June 06, 2022

JI5RPT/MM 運用時間目安

JI5RPT/MM
JST
6/10(金)  
QM03 1800-1919
QM02 1919-2200
6/11(土)
QL09 0400-0544
QL08 0544-0842
QL07 0842-1030

6/14(火)
QL17 1600-1828
QL08 1828-2126
QL09 2126-2200
6/15(水)
QM01 0400-0457
QM02 0457-0738
QM03 0738-0852

HFは、HFJ-350M、6mはHF6CLを持って行きます。
バッテリーの都合で20W、FT8のみ。6mは50.303です。
バッテリーは夜中に充電しますが、最後まで持つかどうか不明。
Satellite時間以外はコンディション次第ですが、6m、夜間は40m(7041)がメインかと思います。
あと、雨天、悪天候の場合は、中止となります。

  
Posted by ji5rpt at 04:13Comments(0)JD1BLY

June 04, 2022

JI5RPT/MM

なるべく1グリッドロケータ、1QSOでお願いします。
同じQTHで衛星が違う、日付が違う等で何度も呼ぶのはNGでお願いします。
SAT終了後、衛星が連続しない場合は、430FT8→144FT8→50FT8→HF
の順にQRV予定です。
HF/6mは7041/50303です。

以下はJST。
QM03
ISS
 22/06/10 17:54 296.5 193  17:59 18.5 226.2  18:04 167.4 219  009
CAS-4B
 22/06/10 18:11 273.5 168  18:16 09.2 225.6  18:20 177.7 192  009
RS-44
 22/06/15 07:44 005.6 102  07:55 28.8 071.9  08:05 140.1 150  021
ISS
 22/06/15 07:20 227.4 109  07:25 76.7 278.4  07:30 045.1 138  010

QM02
RS-44
 22/06/10 20:17 118.9 026  20:23 09.4 075.4  20:30 035.1 055  013
 22/06/10 22:05 181.4 017  22:15 81.1 121.6  22:25 008.1 062  020
ISS
 22/06/15 05:45 169.8 104  05:49 07.3 120.7  05:52 078.9 124  007
AO-73
 22/06/15 05:15 334.2 060  05:19 05.9 295.1  05:23 256.5 081  008

QL09
AO-73
 22/06/11 04:07 359.0 050  04:13 34.1 286.4  04:19 213.1 082  012
RS-44
 22/06/14 21:46 186.7 022  21:56 82.5 256.6  22:06 005.4 067  020

QL08
RS-44
 22/06/11 08:04 010.8 099  08:14 24.5 073.5  08:25 138.4 146  020
ISS
 22/06/11 07:21 180.1 111  07:25 12.7 127.3  07:29 068.6 135  008
RS-44
 22/06/14 19:56 127.8 027  20:03 12.0 081.3  20:11 033.6 060  014

QL07
RS-44
 22/06/11 09:57 348.2 099  10:08 59.4 265.2  10:19 189.1 150  022
ISS
 22/06/11 08:56 239.6 119  09:01 35.9 313.7  09:06 033.8 146  010
ISS
 22/06/14 16:18 303.0 185  16:23 27.4 224.8  16:28 160.8 211  009
  
Posted by ji5rpt at 19:02Comments(0)JD1BLY

July 05, 2021

QSL受領状況調査

QSL受領状況調査 本日現在
JD1BLY 2021/6QSO分 1,005QSO
eQSL 560
LoTW 710
hQSL 39
なし 150

うちJA 593Q
eQSL 346
LoTW 394
hQSL 39
なし 90

うちDX 412Q
eQSL 214
LoTW 316
hQSL 0
なし 60

この状況をみて、基本的にSASE・OQRS以外の紙QSL発行は終了としました。
  
Posted by ji5rpt at 08:52Comments(0)JD1BLY

May 24, 2021

JD1BLY RS-44予定

RS-44 145.935-995/435.610-670
送信固定
145.945/435.666→.660→.654

               AOS                   MEL                   LOS
 DATE     JST   Az    MA   JST   EL   Az     JST   Az    MA   min
 21/06/10 15:41 225.6 181  15:50 19.0 283.6  15:59 343.1 221  017 △
 21/06/11 01:41 353.3 009  01:50 86.3 243.7  02:00 177.4 053  019 〇
 21/06/11 03:36 319.3 015  03:43 08.2 276.7  03:49 238.3 044  012 〇
 21/06/11 16:07 244.1 188  16:14 09.1 286.4  16:21 332.0 220  014 〇
 21/06/12 02:04 346.1 010  02:14 50.4 271.0  02:24 191.3 055  019 △
 21/06/12 04:04 294.1 026  04:06 00.7 281.9  04:08 269.8 035  004 〇
 21/06/12 14:34 199.8 179  14:44 49.3 279.9  14:54 357.2 225  020 〇
 21/06/12 16:36 274.5 201  16:39 01.7 292.1  16:42 313.1 216  006 〇
 21/06/13 00:35 006.9 012  00:44 36.7 079.7  00:54 152.4 054  018 △
 21/06/13 02:29 337.3 014  02:37 28.6 273.9  02:47 205.7 055  018 〇
未定ですが、出るとすれば上記。○は可能性高いです。
ただし、HFや6mが優先される場合あり。
  
Posted by ji5rpt at 17:19Comments(1)JD1BLY

May 19, 2021

QSLポリシー変更について

いままでは、QSOしたものすべてに紙QSLを発行していましたが、これを順次終了します。
転送会費を払っていたコールサインも順次終了します。

QSLポリシー:
ビューロー経由の紙QSL発行を原則終了します(eQSL.cc、hQSL、LoTWでお送り頂いていない方には、今後は数年に1回程度の発行になります)。

eQSL.cc・・・すべてのQSOについて発行
hQSL・・・2021年4月以降のすべてのQSOについて発行
LoTW・・・原則すべてのQSOについてログをアップロード
Clublog・・・IOTA運用のすべてのログをアップロード

SASE・・・従来通り発行します。
Clublog OQRS Direct・・・JD1BLY分従来通り発行します。
Clublog OQRS BURO・・・JD1BLY分→5月末で終了します。
e-mailでのDirect請求・・・急ぎの方、PayPalで送金をお願いします。

紙QSLカードは、eQSL.cc、hQSL、LoTWでCFMできていない人宛に、数年に1回程度の発行とします。
急ぎで紙カードが欲しい方はSASE、OQRS Direct(JD1BLYの場合)、メールで依頼の上PayPalで送金(国内は84円、ハガキでよければ63円)をお願いします。

紙QSLカードは好きです。ただ、時代の流れでしょうか。DX局に関しては、ほとんどがeQSLかLoTWでCFMできます。
国内に関しても、FT8等デジタルモードのQSLに関しては、多くの方からeQSL.cc、hQSL、LoTWで受領しています。
紙で発行しているのは、年賀状とQSLくらいでは?
巷では、ESGやDX(デジタルトランスフォーメーション)が叫ばれるなか、QSLだけ特別扱いとは今後はいかないかなと思います。  
Posted by ji5rpt at 04:53Comments(0)その他

May 02, 2021

運用予定

JD1BLY
2021/6/10(木) 15:00〜6/13(日) 10:00JST
東京都小笠原村父島(JCG#10007A)
G Lopc: QL17cc
IOTA: AS-031
Freq: 10MHz - 50MHz
Mode: FT8/CW/SSB

今年は、6mメインとしますが、運用時間はどれだけ取れるか・・・。
お天気が良いといいな。
  
Posted by ji5rpt at 06:23Comments(2)JD1BLY

November 23, 2020

JD1BLY 2020/10

運用記を公開しました。
http://www.ji5rpt.com/jd1/jd1bly.html
よりどうぞ。  
Posted by ji5rpt at 19:43Comments(0)JD1BLY

August 10, 2020

WAGA WKD

JO2ASQ/8 積丹郡移動 WKDでWAGA WKDしました。
AJAは14,000以上ですが、WAGAは狙わないと無理ですね。
自分も以前積丹郡に移動したことがあるのに、QSOしたことは無い。移動屋さんあるあるでした。
チャンスは何回もありましたが、いずれも聞こえず。
今回は、ASQさんの適切なバンド選択により、うちのしょぼいアンテナでもQSOできました。
ASQさんを始めQSOいただいた方、ありがとうございました。
次は、全町村ですかね。これも難しそう。
  
Posted by ji5rpt at 10:16Comments(1)AJA

May 31, 2020

JD1BLY June 2020 - POSTPONED

下記の運用は、小笠原村の新型コロナウイルスの渡航自粛期間中のため、延期します。

JD1BLY
2020/6/26(金) 15:00〜6/29(月) 12:00
東京都小笠原村父島(JCG#10007A)
G Lopc: QL17cc
IOTA: AS-031
Freq: 475kHz - 430MHz / SAT
Mode: SSB/CW/FT8/JT9-1,2,5

新日程は2020/10を予定しています。
ただ、新型コロナ騒ぎの影響次第です。
6m用にアンテナ新調したり準備していましたが、仕方ないですね。
しばらくは我慢です。

  
Posted by ji5rpt at 09:04Comments(1)JD1BLY

May 17, 2020

BVs WKD on 2m

昨日の6mのUNに続き、本日は2mでBV2局とQSOできました。
2mのEsでのQSOは初めて。
もちろんBVも初めて。BV3UF、BV3CEと出来ました。
Openは、数分単位で一瞬でした。1.5m程度のGPでした。

1_cfimg-2882278685132308589


  
Posted by ji5rpt at 18:42Comments(2)DX
Copyright ©2005-2008 JI5RPT All Rights Reserved.