毎秒地獄です

Flashアニメ専門・スタジオボイラー青木隆志の華麗にて波乱なる日々のドラマ

YouTube&HTML5アニメ制作・3分33万円
https://www.studio-boiler.com/

2007年09月

ミャンマーの混乱

連日報道されるミャンマーの混乱。が、そもそもの理由は石油やガスの価格高騰によるインフレが原因だそうな。世界的な資源価格の高騰が背景にあるから、そりゃ軍事政権が倒されたとしても解決は容易でないなと思う。しかも産油国でこの有様だそうだから、こりゃ大変だ。

アニメCMをあげてみた



スタジオボイラーで作ったアニメをニコニコ動画にうpしてみた・・・。なんじゃこの高画質。ファイルサイズも7MBくらいなので負担も軽い。ちなみに下はyouTubeにあげたバージョン・・・。なんかボヤっとしてる・・・。
http://youtube.com/watch?v=dIac3lhNkx0googleもニコニコ動画を買収すればいいのに。

やっぱり歌はラテン語系だな


魔方陣グルグルのイタリア語OP。
コレ聞いてるとモーニング娘の昔の曲をイタリア語やスペイン語で出して、日本に逆輸入したらメチャ売れそうな希ガス。それだけ歌は洋楽の方が引き出しが多い。日本語は母音が洗練されすぎてて運用幅が少ないんだよね。

新商品・スライドアニメコース

92d65cb3.jpgスタジオボイラーの新しいアニメ商品「スライドアニメコース」をご紹介します。パワーポイント風で流れるオーソドックスなFlashムービー。ローコストで「集客」よりもむしろお客さんに商品内容を「理解」を目的としたアニメーションです。今回、「事業計画書作成サイト」という商品の紹介ムービーを作ったのですが、これが文字と画像だけなら、内容の難しさから倦厭してしまう人も多いはず。ムービーにすることでスムーズに内容把握ができたんではないかと思っています。実はこのヘンのムービーが一番需要がありそうと踏んでいて、実際コレ以外にも2,3本仕事をしてます。ここらヘンが実は個人クリエータが一番食えていけそうな分野でないかと。お値段は12万円。うち営業経費が2万5000円なので、もし制作アウトソースする場合には95000円くらいでやってもらう予定です。それだと日当15000円の場合、約6日程度作業日数がさけるので十分できる計算。ただ、重要な点は、今回声優をRadio☆Actressの川妻美穂さんにやってもらったんんですが、これくらいのレベルでナレーションできる声優はなかなかいないってことですよね。最初自分で声を入れてやっていてあまりのヘタレさに辞めた経緯があり、声優の重要性を痛感するきょうこの頃。
うむ、これでスタジオボイラーとしてのビジネスモデルが完成。青写真だけなら個人アニメータが食っていけるモデルができたと踏んでいます。後は案件掘り起こしのための営業・広告代理店制度の拡充をしないといけないなと。・・・そこはクリエータの仕事じゃないんだが、やれやれ。

好きこそものの上手なれと・・・

パチスロでようやく脳汁(エンドルフィン)ポイントがわかるようになる。と、言ってもアイムジャグラーでGOGOランプがペカッと光るときにガッツポーズする程度だけど。
実は、パチスロ系のコンテンツ制作の話が入っていて、前々からやって覚えておかねばならないだろうなーと、パチスロに行っては1000円、2000円入れてビビッてそそくさと帰る日々&ゲーセンで北斗の拳やりながらピンク色の服を着た老人が横切っても適当打ちしたとき隣にいた高校生が「もったいねー」とぼやいたので、恥ずかしくて辞めていた。
でも、今現時点でも目押しはできない。
ただ、この脳汁ポイントがわからないと、演出家の意図も理解できないだろうし、気の効いたムービーにすることもできない。本来なら分からない人にもそれを伝えるのが演出の仕事というべきかもしれないが。

公務員向けの転換地方債

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070909-00000903-san-pol
大阪市の財政が逼迫してるようで、でも、公務員の給料を減らすなどコストカットには、かなりの抵抗が多い。
なら、給料の一部を市債に振り替えて払うのはどうだろうか?実質的に財産が減るわけではないし、どうしても現金が必要なときは、市債の証券を売ったりもできる。償還まで持っていれば、年1.8%で資産運用にもなる。なにより大阪市自体が借金まみれなことを自分達の給料からも借金してることを考えたら、もっと気の引き締まった思いにならないだろうか。
債権消化団体になっても、多分市債自体は償還されるんだよね?その担保があれば、公務員もしぶしぶお金出すと思うのだけど。

ヤフーのカテゴリまで消されてる

あれ?地獄変がgoogle八分されてるのは確認したんだけど、yahoo!のカテゴリ登録まで消されてやんの。何で今更。

著作権の延長議論について

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/04/16786.html
なぜか一行も著作権失効することで、著作物に財産としての価値が無くなり10%の所得税を国が徴収できなくなることについて書いて無いのだろう・・・。で、孫の代までとされていることについても本人の自助努力による所得ではないものに、生前の著作者と同じ税額でいいんだろうか。来年からは株の譲渡益が20%になり、民主党は30%にしろとか言ってるが、それよりもこういう世襲で得られる財産について問題視すべきでないだろうか。が、それが難しいのは民主党自身、2世・3世議員ばっかだから・・・w
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: