毎秒地獄です

Flashアニメ専門・スタジオボイラー青木隆志の華麗にて波乱なる日々のドラマ

YouTube&HTML5アニメ制作・3分33万円
https://www.studio-boiler.com/

2016年08月

一蘭の赤いタレには難消化性デキストリンがいい

f

前に一蘭のラーメンで秘伝の赤いタレを入れたらお腹壊すって記事書いたけど、ほぼこれで解決した。
トクホのコカ・コーラ からだすこやか茶W

これをラーメン食べる前に2,3口飲んで、食べたらまったくお腹下さない。
すこやか茶に入ってる難消化性デキストリン=水溶性食物繊維が腸の粘膜を守ってくれるかららしい。
同じ水溶性食物繊維の蒟蒻畑を食べてたときは、ご飯前に甘いもの食べることに違和感があったが、これはお茶なので自然に飲める。

やはり欠点は後で膨満感が来る。いつもと同じ量なのにお腹苦しい〜ってなる。食べてる最中は気付かないのに。なので、替え玉は頼まない方が無難。そっちの方がカロリー的にもイイしね。

実はカラムーチョとか暴君ハバネロとかでも結構いい感じにお腹を壊さなくなってきている。

日々、健康食品への人体実験をかかさない僕ちゃんでしたw

まくすうぇるさん英語版最終話



https://www.youtube.com/watch?v=4LehhXFzHLY

イマドキ!まくすうぇるさん、最終話の英語版もUPされました。
応援してくれた外国人のみんなもありがとー!

イマドキ!まくすうぇるさん最終回



https://www.youtube.com/watch?v=DCE8I1Uqb3o
まくすうぇるさん、とうとう最終回となりました。
いやー、とても大変でしたが、見た人の声が見えるとてもやりがいのある連載でした。

ただ、ブレフロ企画はこれで終わりではありません。
近日中に新しい企画が始まります。そちらも是非お楽しみに。

まくす創造主

仏壇のロウソクで火事

知り合いの人の叔母さんが仏壇のロウソクの火が服に燃え移り、それを脱ぎ捨てた反動で家を全焼させてしまったそうな。
夏場なんで網目が大きい通気性のある服を着てたんだろうが、火は繊維が薄くて軽いヤツに燃え移りやすいのでこんな事態になったのだろう。
僕が子供の頃にも町の長屋のお地蔵さんのロウソクが風で煽られてゴミに燃え移って何棟も燃やしたという覚えがある。
なんか火をつける宗教行為を別の儀式に変えることはできないだろうか。
逆転の発想で、特殊な着色料の入った水を、ガラスの器に入れるとロウソクみたいに光り、時間と共に揮発して消えるみたいな。

まくすうぇるさん第7話英語版



イマドキ!まくすうぇるさん第7話英語版が公開されました。
いやー、暑いなーと思いきや大雨で涼しくなったり、実は寒暖の差こそ一番の問題だったりしますよねー。

オオカミくんとボウシくん見比べ投票




いま、カフカエミリさんのアニメで見比べ投票をしています。上の第6話と第7話のアニメどちらが面白かったかを下記ツイッターの投票ページにて投票していただけましたら幸いです。
https://twitter.com/kafkaemiri/status/766143610962051076

国民年金の推移

https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo-hensen/20150331.html
毎年少しづつ上がっていく年金。
上記は年金機構のホームページだが、だいたい1%づつ上がって行っている。
だが、支給額の方は横ばい・・・というか少し減ってる。(pdf
しかも支給年齢は65歳に上がり、今後も上げる議論がされている。

ただ、個人的には引退するつもりがないので、仕事の収入プラス70万くらいお国が金くれるなら、悪くないなと思ったりもする。ま、もらえる年齢になるまで生きてる保障はないけど。

竜泉寺の湯

01

03

04

02


ひっさびさの休日が取れ、八王子の龍泉寺の湯に行く。
やっぱ駅から少し離れているので駐車場が大きな温泉。中の方はエントランス大きいけど、休憩室とかは普通だなとおもった。が、実は岩盤浴がさらに面積取ってるので印象より相当デカイ施設だ。
平日昼間に行くと結構ゆったり入れる。露天も結構充実。いい感じにほてってマンゴースムージーを食べる。アイスクリームとかよりもスムージー系が充実しているのが興味深い。コーヒー牛乳もいいけど、さっぱりしたフルーティーさが風呂上りに合うと思うのよ。

まあ、一番のネックは場所だわな。結構わかりにくい。

血糖値と決闘

朝、紅茶と菓子パンとアイスクリームを同時に食べたら、急激に眠気と若干の頭痛が襲ってきて、仕事にならず1日中臥せっていた。
どうも甘いものを短時間に大量に摂りすぎたため、血糖値が上がりすぎて気分が悪くなったらしい。
昔ならどうってことなかったのに・・・。
ドカ食いもできず、酒も弱いのでガブ飲みもできない。
あーあ、どうやってストレス発散したらよいのやら。

シン・ゴジラの俳優はアバター

シン・ゴジラなかなか面白かった。実は8/2に見に行ったのでもっと早く語ることができたのだが、見てない人もいるだろうから少しレビューするの遅らせていた。もちろん、ここでもネタバレしないように書くけど。

シン・ゴジラの主人公はかなり没個性的で、最初矢口と赤坂が似すぎて同じ日本人でも混同してしまいそうになった。登場するキャラクターの背景をあまり語らないのも、女性客には感情移入できず不評だそうな。
だが、まったく逆に働くサラリーマンには自分が主人公になったような気持ちで映画が見れたと思う。これは、映画の主人公をアバター(自分を投影したキャラクター)にすることでのめり込ませる手法なのだ。
僕も時間の短いアニメCMでも良くやる手法。4,5分しか動画の再生時間がないので主人公の詳しいパーソナリティを描けないとき、どこにでも居そうなキャラ設定にし、ビジュアルもモブキャラ的没個性なキャラにして話しを展開する。(同一クライアントで別のTVアニメ出身のプロデューサーとかがアニメCM担当したとき「もっと主人公をビビットで個性的で魅力的に」という風に作ったら、再生時間が長くなった上に「コレは自分ではない」というような受け止められ方をして広告としての成績も振るわなかった。)

ちょっと違った例でいうと、シン・ゴジラはドラゴンクエスト。ドラクエは「自分がファンタジーの世界に入る」という感覚でゲームをする。勇者としてのバックボーンはさほど語られない。
対にあるのはファイナルファンタジー。主人公キャラのバックボーンがかなり決まってるでしょ?おっさんがあんまりFFやりづらいのは他人の人生をやらされてる感があるんだよねー。

で、主人公が没個性な分、脇役たちが個性的でいい。ヒロインはカヨコでも尾頭でもなくて、泉修一だよね。

シン・ゴジラは「俺ならこうする!」を語りやすい作品作りになってる。「面白くなかった。俺ならこうした。」って思わせた時点で、庵野監督の術中にはまっているんだよね。
なんかそこが新しい映画だなーと思った。
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: