毎秒地獄です
Flashアニメ専門・スタジオボイラー青木隆志の華麗にて波乱なる日々のドラマ
YouTube&HTML5アニメ制作・3分33万円
https://www.studio-boiler.com/
2008年01月
2008年01月29日
14:36
PCが逝った
カテゴリ
日記
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
4年の償却期間を推し量ったかのようにメインPCが壊れました。
電源が入らないので、もう自分のスキルでは修理できまへーん。
と、いうわけで1週間くらい仕事にならんかも・・・
うーむ
2008年01月21日
09:50
フリーランス講座の必要性
カテゴリ
フリーランスtips
jigokuhen
Comment(5)
Trackback(0)
コミックトレジャーの打ち上げに参加。場内MCのアナウンスを務めた川妻美穂さんと話したのですが、声優のセルフプロデュースがなってないということ。声優はもっと自分自身で積極的にあいさつ回りをし、制作に売り込んでいかないといけないのに、随分悠長にかまえてるヤツが多すぎると言ってた。webの方もまさに同じ状況で大変共感したが、同時に今日までの教育を受けてきて、自分で売り込み・・・なんていう発想には至らないだろうなと思うのもまた貧乏をしたことが僕の実感。プロセスも成功例も暗中の中にあって「とにかく頑張れ」は愚かな教え方だ。だから専門学校や大学でそうしたフリーランスの要請のための一般開放な形の集中講座がいるんではないかと。ま、フリーランスになってまた1年学校行けとか酷だしね。1ヶ月くらいで、個人事業主ってどういう立場なのかについてから、ネクタイの結び方や税金の納め方、そして企業へのあいさつ回りの作法とかを教える。そういうのが必要だろうな。
で、大学や専門学校も短期講座を新たな収入源にできていいのでは?
2008年01月20日
23:22
アテがはずれたー
カテゴリ
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
ニートと妖精の方はほぼ完売しましたが、携帯の方は完全にアテがはずれました。
QRコードをはりつけて無料で遊んでもらえるようにしていたんですが、撮影すらしてもらえず。せっかくのバーコードリーダー読み取り機能があっても、多くの人がURLをピコピコ打ち込んでるのを見て、これは携帯電話ゲームのコンセプトと同人即売会にくる人に重大にギャップがあると感じました。いや、携帯電話でゲームするよりDS持ち歩いてる人の多いこと多いこと・・・。
googleとドコモが提携って話で、勝手サイトがこれからどんどん力を増していくが、オタクパワーと現在の携帯電話コンテンツ業界との溝は理解しておく必要があるなぁ
2008年01月19日
03:49
20日にコミックトレジャーに出ます
カテゴリ
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
ああ、仕事の合間に準備は大変だ・・・。
と、言うわけで1/20にインテックス大阪で11時からあるコミックトレジャーに出ます。売り物は「ニートと妖精(300円)」「携帯電話用Flashゲーム(100円)」です。正直、わざわざこのために1000円払って来てくれ(カタログが入場券に相当)とは言えないので、元々いくつもりだったお客さんはちょっと寄ってね、って話。いちおう携帯Flashゲームは、無料サンプルを公開するんでそれだけでもお試しあれ。
2008年01月14日
07:15
ピラミッドに著作権!?
カテゴリ
世相
jigokuhen
Comment(1)
Trackback(0)
ピラミッドに著作権?
歴史学科卒の者としてはわからないでもないのは、遺跡とか発掘品とかの保存ってタダじゃないんだよね、それなりに維持費がかかるんだよコレが。それを今のところ出土した土地の所有者が発掘調査の費用を払うとか、貧乏くじ法律があるので建設業者からは史学は鼻つまみにされてしまう。
で、以前に2chの管理人が京都のどっかの研究者を笑いものにするのに、鳥獣戯画をTOP画像に使ってたが、その鳥獣戯画の原典を保存するのに年間いくらの税金が投入されてることか・・・。ピラミッドの動きは場合によって世界遺産をかかえる自治体が真似る可能性があるなぁ。
2008年01月12日
15:29
集中力が無いのは鉄分不足
カテゴリ
健康食品
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
□悪い現状
朝起きると体が非常にだるい。実は社会人になってずっとそんな感じで、会社員のときも遅刻しまくっていた。そして仕事もはかどらず、よほど締め切りがせまってないと随分グダグダ仕事をしてきた。ときに「これがウツ病かな?」とも思った。
□変化
しかし、そんな生活に救世主が!それは
ネイチャーメイドの「鉄」
。たまたま賞味期限が近づいてて安かったので手にいれたが、生活が激変!朝起きたときの意識がまるで違うのだ。そう僕はいわゆる低血圧だったのだ。僕を知ってる人ならこのハイテンション野郎が低血圧なんてシャレた持病持ちとは思わなかっただろう。いや、僕自身思いもよらなかった。
□効能
1日2粒の錠剤を晩御飯食べた後と、夜寝る前に必ず飲むようにした僕は、とにかく朝あれほど体がダルい感じがしていたのが、高校生だったときのように気持ちよく起き上がることができるようになった。そして、仕事の作業も何かにつけてネット見たり、マンガ読んだりと集中力が続かなかったのが、4時間ぶっ続けでも作業するようになってた。(そのかわり目がおかしくなるが)大学に入ってから食生活も悪くなってたことで、本来人間に必要な栄養素を摂取できてなかったんだなと痛感。しかも鉄はほうれん草とかレバーとか普段食べないものばかり。この事実は容易にウツ病とか精神疾患に理由を求めがちな現代人にはとんでもない盲点ではないだろうか?まず医者にかかる前に、2粒の錠剤を飲んでみる価値のある実体験がここにあります。
□販売
大塚製薬の「
OTSUKA-PLUS1
」ならネイチャーメイド「鉄」が80粒入り714円。400粒入りのクラブサイズは3284円とレギュラーサイズより300円分リーズナブルになってます。
さあ、いますぐネイチャーメイド「鉄」をゲットして、健康生活を取り戻しましょう!
・・・
以上、みんなにオススメしたいサプリをアニメCM風に構成してみました。これをアニメCM化したら大体3分くらいと思ってます。
2008年01月11日
04:39
アニメCMの運用例
カテゴリ
仕事の履歴
jigokuhen
Comment(4)
Trackback(0)
きのうの続き。実際の動画宣伝の運用例。
事業計画書作成サイト
上記の動画と同じ内容をうpしているサイト
youTube
yahoo!ビデオキャスト
フォト蔵
ニコニコ動画
アメーバヴィジョン
動画投稿ファイルマン
タイトル名だけ変えて同じ内容を連続うpは意味が無いなと感じた。
それぞれのサイトでのアクセス数を見ると、大した手間でもないので、まんざら悪い結果でもないと思う。
大本のデータはFlashなんで、
pya!
にもあげようかと思ったが、エンタメじゃないからバッシングが予想されたので回避。ニコニコも相当迷った。
これもスパムって言われるのか?
多くの人に見て欲しいっていうのを形にしただけなんだけどね。(クライアント自身も賛成してくれてたし)
・・・悪いことしてんのかな?・・・
2008年01月09日
23:23
動画スパマーの素材制作者ですwwww
カテゴリ
仕事の履歴
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
動画のスパム化が本格化する兆候
うーむ、これからまさに
アニメCM
を
情報商材
向けにガンガン攻めていこうかと思いましたが辞めましたwwwwwwww。いや、本当に
アニメCM
は情報商材販売ページの物凄くいい宣伝アイテムになると思います。どっかの会社がやってるみたいに10万で発注を受け、商談上手で5万でやってくれる人探せば、数百万までは稼げるなと本気で感じてます。その動画をflvにして、youTubeやニコニコに貼りまくれば、動画スパムのできあがりってわけ。微妙にタイトルの名前を変えてうpしたりすれば、googleでの検索も(現段階では)有利になったりするかも。
・・・ただ、情報商材については、もうすでに株とかと同じで、善良な小市民を博徒に変えてるような雰囲気がでてきて、売り込みするのも後ろめたいんですよね。
こんなこと言った後で何だけど、ホントにFlashアニメの仕事がしたくて貧乏してる人は
真鍋かをりが宣伝してる本
の著者とかに電凸して、仕事もらってきたりすれば?スタジオボイラーのホームページに書いてあるビジネスモデル見せたら、絶対に仕事くれると僕は感じる。
実際主婦とかがやってるSOHOのホームページ作りは、情報商材のページ制作は相当いいお客さんだそうだ。
さて、4000万稼ぐ方法に対して『そんな紹介はゴミを増やすだけ』は正しいのか
この人が擁護したくなるのもわかる。主婦で北海道在住じゃ仕事がいくらでもあるわけじゃないだろう。
すでに
「mixiで月収93万!」
のヤツで被害者が出始めてるそうだけど、直接的には関係ないことだ。言われたとおりアニメを作り、納品するだけの仕事。しかも間に制作会社とか入ることがあり、クライアントは制作会社だ。
結構物議をかもしてるようだが、でも我々がなんの呵責もなく仕事してるわけじゃないのよ。でも貧しさの中でやらざるを得ないときもある・・・。
が、僕はもうそんな仕事したくないんで、他の人がやれば?(←チョwww)
そう、この記事の趣旨は「情報商材ホームページ向けにアニメCMを作らせてもらい、目先の日銭を稼げ」ってことだからw。
2008年01月09日
00:30
うぐぐぐ悩む・・・
カテゴリ
日記
jigokuhen
Comment(5)
Trackback(0)
懇意にしてた会社からこれまで外部に出してた仕事を社内でやれるようにしたいので、制作部設立のためにうちの社員にならないかと誘われている。場所は大阪近辺なんで東京行きをどうするかでテンビンに・・・。
ううううううーん〜、人生とは悩むものだなぁ。
偉そうなこと言うけど、実はぼくちん天才だと思う。普通の人がしないような発想とか直感とかホイホイ出て、万人とは違ったモノを持ってると思う。
でも、それじゃダメだと感じる自分もいる。誰か一人のワントップで動かせる世界や時代は限りがある、物事をきちんと体系化・マニュアル化し、指揮する人間を育て、「誰にでもできる」ことにしないと業界は形成されない。(個人製作アニメの業界がまさにそれだと感じてる。)職人なんて言葉は、クリエータの怠慢に他ならない。常に産業は
コモディティ
化を目指さなくてはならない。ここ数年は自分自身の新たな技術の研鑽よりも後者の研究などに注力してるので、まさに渡りに船かもしれない。制作面でも相当な研究をしてると自分でも自負してる。じゃあなんでさっさと会社入らないかと言われたら・・・。
「青木隆志」がだんだん人々の記憶から忘れられていくこと、そして、俺が舐められたまま作家としての舞台から退場してしまってることにある。やつらに一泡ふかさずして安定した道なんぞ歩もうものか!
・・・やっぱ東京行こっと。
2008年01月03日
11:37
大阪府の赤字隠し問題について
カテゴリ
世相
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(1)
大阪府がやってた赤字隠し問題
縁故債っていう銀行から借りる債券で、返済をせずに借金だけ再び借りていたそうなんだが、でもなんで銀行は借金を返済してくれないのに新たにお金を貸すのかな?と少し調べてみたら、
財政再建団体
に陥っても未払いの債権はチャラにならず、必ず返さないといけないっていう法律があるそうな。それを後ろ盾に銀行はどんどんお金を貸しているってわけ。
これ、消費者金融と似てるな。正しい返済能力がないのに金だけどんどん貸して借金漬けにする・・・。そのつけを払うのは住民。いや、金返さない府も悪いと思うけど、銀行もまた企業倫理問われるところでは?
・・・でも、やっぱ大阪を離れるのにいい理由付けがまたひとつできた。今ですら相当な額の住民税払ってるから、夕張市みたいになったらシャレにならんのよね。1/27はまったくの飛沫候補に入れるか白票入れます。
青木隆志@HTML5アニメータ
@jigokuhen
最新記事
彩湖を渡れ!サイコパス
太りたいなら菓子パンと赤コーラ
ベンチプレス100kg到達
ベタベタの横浜観光してきた
芝川自転車道・赤羽駅から大宮(氷川神社)まで遡上
カテゴリ別アーカイブ
Flashアニメtips (352)
フリーランスtips (236)
仕事の履歴 (177)
コンテンツ評論 (181)
健康食品 (93)
デジモノ (64)
世相 (115)
お金 (44)
旅行 (318)
日記 (236)
食 (45)
新会社への布石 (5)
HTML5 (6)
ダイエット (122)
筋トレ (4)
月別アーカイブ
2023
[+]
2023年09月 (6)
2023年08月 (6)
2023年07月 (6)
2023年06月 (9)
2023年05月 (7)
2023年04月 (9)
2023年03月 (4)
2023年02月 (6)
2023年01月 (7)
2022
[+]
2022年12月 (7)
2022年11月 (14)
2022年10月 (10)
2022年09月 (8)
2022年08月 (11)
2022年07月 (11)
2022年06月 (17)
2022年05月 (15)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (8)
2022年01月 (7)
2021
[+]
2021年12月 (7)
2021年11月 (9)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (8)
2021年07月 (5)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (5)
2021年03月 (2)
2021年02月 (10)
2021年01月 (3)
2020
[+]
2020年12月 (7)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年09月 (3)
2020年08月 (4)
2020年07月 (6)
2020年06月 (4)
2020年05月 (9)
2020年04月 (6)
2020年03月 (6)
2019
[+]
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年09月 (1)
2019年07月 (7)
2019年06月 (8)
2019年05月 (7)
2019年04月 (15)
2019年03月 (15)
2019年02月 (12)
2019年01月 (8)
2018
[+]
2018年12月 (13)
2018年11月 (6)
2018年10月 (10)
2018年09月 (11)
2018年08月 (17)
2018年07月 (5)
2018年06月 (7)
2018年05月 (11)
2018年04月 (7)
2018年03月 (5)
2018年02月 (6)
2018年01月 (12)
2017
[+]
2017年12月 (17)
2017年11月 (10)
2017年10月 (16)
2017年09月 (10)
2017年08月 (9)
2017年07月 (10)
2017年06月 (9)
2017年05月 (14)
2017年04月 (12)
2017年03月 (14)
2017年02月 (7)
2017年01月 (10)
2016
[+]
2016年12月 (13)
2016年11月 (15)
2016年10月 (12)
2016年09月 (11)
2016年08月 (13)
2016年07月 (12)
2016年06月 (10)
2016年05月 (9)
2016年04月 (12)
2016年03月 (10)
2016年02月 (5)
2016年01月 (8)
2015
[+]
2015年12月 (5)
2015年11月 (8)
2015年10月 (11)
2015年09月 (15)
2015年08月 (16)
2015年07月 (12)
2015年06月 (11)
2015年05月 (10)
2015年04月 (10)
2015年03月 (8)
2015年02月 (11)
2015年01月 (11)
2014
[+]
2014年12月 (9)
2014年11月 (23)
2014年10月 (21)
2014年09月 (21)
2014年08月 (19)
2014年07月 (17)
2014年06月 (18)
2014年05月 (9)
2014年04月 (8)
2014年03月 (10)
2014年02月 (11)
2014年01月 (11)
2013
[+]
2013年12月 (12)
2013年11月 (14)
2013年10月 (9)
2013年09月 (7)
2013年08月 (16)
2013年07月 (10)
2013年06月 (12)
2013年05月 (4)
2013年04月 (7)
2013年03月 (6)
2013年02月 (6)
2013年01月 (8)
2012
[+]
2012年12月 (6)
2012年11月 (7)
2012年10月 (11)
2012年09月 (8)
2012年08月 (5)
2012年07月 (8)
2012年06月 (9)
2012年05月 (8)
2012年04月 (9)
2012年03月 (3)
2012年02月 (8)
2012年01月 (7)
2011
[+]
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (7)
2011年08月 (6)
2011年07月 (5)
2011年06月 (6)
2011年05月 (8)
2011年04月 (5)
2011年03月 (8)
2011年02月 (5)
2011年01月 (8)
2010
[+]
2010年12月 (8)
2010年11月 (15)
2010年10月 (13)
2010年09月 (10)
2010年08月 (8)
2010年07月 (12)
2010年06月 (12)
2010年05月 (15)
2010年04月 (8)
2010年03月 (7)
2010年02月 (7)
2010年01月 (10)
2009
[+]
2009年12月 (8)
2009年11月 (12)
2009年10月 (8)
2009年09月 (13)
2009年08月 (9)
2009年07月 (13)
2009年06月 (18)
2009年05月 (16)
2009年04月 (11)
2009年03月 (14)
2009年02月 (9)
2009年01月 (10)
2008
[+]
2008年12月 (12)
2008年11月 (11)
2008年10月 (12)
2008年09月 (12)
2008年08月 (8)
2008年07月 (8)
2008年06月 (11)
2008年05月 (10)
2008年04月 (8)
2008年03月 (8)
2008年02月 (9)
2008年01月 (10)
2007
[+]
2007年12月 (13)
2007年11月 (15)
2007年10月 (12)
2007年09月 (8)
2007年08月 (7)
2007年07月 (8)
2007年06月 (4)
2007年05月 (8)
2007年04月 (11)
2007年03月 (9)
2007年02月 (15)
2007年01月 (10)
2006
[+]
2006年12月 (14)
2006年11月 (9)
2006年10月 (8)
2006年09月 (11)
2006年08月 (13)
2006年07月 (2)
2006年06月 (10)
2006年05月 (4)
2006年04月 (12)
2006年03月 (11)
2006年02月 (13)
2006年01月 (14)
2005
[+]
2005年12月 (17)
2005年11月 (18)
2005年10月 (10)
2005年09月 (4)
2005年08月 (6)
2005年07月 (8)
2005年06月 (8)
2005年05月 (11)
2005年04月 (11)
2005年03月 (18)
2005年02月 (11)
2005年01月 (11)
2004
[+]
2004年12月 (11)
2004年11月 (2)
2004年10月 (3)
2004年09月 (7)
2004年08月 (8)
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計: