毎秒地獄です

Flashアニメ専門・スタジオボイラー青木隆志の華麗にて波乱なる日々のドラマ

YouTube&HTML5アニメ制作・3分33万円
https://www.studio-boiler.com/

2007年12月

大阪を離れようと思ってます

青木です。今実家から書き込みしてるのですが、そろそろ大阪を離れ東京に行こうかと考えています。
コンテンツジャパンに誘われ大阪に来て1年で会社勤めに嫌気がさしてフリーになったものの年収69万だったガチンコワーキングプアも、今ではおかげさまで年収1000万も超えて、念願だった電通の方ともお会いでき、下層クリエータからディレクター・プロデューサー・企画提案などいろんなお仕事できるようになりました。同時にクリエータに払うお金の資金繰りに困るなどこれまで経験したことのない事態に至り、それ以後、「仕事をやらされている感」がぬぐえず負担に感じるようになりました。そういうわけで釜江さんとのマネージメント関係解消とスタジオボイラーの解散をすることになりました。で、そうなると大阪に住んでる意味も無いので、プロフェッサーさんたちがいる東京に行きたいと考えてます。「大阪にコンテンツ産業を」と息巻くときもありましたが、申し訳ありません、大嘘を付いていました。僕は釜江さんにさえ仕事を回すことができればそれで良かったんです。そのために無理も重ねたりしましたが、「お金」の問題で諦めざるを得ませんでした。
自分は今でも釜江さんのことを師匠と思っていますが、師弟愛をお金の問題が駆逐する悲しい大人の現実です・・・。
さらに東京に行くことが最終目的ではありません。30を前にして長男なので、実家の固定資産を継がないと行けないと言うのが出てきました。親の反対を押し切って好き勝手やらせてもらってた負い目もありますし、そろそろ親の言うことも聞かんとなと・・・。が、北九州での仕事はペンペン草も生えないような状況で、今のまま帰るには少々心もとなく、もっと東京での人脈を稼いで帰ろうと思いまして。
そういうわけで関係各位、いろいろご了承いただけましたら。まだ仕事の真っ最中で
すので、移るのは春〜夏頃を予定しています。

FlashActionScript3.0が使えない件

8から出てきたFlash ActionScript3.0の教本を読んだんだけど...、「まったく別言語w」。Flashじゃなく別途コンパイラがいるとかもなんだこりゃって話だ。
今ものすごく心配してるのはAdobeが新商品の付加価値のためだけに過去の言語を捨てるんではないかと言うこと。こっちは必死こいて覚えたのに、まったく無駄になるなんてたまらんぞ、まったく。Flash1.1もすでにそうなりかけてるし。ま、アメ公には黄猿の要望なんかこれぽちも耳に入ることは無いだろうな。

リアルブルーマングループ

http://x51.org/x/07/12/2019.php

コロイド銀を、電流と共に水に浸透する装置の健康飲料水を飲んだ結果こうなったそうな。実は日本にも結構この手の健康医療水器具があって、googleで探したら結構出てくる。健康食品とかのアニメCMしている身としては少しガクブルした。

ドコモがグーグルと提携の噂

ドコモがグーグルと提携の噂
これはつまり、今までバカ高い登録料でiモードのメニュー画面入りをさせて収益を上げていた部分を、膨大にある勝手サイトを検索できることで他社と競争を図ろうと言うことらしい。今の今まで携帯googleの貧弱さはたまらんモノがあったので、ありがたい限りだ。しかして、携帯にもコンテンツはタダという幻想が広まらないといいなぁ。ネットオンリーのクリエータは現状でも収益をあげる算段が付かずでヒーヒーだもの。携帯キャリアの請求にコンテンツ料を一緒に引き落としするシステムをもっと柔軟に解放してくれんかなぁ。

クリエータは印税幻想自重せよ

初音ミクの歌を勝手にJASRAC登録したり、着うた配信したりで作者とクリプトンとドワンゴとの間でにわかに騒がしくなってまいりました。
というかもう落日の気配を見せるあたり、ネット世界のRPMはどんだけ早いのかと遠い目をしてなりません。
ただ、16日のブログで一次発信者は声をあげるべきと書いたが、同時に幻想も捨てるべきだと強く言いたい。作者は作曲家や作詞家が印税生活でウッハウハみたいなことを思い描いて、容易に完全売り渡しの契約に印は押さないだろう。同時にドワンゴも完全買取はできんだろうと踏んで、口頭での了解で後でもめない程度の運用しようとしてつまづいたのだと思う。クリプトンは「この業界では口頭での許諾でスタートし、契約書は後で取り交わすというのが通例wwwwwwww」という感じで皮肉っていたが、ネットのビジネスのスピードはちまちま契約を入れたり変えたりしてる暇がないってのは良くわかる。事実僕自身もあまり契約を結ばずに仕事したりしてる。正直言ってボーカロイドの技術はまだ始まったばかりで、いくつかの初音ミクの曲を聴く限り、いろいろな場面で開発の伸びしろが"かなり"あるように感じた。となると今、作った曲は場合によって今後陳腐化する恐れもあるので、さっさと金にして儲け逃げしたい気持ちもわかる。
作家の立場として僕自身、夢の印税生活を妄想して、いろいろとダダをこね、地獄変のビジネス化に関して随分チャンスを逸した経験がある。で、印税型の契約でやったビジネスが期待に沿わない結果だったことも多々あった。そうした現実を知ってる身としては、クリエータもドワンゴの意向も酌む必要があるよと思う。著作権法で保護されている一次発信者の権利は絶大、幻想の中で物語を作り、幻想の中でビジネスまで考えたら、たいてい失敗する。
これは印税生活という幻想が招いた悲劇だと思う。だからビシッと言いたい。
「印税生活を送れてる人は極一部、大抵の弱小プロ、兼業プロ、アマチュアが印税生活できるなんてことは無い」
印税って株式と同じで長い目でみてペイするものであって、1回のヒットで一生食えていくことはありえない。
この観点にたち、ドワンゴは作家と一切合財の著作利用許諾契約を結び、作家は一括でお金をもらい、クリプトンはフォント販売会社と同じビジネス(一括で使用ライセンス料をドワンゴに請求)をするというスタイルがいいと思う。(デザイン業界をベースに考えてみました)

印税NGだったらレコード会社の一人勝ちとか基本買取額+印税とか細目はいろいろあるかもしれないけど、基本的には金で解決してほしい。それが嫌なら商業ベースの話は一切断るべきだと思う。それがビジネスってのを割り切って考えないと、結局誠意だとか不誠意だとか概念論をこねくり回していくうちにわけのわからないことになって、外野のヤジが高まっていくばかりだ。

ニコニコの掲示板とか見てると頭の悪いバッシングばかりで、それによって結局サービスが萎縮して自分の首が絞まることがわからない連中が多く、当事者は衆愚に捕われないようクールに対応していただきたく候。

パンダの淫淫


パンダの淫淫最高!!
これこそ自主制作アニメだね

クリエータ(一次発信者)は常に冷や飯食わされる

ニコニコ動画が衰退するとき
ニコニコブーム真っ只中で、炎上するカルタゴを見つめる小スキピオを見るようだ。
ニワンゴのコメントでよく見ていた「つまらない映像がつまらなく無くなる」という文句も、もう初音ミクとかアイマスの加工とかの技術が高まって、誰でもできるわけではない空気が物凄くただよい疑問符がつき始めている。さらにMAD・テレビ映像の違法うp・DVDの違法うp・CDの違法うp・2次元のスライドショー(これも無断転載多し)・・・これらの中でオリジナルの占める割合がどれほど少ないことか。
で、非難を覚悟で言えば、ネット発の革命的な行為について常にニュースサイトやまとめブログなど2次発信者が利益を得て、1次発信者であるクリエータだけが置いてけぼりを食らっているような気がここ10年してる。vipブログの大バッシングも書き込みしたvipperニートの怒りが爆発したとすれば、同じ1次発信者として共感できるなぁ。だから、まず僕は一次発信者自らが儲かる算段を自身で考え出すことを思った。誰もが自分を生かすために自らをプロデュースすべきだと考えた、しかしながら、自分自身(クリエータ)の無力さ・愚かさ・怠慢・臆病はもう目をそらすことのできない事実だ。技術や才能というハードルを越え、少しばかりの賞賛で容易に満足し、(2次発信者はそう考えてないだろうが)容易に食い物にされる連中ばかりだ。
そろそろ俺達「一次発信者」は声を上げるべきときだと思う。俺達は自分が映像を作るのが好きだからと同時に、社会の求めに応じて映像を制作しているんだと思うから。
具体的には、俺達がアニメ作るからニコニコやyouTubeやyahoo!動画に製作費払えと要求する。2次発信者にしたらエライ迷惑だが、「アニメCMみたいなのを2次発信者側でクライアント見つけてきて、俺達に作らせろ」だとどうだろう。少し算段つかないだろうか。・・・と最後は自社の宣伝で終らすあたり俺の営業トークも冴えてきたなと思う(ニヤリ)
でもさ、ダダッコのように「とにかく俺にアニメ作らせて飯食わせろ、出ないとココで死ぬ」と浜町のビル前でハンスト起すぐらいのことしていいと思うよ。権利なんてそんな感じで勝ち取るもんでしょ。

アタッチメントタイプ携帯ゲームプラン

こういうのをはじめました。

アタッチメントタイプ携帯ゲームプラン

以前言ってた件をきちんとプレゼンしやすいようにパワーポイントで作りました。
ぶっちゃけると1本あたりの制作期間は2日。1日でできたり1週間かかったりしたヤツもあるので平均として。
現在9本作ってるので、だいたい40万くらいがペイライン。(現時点でモンタージュスロットと間違い探し、のぞき穴は未完成)で、すでに20万円売れてるので、あと20万で回収でき、その後は資産となる。これこそ著作権商売!
でも、できるだけ大事に売っていこうと思う。それも前に話したキャラクターによるSMO対策の一環として考え出した企画なので、ロングテールな使い方ができると考えてる。今、調子こいて携帯ゲーム会社に売り込みまくれば、短期にかなりの収益でそうだが、あらゆるサイトでゲームが出回って既存のクライアントのアクセスに影響してしまう危険性もある。
ゲームの内容はオーソドックス過ぎるモノばかりなので、テトリス同様陳腐化しないと考えてる。
僕がやりたいのはアニメを作ること。携帯ゲームはあくまでマッシュアップの材料。しかしながら、アニメをネットだけで消化するのはコストが高いのはヒロユキ氏の言うとおり。やはりテレビへのアプローチは避けて通れないようだな・・・。

ああ、来年のコミックトレジャーはこの携帯ゲームを売ります。名刺にQRコード書いて、ゲーム9本100円。18禁で登録してるので、可能な限りエロい絵で勝負していきたい所存です!とくに脱★衣!

閲覧権はクリエータも賛成

ネット配信で「広く薄くあまねく」徴収する“閲覧権”創設を
どうもあんまり歓迎する意見が出てないが、正直携帯キャリアのようにインターネットプロバイダが課金してくれるシステムがあれば、クリエータはどんなに助かるかと思う。個人製作クリエータにとっては5分ぐらいのアニメ作ってどうお金を回収するか本当に頭を悩ますところ。スナック感覚(または携帯の動画感覚)で料金の徴収ができればとてもありがたい。ニコニコもクレジットカードによる課金しかなく、それが有料会員数の増加の足かせになってると感じてるはず。携帯電話のようにプロバイダ料金と一緒に払うシステムができれば、日本のあらゆるインターネット産業はもっと拡大すると思う。「地雷のように写真や動画を乗っけてそれを踏ませただけで課金するのがまかり通る」なんて意見もあるが、実際携帯に照らしあわせてみたら、NTTドコモやAUがそんなコンテンツに課金の許諾だしているだろうか。
僕は国が電気通信事業者の免許出す際に、インターネットプロバイダに課金システムを作り、顧客がプロバイダ料金の支払いと一緒にサービスの支払いもできることを義務付ける案を提案したい。
たぶん、閲覧権うんぬんはその後の話になってくると思う。

ガンダム2打ってきたどー

パチスロ・ガンダム2打ってきた。\4000入れて1big1regの+\2000勝ち。
すごいなぁ。安彦絵が3Dでここまで再現できるのか。
でもあらかじめレンダリングしてある形じゃなくてリアルタイムレンダリングだったので、線がガピガピ。youTubeとかのPVみたら綺麗に出てたので、多分15インチ液晶を前提に作ってたわけじゃないようだ。
で、何が笑うってミハルが爆風で転落したら大アタリ。スロットまで富野演出w。
いつか3DCGが2DCGに取って代わるみたいなこと言われてたけど、ゲームやパチンコはまさにそういう時代になった。が、3DCGでもカメラがアップしてる時のモーションは人の手でやってるから、それなりに金も手間もかかるんだけどね。3DCGで2DCGと同じだけコストかかるなら、いまんとこ2DCGでやるってケースが多いわけか。

スロ自体は相変わらず目押しできないのでボーナス取ったら店員呼ぶけどね。
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: