
以前、ミッツBARやってた「なかむらみつのり」先生の著書「びんぼうまんが家!都内で月3万円の3DKに住んでます 」
実は結婚してる同級生も結構市営住宅とか利用していて、たしかに月3万円くらいで2LDK(しかも2階付テラスハウス)に住んでいた。
とかく結婚は金かかる印象あるが、こういう公共施設を安く使えるようになるメリットもある。
が、ボクチンはまだ未婚なので、65才超えるか障害者にならないと入れない。
ただ、よく言われてる「持ち家じゃないと高齢者になったとき、住む場所が無い」ってのはこの本を読むとだいぶ安心する。公団に入ればいいのだ。無論、都心に近いと競争率も高いけど、多摩ニュータウンとか町田あたりとかまで離れると、相当空き室があるらしい。
何事も「知っている」と低コストで生きていけるものだ。