだったのでワイヤーが重くなりポールが

かなりしなってます  しかし、そこは流石 フルサイズ!

地を這うAntでしたが抜群に聴こえ、抜群に飛んでくれました。


運用結果: CWのみでしたが

7MHz:90局

3R5:72局

1R9:48局 合計:210局でし た。


久々の200局越えでした。 (Photo by Zenfone2)


P_20160206_152813 - コピー



〜 未来に向けて、点(・)と線(−)をつないでいこう 〜

2016年1月1日元旦  あけましておめでとうございます。

2016年1月1日 元旦
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。m(__)m


2016HNY



〜 未来に向けて、点(・)と線(−)をつないでいこう 〜

12/5 WPXアワードが到着しました。(^_^)v

久し振りの投稿です。最近はFaceBookへの書き込みばかりで、
BLOGがとんとお留守になっています。
(如何に無線していないかですね。

昨日LoTWで申請していたWPXアワードが到着しました。
(届くまで結構時間掛かるんですね。)

DXCCもそりゃ大変でしたがWPXも何十年掛って
やっとこさで申請・受領することが出来ました。


IMG_0261


〜 未来に向けて、点(・)と線(−)をつないでいこう 〜

7/23 3R5&1R9モービルデビュー(^_^)v

良く飛ぶと評判の「案てな工房」さんの1R9&3R5アンテナをKANHAMで購入し、
先日調整は一応完了?したがまだQRVしてなかったのでQRVしたくてウズウズしておりましたが今夜は我慢出来ずに20時前から30分ほど運用しました。

3R5では20分で11局、1R9は12分で5局の方々に呼んで頂きました(^_^)v

評判通り良く飛んでいる様でモービル運用に期待が持てそうです。(^_^)v

iPhoneで撮ったのでアンテナしか撮れていませんでした(T_T)

08


〜 未来に向けて、点(・)と線(−)をつないでいこう 〜

7/18-7/19 KANHAMに行ってました(^_^)v

今年も泊まりでKANHAMに行ってました。
自ブース(A1C&関西和文)の写真撮るの忘れた(T_T) 
15:50に出たのに帰ったら19:30でした。めちゃコミ(T_T)
でも素晴らしい2日間でした(^_^)v

IMG_7352IMG_7353
IMG_7359IMG_7362IMG_7376IMG_7355


〜 未来に向けて、点(・)と線(−)をつないでいこう 〜
- Membership -
お気に入りBLOG/HP

Blog List for CW lovers
 (A1 CLUB)


JP1LRT局
 ませ1りすか

JR1OFP局
 手作りパドル
(打ちやすいパドルです)

JA3VUI局
 熊足?!日記

JG3SVP局
 無線コンテスト

JG3TSX局
 JG3TSX_QRPの部屋

JI3OQO局
 無線のなんとなくメモ

JJ3SHR局
 JJ3SHR無線室

JH4RAL/3局
 きえゆくなみ

JE7UCS局
 気まぐれ業務日誌



 ・QRLのBLOG
 (ハムのラジオ番組)

 ・お空で逢いましょう
 (ハムのラジオ番組)




 ・ Youtube JI3CJP

 ・ Youtube BCL Page



 ・ J-Cluster 160m

 ・ J-Cluster 80mCW

 ・ J-Cluster 40mCW

 ・ J-Cluster 6mALL




 コンテストカレンダー

Multiple


QRZ.com


Mgr Lookup

free counters

UR 599 -






最新コメント
  • ライブドアブログ