毎秒地獄です

Flashアニメ専門・スタジオボイラー青木隆志の華麗にて波乱なる日々のドラマ

YouTube&HTML5アニメ制作・3分33万円
https://www.studio-boiler.com/

2013年06月

ウェブ制作の見積もり

http://wp-d.org/2013/06/27/4852/comment-page-3/
ウェブ制作の見積もりを金額付きで晒してやろうじゃないか!

1人日5万円だって。うらやましいねえ。俺は25000円なのに。ちなみに建設業界の相場が2万円くらい。
が、実際末端で働いていると日当5万ももらえることはない。会社がつまんでいくお金もある。実際に払われる給料は業界標準があって「売上高人件費比率」といわれる。このサイトがくわしい。
http://blog.sr-inada.jp/keiei/jinkenhiritsu.html
web制作は「受注開発ソフトウェア業」「情報処理サービス」のどちらかなので、売上高人件費比率はざっくり50%。すると、労働者に払われるのは2万5000円。1ヶ月の実働22日で月収50万。年収で660万。

でも、平均年収みてみると、デザイナープログラマの年収はだいたい300万〜400万そこそこ。

ま、見積もりなんか会社次第でマチマチなんでしょうがね。フフッ・・・。

障害者は新しい障害者が生まれてくることを望まない

これはmixiで『ダウン症の出生前診断・人工中絶は法的に問題ないか』という記事に書いた感想だけど、コッチにものっけとく。

実は大阪にいたとき、仕事先の関係で障害者自立支援法反対の運動とかを手伝っていた。手伝うといっても、チラシ作ったりメーリングリスト作ったり程度だけど。 (長らく黙っていたのは、公職選挙法絡みで微妙なことしてたため。豚箱入りたくないもんね。)
1企業が障害者雇用枠に払う給料って固定で決まっていて、新しい人が入ってくる分、今いる障害者労働者の取り分が減るっていう事情があったから。 障害者は最低賃金がないので、それ以下で働いてる人は大勢いた。これ以上下がったら、たまったもんじゃないっていうことで。
応援してた民主党の議員が見事当選したけど、まさかその後民主党が障自法廃止にしないとは思ってもみなくて、割と政治家さん達に近い立場だったので、逃げ出すように運動から離れた。因果応報か、前の衆院選挙、関西では民主党は全て維新の会に変わっていた。
風の噂だけど、雇われた障害者は3割ぐらい増えたけど、給料は3割ぐらい減っている上に、毎日やることなくて掃除が日課っていうのを聞く。
すると新しい障害者が生まれず、自分達の給料が守られた方がいいってのが合理的な話だが、障害者協会の音頭を取っているのが、自分達の面倒を見てる(障害のない)親たちなので本人達の素直な意見がいえない。
しかも、障自法廃止にできなかった本当の理由は危機的な国民年金制度を守るために、少しでも年金にブラさがる人間を減らすため、障害者を働かせようということ(厚労官僚たちの意図)。自分達の面倒を見てくれる65歳以上の親の収入を守るために障自法があるという皮肉。

となると、生命の多様性を犠牲にして、新しい障害者が生まれてこない方がイイって話なのよ。
世の中キレイごとばかりじゃないのよ。

西友の筑前煮弁当298円

昨日、スタッフに肉じゃが作ってあげたんです、肉じゃが。関東の肉じゃがは若干塩辛さがあるので、九州特有の甘めのヤツを食わせてやろうってんで。
九州のあまくちな醤油と砂糖とラム酒で中々いい感じに出来上がり、評判もよかった。(でも、ダシに使ったソバツユがカツオダシ、本当はコンブダシが一番良かったな。)白ゴハンとキムチ・納豆も含め、5人分で1550円1人310円。全部作るのに3時間ほどかかった。
一方、今日は西友で298円の筑前煮弁当。薄い味付けで非常に好感触。弁当としては脅威の400kcalの低カロリー。タケノコがよくダシをすっていい味だしてやんの。しかも、炊き込みご飯ときてる。
作る時間がまったくないので、コストパフォーマンスの面でスーパーのお惣菜は大きく勝利している。
家内制手工業は工場制手工業に勝てないようだ。

win8パソコンを買ってみた

p1

AcerのAspireV5のmicrosoft officeが付いてないノートPCを購入。値段はだいたい5万いかない程度

スペックはCeleron 1007U(2core・可変クロック・最大1.5Ghz)、RAM4GB、HDD320GB、15インチディスプレイ10点タッチパネル対応、DVDマルチドライブ付き、付属でkingsoft office standard。

Celeron1.5Ghzというのがかなり不安だったけど、拍子抜けするほど普通に動く。ソフトを入れて過去制作したflaデータや、psdデータを調べてもさほど問題ない。それもそのはず、去年まではCeleron1.6Ghzで仕事してたから、絵描きに必要なのはCPUじゃなくてRAMなんだよね。しかも、画面のスムーズな動作はCPUよりグラフィックカードの方が重要で、CPU内臓のIntel HD Graphicsはかなり優秀。2D作業はまるで問題がない。

p3

エクスペリエンススコアはこの通り。うーん、win8は9.9段階だからいいのか悪いのかよくわからんw

何よりこれのいい点は画面タッチができること。感度もなかなかいい。そして液晶にも指紋がそれほど付かない。これはたまたま俺が手を綺麗にしてただけなんだろうか?でも、4年前に買った液晶ディスプレイはすぐ指紋がついて舌打ちする場面が多いのだが。

何もソフトを起動してない状態でRAMは1.6GB。IEでタブを2、3個開いてyouTubeとかみても+0.2GB程度。となると残り2GB以上は十分使える。32bitソフトだと2GB以上のパフォーマンス出るソフトはほとんどないので(FLASH CS4以前で1GBが限界)十分使えるレベルだろう。

付属のkingsoft officeが地味にありがたい。なぜなら、ms officeの旧バージョンのインターフェイスにソックリだから。(もう10年以上officeXPのままだったんで)フリーのOpenOfficeではできなかった拡張子の.docの関連付け・書き出しができるのも高評価。ちなみに、microsoft office2013が付属したバージョンも売られてて、1割くらい高い。

p2

若干ブサイクなのが有線LAN。結構珍しいタイプの平型USBポートを経由。2マタのアタッチメントのもうひとつにはVGAケーブルもひっついてて見栄えが悪い。その代わり無線LANはそこそこ早い。ほぼ有線LANと同じ速度が出る。が、これも親機が古い規格だと速度が出ないので気をつけた方がいい。

win8というコンセプトのせいなのか、キーボード下のタッチパッドを見て判るとおり、右クリックがない。これが初心者には難関だろう。俺はキーボードのCtrlキーの横にある「アプリケーションキー」を押すことで右クリック代わりに利用している。普通はマウスを利用した方がいいかな。でも、USBポートが左側にしかないのもネック。有線のマウスだとディスプレイ裏に回りこませるようになって稼動範囲が短くなりそう。

ハードウェアとしての評価はコスト・パフォーマンスどちらをとっても十分なデキ。これはなかなかいい買い物したと思った。ま、実は知り合いのPCがXPで、買い替え用に僕が代わりにネットで安く購入しただけの話なんですがね。

・・・、気分がいいのでwin8の悪口は言うまい。その知り合いがwin8がいいと言ってたので、思う存分苦しむが良い!!

立川梅の湯

ようやく西東京にも、駅近で安く入れるスーパー銭湯的施設を発見。
「梅の湯」

立川駅の大きな通りをずーっと北に向かい、立川女子高等学校横と書かれた信号を左に曲がったところにある。湯船は露天・室内・冷水とあり、別料金でサウナがある。
お風呂だけなら450円で入ることができ、マンガが大量に置かれているのでマンガ喫茶的な使い方もできる。
ただ、平日の16時に入りにいったら、すでに結構な数の客がいた。夜になったら人が多そうだな。それと、ついヒゲソリ買い忘れても、番頭に買いにいかないといけないのが面倒。脱衣所にヒゲソリの自販機置いてくれればいいのに。
うっかりチンコブラブラさせながら外にでちゃうぞ♪

なぜ俺が法人化しなかったか

新事務所に来て初めてのブログ。
さて、みなさん少々疑問に思われる点は、これまで雇っていた部下が法人化して、その中で個人事業主として働くというのは一般的じゃないと思う。
でも、あえてこういう形にしたのには、理由と言うかポリシーがある。
世の中、フリーランスとかノマドとかこれまでとは違った働き方をする人たちが注目を浴び始めてる。すでに10年以上先んじてそうした働き方をしている立場を、今捨てるのはもったいないと感じてる。
それに、仕事のノウハウを教え、出世した部下と一緒に働くというこのアングルも、ある意味柔軟なフリーランスの生き様を体言していて面白い。
ただ、今は法人化しなかっただけで、彼らのサクセス次第で俺も変な意地を張らずに会社化しようとも考える。

・・・、ま、今は働くより『お嫁さんが欲しい』というのが最大の理由ですけどね・・・。

住所移転のお知らせ

住所移転のお知らせ:0213年6月21日(金)に引越しをします。

僕のスタッフが設立した株式会社FarmFilms(ファームフィルムズ)を間借りする形で、
〒185-0011
東京都国分寺市本多1-13-13
となります。

が、上記の住所は僕が借りているわけではなくなるため、税務上の住所は、
〒185-0012
東京都国分寺市本町2-20-28-207
となります。

現在、FAXの番号が未定です。決まり次第追ってご連絡いたします。

よろしくお願いします。

踏掛版下の空洞

ウレテックジャパン様にて「踏掛版下の空洞」を埋めるFlashアニメを制作しました。
http://www.uretek.co.jp/const/s_gap.html
公開はyouTubeなのでiPhoneでも見れます。

熱海3日目・下田・天城越え

3-0

朝5時に起床。鼻もマヒしてニオイも気にならず清清しい寝起き。もういてもたてもいられないため、ホテルを飛び出しバイクに乗る。が、特にどこ行くかも決めておらず、なんとなく下田を目指す。朝日を横目に見ながら135号線をひた走る。
3-1

伊東を過ぎたあたりで山側に折れ、大室山というのを見る。草がキレイに刈り取られていてなかなか眺めの良さそうな山。なんと火山で山頂は火口の様子がわかるとのこと。が、登山禁止。登りのリフトも9時始業。あと2時間もある・・・。泣く泣く諦める。朝早く観光地行くと意外な欠点があることを思い知らされる。
3-2

3-3

特に渋滞に阻まれることも無く下田に到着。ロープウェイで寝姿山に登り、下田港を一望。お土産屋さんを見ていると下田はペリーが停泊していた港なのでペリー押しらしいのだが、なんか見たことのあるフレーズがw宮崎吐夢さんのペリーのFLASHじゃんw。お土産になっとるwww。
3-7

3-6

その後、天城越えという響きだけで414号線を走る。途中、河津七滝(かわづななだる)を見る。なかなかの水量。でも、一番の大滝が台風で壊れたままで見学コースを直してないとのこと。残念。
昼ご飯に「わさびそば」を食べる。最初は全然普通のソバじゃんとか思ってたら、後から舌の奥から喉にかけてジンワリ辛味が来る。でも、どちらかというとツーンというより胡椒的な辛さ。でも、なかなか美味しかった。
3-4

しばらく走っていると浄蓮の滝というところに着く。が、ここら辺で下半身の調子がおかしい。筋肉痛だ。ちょっとしたくだり階段でヒザに激痛。が、滝を見るまではと手すりに寄りかかりながらエッチラオッチラ降りていったのだが、苦労のカイあってかなり見事な滝。ちょっとここは伊豆観光では外せないスポットだと思った。帰りにみやげ物屋をみてみると、おばさんが一生懸命生ワサビを摺ってアイスにぶっこんでいた。生ワサビアイスとは恐れ入る。でも、ジンジャーエールみたいで意外においしいのかな?
3-5

その後、再び熱海方面に折れて十国峠へ。本当は登るつもりだったが、もう足が動かない。信号で止まるとき脚を着くだけで、ビリビリ来る。いい天気でいい感じの高原だったので、もったいない・・・。熱海旅行するときは、海より山を見た方がいいね。

そのまま芦ノ湖経由で1号線を通って国分寺へ帰還。途中、まーたうっかり原付2種禁止の有料道路入りそうになる。でも、横浜新道とか一部70km運転OKで、125ccは全然70km/h出るのになんでNGなのかと憤慨。抜群に燃費のいい125ccを広めて(台湾みたいな感じに)、都内の渋滞減らすために通れるところ増やして欲しいで、まったく。

ま、なんだかんだでいい休日だった。ガッとこんを詰めて働き、ドバッととめどなく遊ぶ。これぞフリーランス。ノマドワーカーの醍醐味。しかも2泊3日でかかったお金は2万そこそこ。パチンコなら1時間くらいで飛ぶ額。もし、パチンコ中毒で悩んでる人がいたら、バイクを趣味にしたらとオススメする。

熱海2日目・玄岳登山

h0

熱海2日目。眠い目をこすりながらホテルを後にし、玄岳を目指す。軽く調べて、伊豆スカイラインの玄岳ICの近くというのをなんとなく把握して熱海城から延びる熱海新道をバイクで移動するが、一向に入り口がわからない。スマホとにらめっこして、どうやら「玄岳ハイクコース」という5kmくらい遠くのバス停から登るそうで大いに道を戻る。さらに、山の天気があまり芳しくない・・・。なんとかハイクコースに到着し登り始めると、最初の難関がコンクリート舗装されてる急斜面。ここでかなりヒザに疲れがたまる。あしたのジョーでコンクリの道を避けてロードワークしてた理由が痛いほどわかった。ここを登るときは最初に張り切り過ぎないことをオススメする。
山道らしいところがようやく見えてくると、いろいろ奇妙な標語らしき看板が。実は降りるときいいメドになるのだが、今は大してありがたみも無い。
しばらく登ると「才槌の洞」というところで、最初迷っていた熱海新道を陸橋で通る。こら、登り口がわからんはずだわ。
小雨がパラつく。オイオイと思いつつもバイク移動のおかげでそれなりに雨の装備もあったので、山の中で生着替え。が、後から登ってきたおっさん4,5人はTシャツ1丁。湯気を立てながら追い抜いていく。こういうとき、重装備してる側がなんか貧弱に見えて癪だ。
h2

h1

木に覆われた山道を超え、少し開けた場所に出て15分ほどで頂上到着。さっき俺を追い抜いたおっさん達が降りるところだった。通り雨は山頂では降っておらず、なんか雲がやたら近い感覚がしたが、一応は晴れていて、熱海市内・沼津市内がきれいに見えた。富士山も裾野がチョロリと見えていた。529m〜799.2mを登るのに約2時間で踏破。ちょいと元気良くジャンプすれば800mになるかな?昼食はコンビニで買った梅おにぎり。塩味が身体にしみる。空にはパラグライダーの人たちが舞っているが、周りは笹の葉がすれる音とウグイスなんかの野鳥の声だけ。いい休日だと、しみじみ感じる。
h5
下山しようと歩き始めると、降り道がヒザにガンガン来る。ここのところ仕事漬けだったせいで鈍っていたのだろう。そして、疲れて朦朧としてきているところに、山道が雨でビチャビチャにならないようにするため、水を避ける石積が疲れた身体を谷底へと誘う。足元ばかり見てると危険。
h3

なんだかんだで、下山し再び熱海市内に戻ってみるとまだ15時。実は日帰りで登山できるレベルのようだ。熱海市内は見事な快晴で、初島がきれいに見えていた。こんな天気がいいのに帰るのはもったいないともう1泊することに。
再びファンシーホテルへ行くと、土曜日のためにあと1室しかない。その最後の部屋の101号室が大ハズレで、部屋中下水くさい。窓を開けると排水が流れてる川、トホホーと思ったが、とりあえず温泉に入ってベタベタの身体をどうにかしたいので、後で悩もう。
au

2日目の温泉はホテルアイオラへ。広々とした浴室に、六角形の浴槽が1つ。700円で貸バスタオル付というのが安くていい。かけ流しで結構高温だが、別府で鍛えた身としてはこれくらいパンチが欲しいところだった。紙コップがおいてあったのでお湯を少し飲んでみると、結構塩っぱい。塩化物泉のようだ。よーくヒザを揉んで筋肉痛になるのを避けたいところ。こうしていると由布岳を登った帰り、地元の50円で入れる温泉で、金も払わず風呂入ってた学生時代を思い出す。卒業する日の前日に500円玉を入れて罪滅ぼししたっけ。
お風呂に入ると、疲れがドッと押し寄せる。コンビニで買ったハンバーガーとカルピス酎ハイ(アルコール度3%)でベロベロになり、下水のニオイも何のそので、あっという間に寝てしまう。
遠い旅先で明日はどうしようか、特に決めずに寝る。これぞフーテン者にとっての最高の休日なのだ。
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: