毎秒地獄です

Flashアニメ専門・スタジオボイラー青木隆志の華麗にて波乱なる日々のドラマ

YouTube&HTML5アニメ制作・3分33万円
https://www.studio-boiler.com/

2009年06月

携帯ゲームプラン、台湾進出

携帯ゲームプランですが、ついに台湾デビュー。
http://www.flastuff.com/

そして、現時点で販売価格が60万円を突破。・・・と言っても最初にブログで紹介してから1年半も経っての60万だけどねwwwww

相場感

ふむ、30になってだいぶ相場観がつかめてくる。
ルーチンワークで次々作業ができる仕事の単価は1日15000円くらいがビンゴだと思う。最近はとくに携帯電話向けのコンテンツ需要があり、同時にどんどんコモデティ化していっているので、料金が修練されてきている感覚がある。で、下請け会社は15000円で請け負った後、アルバイト(とくに女性が多い)に日当1万円くらいで働かせる。1万を8時間で割ると1250円。よくリクルートのアルバイト求人で「未経験で1200円!」みたいな仕事があるが、おそらくコレと思う。
この手の仕事は多く、そして食いっぱぐれがないので、やってもいいんだけど、日当22000円を維持しないといけない命題から、結構断ってるのが現状。

まあ、この一日に作業できる量の制作費は15000円、っていうのはこの業界で仕事する上でキーワードになるだろうね。この15000円の仕事は漁業で言うなら、サンマやイワシなど。それ以上を目指すならタイやらマグロを狙うべしってことか。

seagateにやられる

Seagate製ハードディスクに致命的不具合
ちょっと前まであれこれ話題になってたSeagateのハードディスク。見事に製品番号がビンゴで、BIOSがディスクを認識しなくなった。
・・・あのさ、シーゲート日本法人は日本国内で流通しているディスクは大丈夫とか言ってるらしいけど、事務所のHDD2台とも同じ症状になっていて、googleで検索してみると、「Seagate復旧キャンペーン」みたいなディスクのサルベージビジネスが確立されていて、ある業者では110台のディスクを復旧させたとのこと。1業者で110台も不具合の出たディスクが集まるってことは実際は相当な頻度で症状が現れている。これ、相当大問題なのでは?

磯戦士やし子

磯戦士やし子
http://www.youtube.com/watch?v=9ewZdFKzv4o
これはスタッフの山本君の作品なのですが、僕も動画やら声の手配やらを頼みました。youTubeのトップでも取り上げられたようです。ああ、俺もなんか作らな!
yasio

ブライツコンサルティング紹介アニメ

bright


ブライツコンサルティング
ドメインや商標登録に関する管理や登録代行、コンサルティングなどを行う会社の紹介ムービーを制作しました。正直言うと僕も最初にオファーもらったときに、何の会社かよくわからなかったんですが、アニメのシナリオ作ってるうちにだんだんわかってきました。
ゆえに、こういうアニメって新卒の求人募集や出資をしてもらう際に、ものすごく効果があると思うんですよね。

クリエータはクライアント

問題は「おカネがない」ことなのか
この考えは大切だわ。そして、代理店はクライアントをクリエータにするソリューションを考えないといけないと思う。おそらくスピードの面ではすでにインターネットの世界で随分早くなった。指示もメールや電話でどうにでもなる。問題はプロセス。何をどのタイミングで伝えるか、そしてクライアント自身に表現力に関する教育(教育が上から目線すぎるなら”啓蒙”)にも注力していかなくてはならないだろう。

地雷スイーパーが追加!

beeeb013.jpg
携帯アタッチメントタイプゲームに地雷スイーパーが追加されました。・・・ええ、ルールもまったくマインス・・ゲフンゲフンッwww。いや、オリジナルゲームですよwww

スタジオボイラー携帯サイトでゲームを公開中です

twitterはじめました

トゥイッターはじめました
http://twitter.com/jigokuhen

なんか日本語表記は「ついったー」正しいようだけど、そうなるとtsuitterが正しい表記では?

さらにこれをどうビジネスに生かしていこう・・・

ありえない見積もり

携帯Flashマンガの作成は、今までやったことのない仕事だった。なので正直見積もりがわからない。そこで、『まず1本制作させてもらい、そこから見積もりを判断する。もし見積もりがクライアントの考えている金額に合わなければ、この1本は提案という形で無料で制作する。営業周りとかするときにごく限られた人間に”こういう仕事を●●円でやる”みたいなのには使うかも』という形で取ってきた。

スタッフの山本君に「そんなのありえない」みたいに言われたが、ボクチンはよくやる手法だね

スーパー海物語in地中海

スーパー海物語in地中海
上野駅近くで導入店を発見し、パチ禁してるはずなのに打ってしまう。もうシャブを打つのと同じになってんな・・・。
で、打ってみたけど演出の出現頻度が少なかった。400回回してリーチの出現頻度が50回に一度くらい。ハイパー海物語inカリブから思ってるんだが、時間効率ばかり言うパチプロにはあんまり意見を聞かない方がいいと思う。それは海モードだけやってればいい。他のモードではもっとリーチアクションが見たい。1つ1つのリーチアクション短いんだから、その特性をもっと生かせばいいのに。
後、保留表示に(?)や(!)を入れるのはいいけど、相当な激アツ予告のみに限定してほしい。保留先読みの意味をまったくもって薄める演出にはげんなり。これこそ保留4で(!)が出現し、その間ハンドルから手を離して「当たれ」と祈りながら保留が減っていくハラハラ感。正直それを感じられたのは最初に出てきた1回目のみだったな。(ここでマークが出るだけでなんのリーチにも行かなかったときのがっかり感&この後もマークの出現が頻発してウザさ爆発な気持ちがわかるだろうか)
ただ、前からある「なんの予告もなく普通に当たる」リーチはとても好感が持てる。リーチの過剰演出合戦になってる昨今、アレで当たるほうが逆にドキッとしてしまう。

パチンコってみんなお金を賭けて儲けに行くところと勘違いしてるようだけど、実際は賭け事をすることで脳ミソに流れるアドレナリンを楽しみにいくところなんで、そのことをもっと突き詰める演出をパチンコプロデューサーに求めたい。

本日8000円投資で単発にて-2500円の負け。
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: