May 19, 2012
May 09, 2012
NEW JICCAをちょっとだけ。

どうもこんにちは。みなさんGWは満喫しましたか?
もちろん私たちは満喫しましたよ。違う意味で。。。
さあさあオープンが迫ってきました。いよいよです。
こんなカッコイイDMとショップカードも出来上がりました。
スタッフみんなで毎日全力でオープンに向けて準備をしております。
そんな現在の1Fの様子を紹介。
本当に本当にまだ全然完成してないので、散らかってるので、どアップの写真ばかりですが。。。お許しを。。。

入り口はこんなカンジ。窓がたくさん。この窓、とっても面白い開き方をします。
これからの心地のいい季節は開いてる窓がみれるかも。

カフェ部分の椅子たちは、JICCAで取り扱っている椅子たちが。いろんなカタチがあります。お気に入りを見つけてくださいね。

今までの定番雑貨に加え、今回新たに仲間入りする子たちもたくさんあります。
詳しく紹介はまだまだ先ですが、ちらっとだけ。

もちろん今までの人気者たちも。種類も増えパワーアップします。

はい。只今散らかり放題のこちら。キッズスペースです。カフェ側からも雑貨側からもママの視線が届くように。みんなで仲良く遊んでね。
きいちゃんトムとジェリーに夢中です。
さあ次からは、JICCAのスタッフ達を紹介。
JICCAのスタッフは、2組の夫婦で構成されております。
今後のブログはスタッフみんなで更新していく予定です。
なので私が勝手に名前をつけてみました。
まずは新しい顔ぶれでも。

オサレDMやショップカードも作れて家具も作れるMORI。
工房やレジスペースでの出没率が高いと思われます。
ちょっぴりシャイボーイですが、ビール大好き癒し系。今後のはじけっぷりに期待。

そしてMORIの奥さんのみいちゃん。現在はホームページ作成や新商品の手配などに奮闘中。プラスきいちゃんの子守りもしてくれてます。
レジスペースやキッチンでの出没率が高い予定。
とってもきさくに話してくれるので、みなさんどんどん話しかけてください。
きいちゃんと一緒だとおもしろいこともたくさんしてくれます。

さあこのでっかい人がJICCAのボス!?オーナー!?のふりぱん。背伸びなしでラクラク届くお得な身長。厨房にいると天井が近い!!
全ての総責任者です。あるときは家具職人、あるときは現場監督、あるときは大工、あるときは料理人と、いろんなところに出没します。なんでも相談してください。
只今厨房のセッティングや仕込みにフル回転。そして全てのスタッフに指示を出し、ビールをたらふく飲み、20時には寝る。。。そして5時に起きる。そんな1児の父。
今のところきいちゃんには完全になめられてます。今後父の威厳を発揮することを期待。

JICCAのマスコットのもじゃお兄弟。ハク(5歳)ときいちゃん(2歳)。
きいちゃんはキッズスペースでの出没率高し。人見知りがあまりなく、ちょっとおかしな男の子。きっと不思議なこといっぱいするし、絡んでくると思いますが、みなさん笑ってやってください。ちなみに今の流行りは『おっぱっぴーとヤッターマン』
ハクはワンワン吠えてしまうので、基本は自宅待機。指名があると下りてくる予定。
ハクちゃんに会いたいときは、スタッフに声を掛けてください。ダッシュで会いに来てくれるはず。甘えん坊の淋しがり屋のハク。只今おうちでトイレトレーニング真っ最中。

さあ。そして最後に勝手にスタッフの了承も得ないままスタッフ紹介ブログを書いているのが私。JICCA嫁です。ふりぱんの嫁です。足のサイズはほぼキッズサイズ。汚れすぎた靴でスイマセン。
何もわからないままお店を手伝い始めて早6年半(多分)。すっかりJICCAのお局おばちゃんのような。。。
きっと店内をウロウロしたり気付けばいなくなっていたり、イベントに出没したり、もじゃお兄弟に雷落としていたり。いろんなことしていろんなところに出没する予定。
そんな感じでオープンの日が近づいてきております。
営業時間は11:00〜18:00、夜は貸切のみ可。
定休日は火曜日。
移転オープンに伴い、ホームページ、ブログもお引っ越しします。
オープン後は、http://www.jicca.infoになります。
もうすぐユニフォームも届く予定。かっこよく着こなせるのか、お腹は出ないのか(ふりぱん)。準備は間に合うのかなどなど、不安もいっぱいですが、笑顔でがんばります。
ご来店お待ちしておりまーす☆
JICCA嫁
May 03, 2012
バッタバタと。。。

1月の末にブログを書いて以降、まかせっきりで放置しておりました。南国日記とか書きますね〜。なんていいながら。。。

お店をお休みしてる間何をしてたかというと。。。
1年半ぶりにちょっぴり宮崎に帰って〜。動物園に3回行って〜。きいちゃんはシカとお友達になって〜。毎日食べまくってたら3キロ太って〜。ハクも太って〜。
と前半はのんきにのんびり普段できないことをしておりました。
で中盤からは高松に戻ってきてできることをお手伝い。掃除したり、手続きしたり、銀行行ったり銀行いったり。。。銀行いったり。。。
そしてつい先日無事に引っ越しました。ってまあ完成してないので、最低限住めるようにしての引っ越しだったので、段ボールもほとんど片付かないままの生活をしております。
まだまだ完成お披露目には程遠い我が家ですが、ほんの少しだけ。。。

引っ越しの際、みんなにこれ以上増やすなと言われたカゴたち。。。お天気のいい日にベランダで日光浴です。ちなみにここは縁側。これからの季節いろいろと活躍しそうな場所。

旦那さんサイズのでっかいソファーもできてます。183センチの旦那さんが爆睡できるソファーです。まあ完成翌日にハクちゃんがお漏らししました。。。すでに一度カバーを洗濯しました。
ちなみに。。。私がここにゆっくりとのんびり座れる日々はいつ来るのでしょうか。。。

以前のお店で商品のディスプレイに使っていた食器棚は洗面所でタオルや洗剤などのストック品をいれるのに大活躍。

こんなふうに昔使われていた扉を再利用している場所も多々あります。まだ取っ手がついてないところもたくさん。とりあえず開けれるのでよしとします。ちなみに脱衣所の入り口。

玄関は靴箱もなにもできてない状態。今は道具置き場に。まだ養生もしたままです。今後どう変わっていくか楽しみな場所。

一ヶ所くらいは〜。と、とりあえず飾ってみたり。少し見えてるガラスはずっと工房に眠っていたものを再利用。なんだかイイ感じに仕事してくれてます。
光が入るって大事!!

食器棚やキッチン裏の収納がまだできてないので、キッチン周りは段ボールがごろごろ。頻繁に使うグラスは窓に並べてみたり。この窓からはシンボルタワーが見えます。窓がいっぱいの我が家。朝5時には目が覚めます。

廊下にある収納スペースには畳の下に置く材料が。。。そうです。まだ寝室は全くできあがってないんです。今はリビングに布団をひいて〜。

そんな全く出来上がってない寝室は現在雨の日の洗濯干しの場所に。最近雨ばかりなので、意外とこの状態が使えてるという現状。


スイッチはこんなカンジに。

只今一番の問題児。トイレが上手にできなくなってしまったハク。まあ今まで場所でトイレを覚えてたので、新しい場所に慣れてないので仕方がない。根気強く一から教えなければ。。。でも失敗するなら、さっと拭ける場所に!!と強く願う母。
さあさあこんなかんじで自宅はなんとか生活しております。これから少しずつ住みやすくお披露目できるようにしていく予定。みなさんしばしお待ちを〜。
とりあえず自宅部分は只今工事休憩中。そして今はみんなで1Fの店舗部分をオープンに間に合うように急ピッチで準備しております。

昨日、今日はもうひとりの女性スタッフがペンキ塗り。ペンキだらけになりながら頑張ってくれてます。

今回もあります。キッズスペース。そんなに広くはないですが、雑貨側からもカフェ側からもママの視線が届くように真ん中に。

駐車場スペースは現在作業場と化してます。みんながんばれー!!

お店の顔の入り口も少しずつ変化してきてます。
はたして間に合うのか!?いやいやGWなんてことは忘れてスタッフみんなでがんばってるので、みなさんお楽しみに。
12日オープンまであと少し。肩こりや筋肉痛と闘いながらがんばります。
JICCA嫁。