毎秒地獄です
Flashアニメ専門・スタジオボイラー青木隆志の華麗にて波乱なる日々のドラマ
YouTube&HTML5アニメ制作・3分33万円
https://www.studio-boiler.com/
2010年04月
2010年04月27日
10:18
最近の釜江さん
カテゴリ
日記
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
http://www.metal-box.jp/blog/index.php/archives/date/2010/04/26
最近釜江さんはOVAの絵コンテマンをしながら、すでにモデラーになってますww。画像一番下のジオラマ付 デザートドムが釜江さんの作品。
2010年04月26日
00:31
例の記事削除しました
カテゴリ
日記
jigokuhen
Comment(3)
Trackback(0)
今帰ったら、蔵からメールで仕事に差し障るので消せとのありがたいお達しで、消すことにしました。が、僕自身はかなり納得いきません。たしかに少々口汚い表現だったことはあやりますが、所詮大人の若者への関心度がその程度ということです。尾崎豊のじゃないが「大人はわかってくれない」ではなく「大人は無関心だ」ということ。自らを救う手立てが募金であるはずがない。自立だけが人を救いうる唯一の道です。そして人が自立すべき場所は社会です。募金で大学に行って大して得るものもなく看板だけもらうのが彼らのゴールなのでしょうか。23で失業して大阪の町を転げまわっても大学の知識は何ひとつや役に立たなかった。23の頃の僕が街頭に立って募金を求めてお金をいくらもらえたでしょう。いや、実際くれた人もいます。感謝はしますが、実際何一つ身につかなかった。結局自分の道を自分の責任で決めなければ、リアルな人生ではないんですよ。そして、彼らが抱く「高校を出ておかねば」とか「大卒じゃないと」なんてのはまったくの幻想で、リアルな社会常識ではありません。僕は歴史系の大学を出ましたが、結局まったく違う仕事についてるのが良い例です。FlashのactionscirptとphpとDBの連携を一人でできるか、分業した場合も的確に指示できる人間が足りてないんでしょ?それができる人間が中卒だったからと言って、仕事ができるなら雇わないはずはないでしょう(ま、足元見るかもしれませんが)!高校なぞベルトコンベアーで流れてくる機械にねじを締めるのを苦と思わない人間を塑造する機関にしかすぎません。大学は合コンやって遊びほうけるモラトリアムの場でしかありません。そういう無意味さを知っていながら、彼らに大学に行くお金が足りないばかりに価値のない劣等感を感じ、そして他人の懐にすがろうとする。そんなもん必要ないとなんで言って上げられないのかでしょうか。社会が求める技術を持っている人間はいかなる差別も受けない。男であろうと女であろうと中卒であろうと老人であろうと「仕事ができるか否か」だけが我々の価値のはずです。はっきり言って学歴でしか雇われない正社員の方がどうかしています。もうそうした旧世代の世の中が終わりを迎えつつあるにも関わらず、彼ら若者は古い作法しか知らず苦しんでいる。
「無関心・・・。」いや、それは僕も同じか。猛省します。たしかに大して人が見ないこんなブログで言うような内容ではありませんでした。あしなが募金会に僕の考えを伝えるべきですね。
2010年04月20日
00:36
請負料金変更のお知らせ
カテゴリ
Flashアニメtips
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
すみません。突然ですが5月以降の請負料金を日当25000円に値上げいたします。すでにお引き受けしている分は提出している見積もりのままですが、5月以降1割程度高くなることをご了承ください。可能な限りクライアントの「より安く・より早く・品質はそれなり」にお答えしたいのですが、ここ半年、半日刻みでのスケジュールで平行作業が5本を下回ることがありません。私も30才となり、常に複数ある作業のラインに目を光らせていないといけない緊張感に疲れを感じています。
申し訳ありませんが、ご了承のうえこれからもよろしくお願いします。
2010年04月16日
03:12
コンテはコンテ
カテゴリ
Flashアニメtips
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
うまくコンテ書けないので、サイゼリア行ったり、マンガ喫茶行ったり、うろうろ。で何が原因かわかる。OKの出たキャラデザになんとか似せようとするとレイアウトがおろそかになり、イマイチいいカットにならない。ここはもう自分の絵柄で書きつつ、原画マンがどういう絵を描くのかわかりやすい絵に注力しよう。僕は何事にも他人の仕事に介入しがち。それが自分のスケジュールを圧迫してる原因でもあるのかな。人を信用するって大変だけど、それができないと僕のビジネスのブレイクスルーは手に入らないと思う。
2010年04月09日
08:51
わざと赤字を出すという点
カテゴリ
フリーランスtips
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
僕がこの
スカイコートのアニメ
のアニメやってて結構うなづけたのは、1万数千円の支出がある点。実は知り合いに「Sケン」というまったく似たようなサービスやってる会社の社員がいるのだが、そこでは「毎月1万円の利益が出て、しかも15年後には家賃収入がそっくりそのまま入る!」みたいなふれこみがある。だが、実際は頭金がいきなり500万必要とか、家賃収入に税金がかかって額面通りもらえるわけじゃないとか、やっぱりいろいろある。
一方スカイコートは月々の支出があるというデメリットが逆に好感をよんだ。そして、中年は人生の中で一番収入が高く、同時に税金が高い時期なのでむしろ儲かってる時期にさらに儲かるビジネスやれば、それだけ税金も増える。それゆえ先にマンション購入するという損をすることで課税所得が減って税金も減る・・・なかなかいいビジネスじゃないかと思ったわけさ。
ま、コレを見て俺が「すっかりマインドコントロールされちゃってんな」と思われるかもしれないが、クライアントのビジネスを好きになってこそいいCMが作れると思うよ。
2010年04月07日
03:21
スカイコート第3弾
カテゴリ
仕事の履歴
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
スカイコートのマンション経営第3弾を作りました。
http://www.skyc.jp/bunjyo/douga_sky-kamen.html
結構アニメの方も頑張ってるつもりなので、見てね♪
ところで、実はこのワンルームマンション経営、僕自身やりたいな〜とか考えています。なので、アニメの資料にするといってスカイコートから資料取り寄せたり、担当の人に話し聞いたりしています。(ガチの営業マンに連絡したら、猛プッシュされてしまいそうで怖かったから)
なぜかというともう60を超え、子どもも全員独立した親戚が6LDKの一軒家売り払って今は1LDKに住んでいるから。2人暮らしには6LDKは広すぎるようだ。(立地もマンションの方がいいので)なので、新築で資産価値が高いうちはマンションを貸し出し、30年くらいして資産価値が減ってきたら、自分達が住む…みたいな人生設計組めないかと。(歳取ったら賃貸だと借りにくいという噂もあるし。)
頭金が100万ほどいるのと、2000万のローンをフラット35とかで払うと約80000円。家賃が70000円くらいで、修繕費など込みで1万数千円毎月払うそうな。(この試算は僕の独自のものなのです。実際とは異なるかもしれません!)この家賃収入を事業所得に連結させて、わざと赤字にして税金安くする手段に使えないかとも考えています。
(できないかもしれないのでなんとも言えないのですが。)
もし、僕みたいなことしたい人いたら、ご連絡ください。一緒にスカイコートに申し込みしたら、マンション購入価格をボリュームディスカウントしてくれないか聞いてみたいから。(それに僕のクライアントへの評価も上がりますしw)
2010年04月06日
06:22
さくら
カテゴリ
旅行
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
4/3に大分・別府に同窓会にいった。バツグンの快晴で南国の暖かさの中、大分空港から別府に行く途中の道に満開の桜の木がずっと続いていたので、かなり心を奪われてしまう。
ちょっと仕事のしすぎと都会のコンクリートジャングルにいすぎたせいで、人の心を忘れてしまっているようだ。
2010年04月02日
02:44
東京に生まれた子どもは1歩先を行っている
カテゴリ
フリーランスtips
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
子どもがいる世帯には重要。田舎と東京の子どもは生まれた時点で重大な格差がある。東京というか東京・千葉・埼玉・神奈川に実家があると、テレビはキー局全てがあって多くの情報を手に入れることができるし、アルバイトをしても未経験で始められる1000円台のバイトがざらにある。東京の大学は日本全国からいろんな人材が集まってくるので多様な人脈を作ることができる上、実家からの通いで教育費も抑えることができる。就職も在京の大企業にたくさん試験を受けることができ、そして実家通いで家賃がいらず、ガンガンお金がたまる。そして実家が持ち家の場合一戸建てでも流動性があって「借り手」があるのでかなりの資産価値がある。(田舎では実家を担保に入れても確実に銀行からお金借りられない)
そして何より地方よりもはるかに景気がいい。
ちょっと言い過ぎかもしれないけど、「地方の人間は早く気づかないと地方と一緒に死んでしまうよ。」おじいちゃん達は自分の生まれたところで死にたいとは思うだろうが、若いヤツには早く東京に逃げろと伝えたい。そして自分の子どもに冷や飯を食べさせないようにせないかんのでは。
青木隆志@HTML5アニメータ
@jigokuhen
最新記事
太りたいなら菓子パンと赤コーラ
ベンチプレス100kg到達
ベタベタの横浜観光してきた
芝川自転車道・赤羽駅から大宮(氷川神社)まで遡上
境川を橋本駅から江ノ島まで自転車ツーリング
カテゴリ別アーカイブ
Flashアニメtips (352)
フリーランスtips (236)
仕事の履歴 (177)
コンテンツ評論 (181)
健康食品 (93)
デジモノ (64)
世相 (115)
お金 (44)
旅行 (317)
日記 (236)
食 (45)
新会社への布石 (5)
HTML5 (6)
ダイエット (122)
筋トレ (4)
月別アーカイブ
2023
[+]
2023年09月 (5)
2023年08月 (6)
2023年07月 (6)
2023年06月 (9)
2023年05月 (7)
2023年04月 (9)
2023年03月 (4)
2023年02月 (6)
2023年01月 (7)
2022
[+]
2022年12月 (7)
2022年11月 (14)
2022年10月 (10)
2022年09月 (8)
2022年08月 (11)
2022年07月 (11)
2022年06月 (17)
2022年05月 (15)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (8)
2022年01月 (7)
2021
[+]
2021年12月 (7)
2021年11月 (9)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (8)
2021年07月 (5)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (5)
2021年03月 (2)
2021年02月 (10)
2021年01月 (3)
2020
[+]
2020年12月 (7)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年09月 (3)
2020年08月 (4)
2020年07月 (6)
2020年06月 (4)
2020年05月 (9)
2020年04月 (6)
2020年03月 (6)
2019
[+]
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年09月 (1)
2019年07月 (7)
2019年06月 (8)
2019年05月 (7)
2019年04月 (15)
2019年03月 (15)
2019年02月 (12)
2019年01月 (8)
2018
[+]
2018年12月 (13)
2018年11月 (6)
2018年10月 (10)
2018年09月 (11)
2018年08月 (17)
2018年07月 (5)
2018年06月 (7)
2018年05月 (11)
2018年04月 (7)
2018年03月 (5)
2018年02月 (6)
2018年01月 (12)
2017
[+]
2017年12月 (17)
2017年11月 (10)
2017年10月 (16)
2017年09月 (10)
2017年08月 (9)
2017年07月 (10)
2017年06月 (9)
2017年05月 (14)
2017年04月 (12)
2017年03月 (14)
2017年02月 (7)
2017年01月 (10)
2016
[+]
2016年12月 (13)
2016年11月 (15)
2016年10月 (12)
2016年09月 (11)
2016年08月 (13)
2016年07月 (12)
2016年06月 (10)
2016年05月 (9)
2016年04月 (12)
2016年03月 (10)
2016年02月 (5)
2016年01月 (8)
2015
[+]
2015年12月 (5)
2015年11月 (8)
2015年10月 (11)
2015年09月 (15)
2015年08月 (16)
2015年07月 (12)
2015年06月 (11)
2015年05月 (10)
2015年04月 (10)
2015年03月 (8)
2015年02月 (11)
2015年01月 (11)
2014
[+]
2014年12月 (9)
2014年11月 (23)
2014年10月 (21)
2014年09月 (21)
2014年08月 (19)
2014年07月 (17)
2014年06月 (18)
2014年05月 (9)
2014年04月 (8)
2014年03月 (10)
2014年02月 (11)
2014年01月 (11)
2013
[+]
2013年12月 (12)
2013年11月 (14)
2013年10月 (9)
2013年09月 (7)
2013年08月 (16)
2013年07月 (10)
2013年06月 (12)
2013年05月 (4)
2013年04月 (7)
2013年03月 (6)
2013年02月 (6)
2013年01月 (8)
2012
[+]
2012年12月 (6)
2012年11月 (7)
2012年10月 (11)
2012年09月 (8)
2012年08月 (5)
2012年07月 (8)
2012年06月 (9)
2012年05月 (8)
2012年04月 (9)
2012年03月 (3)
2012年02月 (8)
2012年01月 (7)
2011
[+]
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (7)
2011年08月 (6)
2011年07月 (5)
2011年06月 (6)
2011年05月 (8)
2011年04月 (5)
2011年03月 (8)
2011年02月 (5)
2011年01月 (8)
2010
[+]
2010年12月 (8)
2010年11月 (15)
2010年10月 (13)
2010年09月 (10)
2010年08月 (8)
2010年07月 (12)
2010年06月 (12)
2010年05月 (15)
2010年04月 (8)
2010年03月 (7)
2010年02月 (7)
2010年01月 (10)
2009
[+]
2009年12月 (8)
2009年11月 (12)
2009年10月 (8)
2009年09月 (13)
2009年08月 (9)
2009年07月 (13)
2009年06月 (18)
2009年05月 (16)
2009年04月 (11)
2009年03月 (14)
2009年02月 (9)
2009年01月 (10)
2008
[+]
2008年12月 (12)
2008年11月 (11)
2008年10月 (12)
2008年09月 (12)
2008年08月 (8)
2008年07月 (8)
2008年06月 (11)
2008年05月 (10)
2008年04月 (8)
2008年03月 (8)
2008年02月 (9)
2008年01月 (10)
2007
[+]
2007年12月 (13)
2007年11月 (15)
2007年10月 (12)
2007年09月 (8)
2007年08月 (7)
2007年07月 (8)
2007年06月 (4)
2007年05月 (8)
2007年04月 (11)
2007年03月 (9)
2007年02月 (15)
2007年01月 (10)
2006
[+]
2006年12月 (14)
2006年11月 (9)
2006年10月 (8)
2006年09月 (11)
2006年08月 (13)
2006年07月 (2)
2006年06月 (10)
2006年05月 (4)
2006年04月 (12)
2006年03月 (11)
2006年02月 (13)
2006年01月 (14)
2005
[+]
2005年12月 (17)
2005年11月 (18)
2005年10月 (10)
2005年09月 (4)
2005年08月 (6)
2005年07月 (8)
2005年06月 (8)
2005年05月 (11)
2005年04月 (11)
2005年03月 (18)
2005年02月 (11)
2005年01月 (11)
2004
[+]
2004年12月 (11)
2004年11月 (2)
2004年10月 (3)
2004年09月 (7)
2004年08月 (8)
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計: