パソコンの買い時について前に書いたけど、親に言ったらもう少し早いとの予想。それはサラリーマンの「冬のボーナス」が出たとき、消費税の増税が視野に入って支出が増えるだろうとのこと。だから、夏のボーナス後・秋口が最後のチャンスだそうな。会社勤めしてた頃ボーナスなんてもらったことなかったんで、非常にうなづけた。
2012年12月
というわけで、実家に帰ります。
ノートPCは持っていくので、自宅で作業可能です。
ノートPCは持っていくので、自宅で作業可能です。

インテルのSSD330とseagateの1TBのHDDを購入。
ベンチマークで調べたらほとんど違いがなく、大きなファイルの書き込みはハードディスクの方が早い。
正直ハードディスクがこんなに早いなら3倍の料金出してSSD買う必要なかったな。ま、俺のPCが4年前に買ったセレロン1.6Ghz、winXP、S-ATA2だからかもしれんけどね。古いPCならハードディスク変えるだけでもかなり早くなると思うよ。
Oの字便座のカバーの取り付け方がわからなくて、買ったまま放置してたんだけど、ふとyouTubeみたらやり方が載ってヤンの。えらい時代になったものよ。もちろん、こういったHowtoモノの映像はウチが得意としているところだけど、新興が目をつけてドンドン競合が増えていっている。
ウカウカしとられまへんで。
- ブログネタ:
- ジョジョの奇妙な冒険 に参加中!
今期一番熱いアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」。
何がいいってスピードワゴンのセリフ回しが見事。元祖イギリス紳士の俺は波紋編の1部2部は2ケタは見返したクチで、実はあんなにベラベラしゃべっているスピードワゴンのセリフは、ボチボチTV用にはしょられていることを知っている。「語感」(ゴロ?)の良さや演出スピードを優先して作っているのだろう。
これがかなり展開の速いネット世代にあった演出スピードとマッチして、まるでセリフが歌詞のように心地いいハーモニーをかもし出している。(勿論、声優の力量もある)シナリオライターがうまいのか、演出家のハショり方がうまいのかはわからないが、見事な演出コントロールだ。
説明の多いCMを作ってる我々は、大いに学ぶべきところがある。
ただ、全巻買えるまでに来年の10月まで待たないといけないって、随分時間かかるなぁ、オイ!
DVD
http://www.amazon.co.jp/dp/B009HIZQDC/
BL
http://www.amazon.co.jp/dp/B009HIZNAS/