JICO通信

2014年05月

2014年、当会のスタッフがカナダCAOへ研修に行った際の
ディスカッション形式での講義の模様を撮影し、

日本語に再翻訳し鑑賞しながらの講義となりました。
7月に行われるUnit2の予習となる講義でした。

ご参加されました先生方、お疲れさまでした。

また、お忙しい時に講習会アンケートに答えて頂きまして誠にありがとうございました。
早速ですがアンケートにご記入いただきました内容の一部をご披露させていただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  • 映像と、手元の資料が、とても理解しやすかった。
  • 生理学については原則の部分と最新の部分を取り入れた考え方を持たないといけないことを再確認しました。学ぶ気持ちを忘れないようにと言われた気がしました。
  • 頚椎、腰椎、横隔膜の関連性についてわかりやすかったです。ドレナージュの重要性が理解できました。
  • 非常にわかりやすい説明で、理解しやすい内容でした。
  • ロブ先生の検査の速さ、手技の正確さすごかったです。説明もわかりやすくよかったです。前斜筋膜リリースが、しっかりホールドしなければならないと実感しました。骨盤隔膜も位置を見つけやすく、勉強になりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上のご感想、ご意見を頂きましてありがとうございました。
重ねてアンケートにご協力いただきました先生方、ありがとうございました。

今回は福岡にてプラクティカルコースの講習会を行わせていただきました。
テーマは全3回+1回の復習会で行われる「第3回 リンパコース」と「第4回 総復習」の講義でした。
大勢の先生のご参加を頂きまして、ありがとうございました。
講義終了後には修了証をお渡しさせていただきました。

1401073525149







講師の玉川先生、林田先生、講義お疲れ様でした。
また、会場の「くろつち整形外科クリニック様」には、スタッフさんたちの設営など、大変お世話になりました。誠にありがとうございました。

お忙しい時に講習会アンケートに答えて頂きまして誠にありがとうございました。
早速ですがアンケートにご記入いただきました内容をご披露させていただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  • 自分の考えや見方を聞いてくださった上でのアドバイスをくれたので、理解しやすい点が良かったです。
  • 診断~評価の流れが出来た点が良かったです。
  • 実技の時間をたっぷり使って、1つずつ丁寧に指導していただきました。骨格標本を使って骨のイメージを持って実践できました。頚椎のイメージがしやすかったです。
  • 写真で撮影して治療の変化を確認できる所がとてもよかったと思いました。治療方針の考え方など、とてもよかったです。
  • 診断から治療の流れの中で、どういった点に気をつけて行えば良いか詳しく教えていただき、ありがとうございました。
  • 評価から治療までの流れを確認できました。
  • 治療方針などを考え治療を行っていくということをして、とても勉強なりました。
  • 一人の身体を撮影から診断、治療と一連の流れが出来てよかったです。どのような練習をしていけばよいか明確になりました。
  • 一つ一つ丁寧に教えていただきよかったです。
  • 個別に苦手なところを指導していただいたことが良かったです。
  • 新しい手技を学ぶことができました。また、復習によりポジショニングの確認が出来ました。
  • 治療の流れ、問題点、再考察することで頭で考え、理解することができました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上のご感想、ご意見を頂きましてありがとうございました。
アンケートの結果を充分にふまえて、今後の当研究会の講習会活動の糧にしてまいります。
重ねてアンケートにご協力いただきました先生方、ありがとうございました。

今回は東京会場にて第2回目の講習会を行わせて頂きました。
たくさんの先生方にご参加頂きまして誠にありがとうございました。

basic







今回のテーマは「脊椎力学の総論」についての講義でした。
お忙しい時に講習会アンケートに答えて頂きまして誠にありがとうございました。
アンケートにご記入いただきました内容を一部ではございますが、ご披露させていただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • 実技をしっかりとみてくれるのでわかりやすくてよかったです。
  • 前回の復習もできて、よかったです。
  • わからなかったところが、分かるようになってよかったです。
  • なぜ、やるのかの説明を追加していただいたことが大変有意義でした。また、プラスのちょっとしたアドバイス的なものも、大変ためになりました。
  • 使えそうな実技が多くあり、よかったです。
  • 細かく、丁寧な指導と解剖学的なことと施術とが結び、よく学べました。また、できるまで面倒を見てくださるのでありがたく思いました。
  • 回旋が難しくいまいちできなかったです。でもわかりやすかったです。ありがとうございました。
  • 実技の一つ一つを講師の先生方にやってみていただいたことがよかったです。実際に受けると違いがよくわかりました。
  • 手とり足とり見ていただきよかったです。
  • 実技のコツを教えていただいてよかったです。
  • 実技の練習でスタッフの方が回ってくれるのでよかったです。
  • 脊椎の重心についてクリアになりました。
  • 院で練習できるくらいの種類を覚えられました。次回までにきちんと練習して完璧にできるようにしたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上の沢山のご感想、ご意見を頂きましてありがとうございました。
アンケートの結果を充分にふまえて、今後の当研究会の講習会活動の糧にしてまいります。
重ねてアンケートにご協力いただきました先生方、ありがとうございました。

今回は東京板橋会場にてプラクティカルコースの講習会を行わせていただきました。
今回のテーマは全3回で行われる「第2回 産科・小児科」の講義でした。


obse








お忙しい時に講習会アンケートに答えて頂きまして誠にありがとうございました。
早速ですがアンケートにご記入いただきました内容をご披露させていただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • 前回の問題点も調べて教えてもらえたことがよかったです。
  • 女性と組めて、よかったです。
  • 婦人科疾患の患者さんが多いので、今回行った手技を練習して、早く臨床に活かせるようにしたいと思います。
  • 大事なことは、最初と最後、また、繰り返し述べてくれたので、記憶に残ってよかったです。技術は最初のタッチなど、全てが参考になります。
  • 神経をかえして治療することを再認識しました。
  • 体の歪みにばかり目がいってましたが、皮膚を通して神経の治療をしている事を再認識しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上のご感想、ご意見を頂きましてありがとうございました。
アンケートの結果を充分にふまえて、今後の当研究会の講習会活動の糧にしてまいります。
重ねてアンケートにご協力いただきました先生方、ありがとうございまし

今回は北海道会場にてPrinciple of the Technique 『技法の原則コース』を行わせていただきました。

3月に行われた腰痛症について第2回目です。

20140511





症状の発生機序について解剖学と生理学的観点、力学的な観点から考察しそれに応じたオステオパシーの診断とテクニックについて講義を行いました。

ご参加頂きまして、誠にありがとうございました。

早速ではございますが、今回の講義に関しての感想をご披露させていただきます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • 時期的に腰痛が多いので、すぐに使えるので勉強になりました。最後10分での復習があったので忘れずに済みそうです。
  • 今回も多くのテクニック、勉強になりました。
  • 骨盤腰椎の応用力学を復習できました。多様なアプローチがあるので患者さんに合ったものとチョイスでき、治療の幅が広がり、よかったです。
  • 座学、テクニックとも復習ができてよかったです。
  • 応用的な診断・治療の話が聞けてよかった。
  • 今までに習った動作、動きの意味が理解できて充実した一日でした。一つの動作がどう展開していくか、今後が楽しみです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


以上のご感想、ご意見を頂きましてありがとうございました。

上記のご意見を充分にふまえて、今後の当会の講習会活動の糧にしてまいります。

次回は7/13(日)に行いますので、是非皆様のご参加をお待ちしております。
当研究会の活動に対しましてご協力いただきました先生方、ありがとうございました。

このページのトップヘ