信託投資の売買益が非課税になるNISA口座を作ってきた。
住民票の写し(300円)と免許証・普通口座で使った印鑑をもって三井住友銀行へ。
投資信託口座を作り(俺はすでに作っていた)、その上でNISA口座を作成。
口座ができるまでに1ヶ月そこそこかかるそうだ。ま、運用開始は来年からなので
構わないだろう。
やっぱり来年から投信の報酬の税率が10%から20%に変わるのは、利益の確定時だと
感じた。そして、たとえ100万上限でもそれが0%になるなら選ばない手はないだろう。
住民票の写し(300円)と免許証・普通口座で使った印鑑をもって三井住友銀行へ。
投資信託口座を作り(俺はすでに作っていた)、その上でNISA口座を作成。
口座ができるまでに1ヶ月そこそこかかるそうだ。ま、運用開始は来年からなので
構わないだろう。
やっぱり来年から投信の報酬の税率が10%から20%に変わるのは、利益の確定時だと
感じた。そして、たとえ100万上限でもそれが0%になるなら選ばない手はないだろう。