国民年金と保険料の支払いで4万近く取られてる・・・。ちょっとココ最近財布の紐が緩みガチだったから、しっかりと締め直さねば。
2006年11月
やわらかウンコの心はひとつ 便秘したい便秘したい・・・。というわけで軟便野郎Aチームで名をはせたボクチンですが、ザ・ガードを飲んでるおかげでビチクソマジックが驚くほど直った!乳酸菌とか納豆菌とかで腸を活性化すると同時に、ケイヒとかの漢方薬で水分を吸収しやすくしてウンコを固くするらしい。さらにありがたいのが、マグネシウムとカルシウムも入っているので、生野菜をあんまり食べない若者にはとてもありがたい。マグネシウムが不足すると心筋梗塞になりやすいって言うしね。今は毎日食後に飲んでいます。
本当に大成するマンガ家やアニメの企画プロデューサーは、アニメの専門学校出身ではなくて、アニメやマンガとは関係ない分野の勉強をしていてかつ同人誌書いてるような人達なんだなと思う。手塚治虫は医学の勉強しててブラックジャック書けたし、自分も歴史学科出身でアニメを作る仕事をしてるせいで、教育系のお仕事もらえたりしている。マンガそのものを追及するより「何をマンガにできるか」を追求する方がヒットにつながると思う。
公正取引委員会から封書が来てドキッとしてしまったが、どうやら映像系の制作会社(うちは個人事業主だけど)へのアンケートだった。それで、どうやら民放局の競争力についての質問だったりした。つまり現在の民放は国際競争力(海外放送はNHK以外ないって)がなく、ネットの登場で減収傾向にあるが、圧倒的なソフト開発力があるにも関わらず収益につなげるビジネスができてないんじゃねーの的なお話が。そしてそこに出入りしている映像制作会社もテレビ局におんぶにダッコでいいのかみたいな・・・だそーな。確かにポニーキャニオンのプロデューサーが言ってたことには、TVドラマは視聴率ばかり注目されてDVDの売り上げとかがないがしろにされてると嘆いていた。アメリカドラマの24なんかレンタルビデオ屋であんだけリリースされまくったりしてるのを見てるとホントはまだまだ伸びシロがあるのに、「視聴率=スポンサー」この枠組みでしか放送局が資金の配分を考えてない問題点が浮かび上がる。で、さらに深読みして言うとなんだかテレビ局の再編も匂わしている気がする。人口減少時代に向けて、コマゴマした会社が互いの利益を潰しあうのを回避するため、銀行みたく合併を促進したそうなそんな感じ。うーむ、超アメリカ的。そしてお役所と揶揄された官僚も率先して動くようになったか。
ニンテンドーDSのソフトってフラッシュメモリらしいね。独自規格の。
だったら、ソフト内のデータを初期化して新しいデータを入れれば、ソフトのガワの部分が安く済むんじゃない?ユーザーは遊んだソフトをゲーム屋に返すとキャッシュバックがあり、ゲーム屋は任天堂にソフトを返すリサイクル。でも、半導体はすぐ安くなるから、そのうちリサイクルコストの方が高くなったりするのかな。
だったら、ソフト内のデータを初期化して新しいデータを入れれば、ソフトのガワの部分が安く済むんじゃない?ユーザーは遊んだソフトをゲーム屋に返すとキャッシュバックがあり、ゲーム屋は任天堂にソフトを返すリサイクル。でも、半導体はすぐ安くなるから、そのうちリサイクルコストの方が高くなったりするのかな。
アニメ産業に忍び寄る暗い影とは
ここで、アニメが半減するかもみたいな記述があるが、今アニメが倍近く氾濫しているって言い方した方があってると思う。で、これを言うか言うまいか迷っていたが、やっぱ言う。
webアニメやパーソナルアニメをもっと普及させるには、テレビアニメの多さは我々にとって良いことではないと思うのですよ。そこで、テレビアニメ業界の劣悪な就労環境を改善するという名目で、アニメ制作の単価を上げ制作しにくい環境を作り、アニメの本数を削減して、ネット向けの短いアニメを普及させるっていうのはどうだろう。他にもパンチラとか女性のきわどい描写とかに対して放送局に抗議し圧力を与えるとか、ばりばりの反共アニメを中国下請けで作ってそれを中国に逆輸出、テロップに記載されてた下請け業者を官憲に弾圧してもらうことで、外注しずらくなり、制作環境が悪くなるとか。アニメ株を空売りしながら対応したりすれば、おもしろいことになるかも。そこから規制の少ないネット向けへのシフトが起こってくれば、韓国や中国・台湾みたいにネットアニメがはやるみたいな構造はできんかな。
ここで、アニメが半減するかもみたいな記述があるが、今アニメが倍近く氾濫しているって言い方した方があってると思う。で、これを言うか言うまいか迷っていたが、やっぱ言う。
webアニメやパーソナルアニメをもっと普及させるには、テレビアニメの多さは我々にとって良いことではないと思うのですよ。そこで、テレビアニメ業界の劣悪な就労環境を改善するという名目で、アニメ制作の単価を上げ制作しにくい環境を作り、アニメの本数を削減して、ネット向けの短いアニメを普及させるっていうのはどうだろう。他にもパンチラとか女性のきわどい描写とかに対して放送局に抗議し圧力を与えるとか、ばりばりの反共アニメを中国下請けで作ってそれを中国に逆輸出、テロップに記載されてた下請け業者を官憲に弾圧してもらうことで、外注しずらくなり、制作環境が悪くなるとか。アニメ株を空売りしながら対応したりすれば、おもしろいことになるかも。そこから規制の少ないネット向けへのシフトが起こってくれば、韓国や中国・台湾みたいにネットアニメがはやるみたいな構造はできんかな。
時期windowsの新バージョン・vista。しかし10/30になっても未だ発売日未定。(リリースされるソフトは決まってきたが)もしかしたら、4月までずれ込むんじゃなかろうかとも思っている。そうなると周辺機器やソフト開発メーカーとかも大変だろう。パソコンの買い控えが出てきて、来年早々にニューヨークや日本の株価が大暴落するんではないかと恐れている。ヒーガクブル