僕がまさにそうだったけど、「絶対」Flashアニメでご飯を食べていくと誓いコンビニバイトすらやらずに引きこもり、「とにかく」やるしかないと言ってはみたものの駄作を連発し、1年以内に「できなかったらもう諦めて」実家に帰るつもりでいた。
が、今のところ、なんとか夢は実現できてる。(「蛙男商会」のように自主制作でFlashアニメで食べていくことは失敗しているが)
それは、途中で挫折して派遣の仕事をしたり、広告代理店の人と腹をわって話すようにしたり、制作会社参りをしていろんな人と話すようになって、クリエータから半分プロデューサー的な仕事も噛むようになって、随分視野が広がり、それを制作物に反映できたおかげだ。ピカソの絵は素晴らしいかもしれないが、ピカソの画才だけでそれがお金に換わったりするわけではない。そういう視野が今日の僕を作ってくれた。
なので、自身で体感した七転八倒の人生感から、「絶対」とか「とにかく」とかいうセリフは、人生のしなやかさを奪うので、もう言わないようにしている。そうやって視野を狭めても面白い作品は作れない。そんでもって「諦めた」ところで、実家の北九州でご飯が食べられるような仕事があるはずもない。
ブラック企業に勤めた方がよっぽど本が出せる世の中だ。
実は、猪突猛進に人生を生きるのは考える必要がないので、人生を捨てて1つのことに打ち込むのって、ある意味とても楽な人生だ。悪いけど、世の中人間関係やら、お金のことやら、結婚のことやら、煩わしいことがたくさんある。
でも、「楽な人生を選んで夢が達成できるか」と言われたら、それも然り。
ま、人間言うほど賢くもないので、「絶対」「とにかく」「できなかったら諦める」人生を1度やってみて、できなかったとき、初めて真理を悟るのかも。
ま、そういうことなんで、好きにやってみたら。
気が済んだらまた話をしに来なさい。
が、今のところ、なんとか夢は実現できてる。(「蛙男商会」のように自主制作でFlashアニメで食べていくことは失敗しているが)
それは、途中で挫折して派遣の仕事をしたり、広告代理店の人と腹をわって話すようにしたり、制作会社参りをしていろんな人と話すようになって、クリエータから半分プロデューサー的な仕事も噛むようになって、随分視野が広がり、それを制作物に反映できたおかげだ。ピカソの絵は素晴らしいかもしれないが、ピカソの画才だけでそれがお金に換わったりするわけではない。そういう視野が今日の僕を作ってくれた。
なので、自身で体感した七転八倒の人生感から、「絶対」とか「とにかく」とかいうセリフは、人生のしなやかさを奪うので、もう言わないようにしている。そうやって視野を狭めても面白い作品は作れない。そんでもって「諦めた」ところで、実家の北九州でご飯が食べられるような仕事があるはずもない。
ブラック企業に勤めた方がよっぽど本が出せる世の中だ。
実は、猪突猛進に人生を生きるのは考える必要がないので、人生を捨てて1つのことに打ち込むのって、ある意味とても楽な人生だ。悪いけど、世の中人間関係やら、お金のことやら、結婚のことやら、煩わしいことがたくさんある。
でも、「楽な人生を選んで夢が達成できるか」と言われたら、それも然り。
ま、人間言うほど賢くもないので、「絶対」「とにかく」「できなかったら諦める」人生を1度やってみて、できなかったとき、初めて真理を悟るのかも。
ま、そういうことなんで、好きにやってみたら。
気が済んだらまた話をしに来なさい。