毎秒地獄です
Flashアニメ専門・スタジオボイラー青木隆志の華麗にて波乱なる日々のドラマ
YouTube&HTML5アニメ制作・3分33万円
https://www.studio-boiler.com/
2017年01月
2017年01月29日
20:30
フルーチェダイエット
カテゴリ
健康食品
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
最近はまってるのが100円ショップとかで売ってる
プチフルーチェ
。
昼ご飯か夜ご飯をフルーチェとヨーグルト程度(4コパック1つだけ)にするというもの。
プチフルーチェ、実は2〜3人前なんで結構お腹イッパイになるのよね。でも77kcal。
ペクチンは食物繊維だからお通じにもいいし、腹持ちもいい。
これは結構オススメです。
2017年01月23日
13:29
PC仕事部屋のLEDを450lmに
カテゴリ
デジモノ
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
引っ越してきたとき仕事部屋に照明がなかったんで、蛍光灯探したらもう作っても売ってもいないんだってね。省エネで。
そこでLEDライトにしたんだけど、これが明るすぎてしょうがない。光を最小にしても目が疲れる。PCモニタもLEDだし、部屋のライトもLED。LEDの光は分散しにくく目に飛び込んできやすいそうだから、疲れるってことらしい。
で、ヤフオクで蛍光灯探してつけたんだけど、それでも明るい。部屋の壁紙が白いせいで(前の家は木色だった)反射して明るいのか?とにかく目が疲れる。
ようやくたどり着いた答えが写真(手前のポッチは火災報知機)。トイレや玄関用の450lm(ルーメン)の
小型ライト
にした。一般的な6畳用LEDライトが4000lmだから1/10。でも、これにて目が疲れにくくなった。少し暗いが、マンガや本を読んだりするにも問題ない。ノートに文章を書いたりするには少し見にくいかな?って感じ。
いやー、このライト見つけるまで豆球だけで暗い部屋で仕事してたんで、助かった。
でもこの答えに至るまでに15000円も無駄にしてしまった・・・。そして答えが1980円と一番安かった・・・。
2017年01月20日
17:25
ブレフロフレンズ第10話
カテゴリ
仕事の履歴
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
https://www.youtube.com/watch?v=aCbmLmlpTxU
ブレフロフレンズ第10話が公開になりました。
ツッコミ入れつつつつも、さりげなく青ガエルを差し出すホーリア女史のやさしさに涙!
でも、ホーリアもラウダもめちゃ使うのに、一番フォルムが目立つマレフの影の薄さよ・・・。
2017年01月19日
23:27
swiffPlayer
カテゴリ
Flashアニメtips
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
http://www.globfx.com/products/swfplayer/
Flashでswf書き出し、ウインドウズのフォルダからswfファイルをダブルクリックするとFlashのスタンドアロンプレイヤーが立ち上がるのだが、
それだとメディアプレイヤーみたいに再生バー(シークバー)が付いてないので、最初から見る以外に確認する方法がない。
昔はFlash(Animate)にドラッグ&ドロップすると、Ctrl+Enter押したときの簡易再生+プロファイラで見れたけど、最近はswfの中身をタイムラインに配置しようとしてしまうので、確認しにくくなっていた。
が、このswiffPlayerだと再生バーがついてるのでささっと確認しやすい。
ま、ムービークリップは再生バーとは関係なく再生しちゃうけどね。
2017年01月14日
02:05
yahoo!パートナーに出てます
カテゴリ
日記
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
ヤフーパートナーにてニックネーム「あおき」で登録しています。
https://partner.yahoo.co.jp/
月給20万(日当1万ベース)で働いてくれるお嫁さん兼従業員を募集していまーす。
だいたい28〜32くらいが希望ですが、若い分には下限ありませんw
絵が書けないといけないかとか、経験がないとダメかとかはまったく関係ありません。
それは、僕が仕事の話以外あんま興味ないことに起因します。(せいぜい山の話くらい)やっぱワークライフバランスなんか夢のまた夢で、仕事に一生を捧げてないとFlashアニメータはやっていけないんですよね。
なので共通の話題を求めるなら、自然とアニメの仕事の話になるため、同じ土俵にいてほしいなというのが希望。ま、仕事しなくていいから、ゆるキャラやトレンドのアニメの話をしてくれる人がいたら嬉しいけど。
月給20万も、現状すでに年間600万そこそこ外注費を使ってるため、今更240万増えたところで大した違いないので、多分継続性をもって払えると思います。
ヤフーパートナーからだけでなく、メールなんかでもご応募お待ちしてまーす。
t-aoki@live.jp
2017年01月11日
02:46
頭の動きは気持ちの動き
カテゴリ
Flashアニメtips
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
他のFLASHアニメみてて(特に海外)「動いていないとアニメじゃない!」みたいな病にかかってるなと思うのが散見される。単なる会話で無意味に頭をガクガク動かして動いているように見せているんだけど、正直ウザイ以外にない。
しゃべっているときにアゴを引くと気持ちが沈みを表現し、アゴを上げると気持ちの高ぶりを表現したり・考えたり思い出したりして脳をフル回転させてる精神の動きを表現する。頭が動くってそういうこと。
人間ドラマの中でキャラが動くって「気持ちの動き」ってことよ。
実際、アメリカアニメみたいに話しながら頭を小刻みに動かすヤツいたらミスタービーンか挙動不審者だって思うでしょ。アニメ・マンガの感覚にばかり捕らわれていてはいけないって先人たちが言うのはそういうことかと、今ごろ思ってしまう。
2017年01月06日
18:11
ブレフロフレンズ第9話
カテゴリ
仕事の履歴
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
https://www.youtube.com/watch?v=Fjy4pnEa6MA
ブレフロフレンズ第9話が公開になりました。
イシュグリアを代表する魔神兄弟のお話です。
2017年01月03日
23:50
北九州市若松の高塔山に登る
カテゴリ
旅行
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
実家近くの北九州市若松区にある高塔山に登る。
展望台から見事に市街地が見渡せる。
なんとなく下から平和のパゴダが見える方向に歩いたんだけど、道がかなりわかりづらく、googlemap使って火野葦平の旧家
「河伯洞」
になんとか着いてから標識あったので、登ることができた。
終始コンクリの道だけど、頂上はかなり眺めがよく、北側は埋め立て地が広がっていて、大きな風力発電の風車が何台も立っている。頂上には売店があり、おでんとかも売ってたのでなかなかいいスポットだなと思った。若松駅から登った時間も30分くらい。なので、帰りは意味もなく若戸渡船使って帰るのだった。1回100円でかなりリーズナブル。
大怪獣ドゴラ
にぶっ壊されてた若戸大橋も大迫力で見れた。
2017年01月02日
03:03
オリジナル作品の必要性
カテゴリ
お金
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
実は去年、出資の話があった。
本当に気合を入れて30分アニメにいくらかかり、どのくらいの人数がいるかとかスケジュールはどのくらいかかるか、いくらのリターンが得られるかetc...とにかくエクセルに目いっぱい数字書き込みまくって挑んだものの、エンジェル(投資家)から言われたセリフは
「オリジナル作品作って持ってきてよ」
だった。パイロット版が琴線に触れるものであればお金出すって話だった。
よくよく考えたらクリエーターにとっての理想的なエンジェルってそういうことだな。
でも、「青木さんの絵柄は素人目にもかわいくて売れそうだし、実績もノウハウもあるから期待してる」とは言われた。
頑張る他ないのかな。こりゃ。
2017年01月01日
00:33
ブレフロフレンズ第8話
カテゴリ
仕事の履歴
jigokuhen
Comment(0)
Trackback(0)
新年あけましておめでとうございます。
新年一発目のブログが仕事のリリース報告で恐縮なんですが、
ブレフロフレンズ第8話が日本語英語双方公開になりました。
日本語版第8話
https://www.youtube.com/watch?v=RavbK3H3CL0
英語版第8話
https://www.youtube.com/watch?v=heN1CyWBC9Y
いいね!押してもらえたら幸いです。
青木隆志@HTML5アニメータ
@jigokuhen
最新記事
食欲を運動欲に分散した方がいい
SSDに入れたwindowsが動かない時
Twitterダイエット2ヶ月目報告
印旛沼自転車ツーリング・ジェネリック高原
最強ゼロカロリーカクテル爆誕
カテゴリ別アーカイブ
Flashアニメtips (351)
フリーランスtips (234)
仕事の履歴 (176)
コンテンツ評論 (181)
健康食品 (91)
デジモノ (64)
世相 (115)
お金 (44)
旅行 (312)
日記 (236)
食 (45)
新会社への布石 (5)
HTML5 (6)
ダイエット (114)
筋トレ (1)
月別アーカイブ
2023
[+]
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (9)
2023年03月 (4)
2023年02月 (6)
2023年01月 (7)
2022
[+]
2022年12月 (7)
2022年11月 (14)
2022年10月 (10)
2022年09月 (8)
2022年08月 (11)
2022年07月 (11)
2022年06月 (17)
2022年05月 (15)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (8)
2022年01月 (7)
2021
[+]
2021年12月 (7)
2021年11月 (9)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (8)
2021年07月 (5)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (5)
2021年03月 (2)
2021年02月 (10)
2021年01月 (3)
2020
[+]
2020年12月 (7)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年09月 (3)
2020年08月 (4)
2020年07月 (6)
2020年06月 (4)
2020年05月 (9)
2020年04月 (6)
2020年03月 (6)
2019
[+]
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年09月 (1)
2019年07月 (7)
2019年06月 (8)
2019年05月 (7)
2019年04月 (15)
2019年03月 (15)
2019年02月 (12)
2019年01月 (8)
2018
[+]
2018年12月 (13)
2018年11月 (6)
2018年10月 (10)
2018年09月 (11)
2018年08月 (17)
2018年07月 (5)
2018年06月 (7)
2018年05月 (11)
2018年04月 (7)
2018年03月 (5)
2018年02月 (6)
2018年01月 (12)
2017
[+]
2017年12月 (17)
2017年11月 (10)
2017年10月 (16)
2017年09月 (10)
2017年08月 (9)
2017年07月 (10)
2017年06月 (9)
2017年05月 (14)
2017年04月 (12)
2017年03月 (14)
2017年02月 (7)
2017年01月 (10)
2016
[+]
2016年12月 (13)
2016年11月 (15)
2016年10月 (12)
2016年09月 (11)
2016年08月 (13)
2016年07月 (12)
2016年06月 (10)
2016年05月 (9)
2016年04月 (12)
2016年03月 (10)
2016年02月 (5)
2016年01月 (8)
2015
[+]
2015年12月 (5)
2015年11月 (8)
2015年10月 (11)
2015年09月 (15)
2015年08月 (16)
2015年07月 (12)
2015年06月 (11)
2015年05月 (10)
2015年04月 (10)
2015年03月 (8)
2015年02月 (11)
2015年01月 (11)
2014
[+]
2014年12月 (9)
2014年11月 (23)
2014年10月 (21)
2014年09月 (21)
2014年08月 (19)
2014年07月 (17)
2014年06月 (18)
2014年05月 (9)
2014年04月 (8)
2014年03月 (10)
2014年02月 (11)
2014年01月 (11)
2013
[+]
2013年12月 (12)
2013年11月 (14)
2013年10月 (9)
2013年09月 (7)
2013年08月 (16)
2013年07月 (10)
2013年06月 (12)
2013年05月 (4)
2013年04月 (7)
2013年03月 (6)
2013年02月 (6)
2013年01月 (8)
2012
[+]
2012年12月 (6)
2012年11月 (7)
2012年10月 (11)
2012年09月 (8)
2012年08月 (5)
2012年07月 (8)
2012年06月 (9)
2012年05月 (8)
2012年04月 (9)
2012年03月 (3)
2012年02月 (8)
2012年01月 (7)
2011
[+]
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (7)
2011年08月 (6)
2011年07月 (5)
2011年06月 (6)
2011年05月 (8)
2011年04月 (5)
2011年03月 (8)
2011年02月 (5)
2011年01月 (8)
2010
[+]
2010年12月 (8)
2010年11月 (15)
2010年10月 (13)
2010年09月 (10)
2010年08月 (8)
2010年07月 (12)
2010年06月 (12)
2010年05月 (15)
2010年04月 (8)
2010年03月 (7)
2010年02月 (7)
2010年01月 (10)
2009
[+]
2009年12月 (8)
2009年11月 (12)
2009年10月 (8)
2009年09月 (13)
2009年08月 (9)
2009年07月 (13)
2009年06月 (18)
2009年05月 (16)
2009年04月 (11)
2009年03月 (14)
2009年02月 (9)
2009年01月 (10)
2008
[+]
2008年12月 (12)
2008年11月 (11)
2008年10月 (12)
2008年09月 (12)
2008年08月 (8)
2008年07月 (8)
2008年06月 (11)
2008年05月 (10)
2008年04月 (8)
2008年03月 (8)
2008年02月 (9)
2008年01月 (10)
2007
[+]
2007年12月 (13)
2007年11月 (15)
2007年10月 (12)
2007年09月 (8)
2007年08月 (7)
2007年07月 (8)
2007年06月 (4)
2007年05月 (8)
2007年04月 (11)
2007年03月 (9)
2007年02月 (15)
2007年01月 (10)
2006
[+]
2006年12月 (14)
2006年11月 (9)
2006年10月 (8)
2006年09月 (11)
2006年08月 (13)
2006年07月 (2)
2006年06月 (10)
2006年05月 (4)
2006年04月 (12)
2006年03月 (11)
2006年02月 (13)
2006年01月 (14)
2005
[+]
2005年12月 (17)
2005年11月 (18)
2005年10月 (10)
2005年09月 (4)
2005年08月 (6)
2005年07月 (8)
2005年06月 (8)
2005年05月 (11)
2005年04月 (11)
2005年03月 (18)
2005年02月 (11)
2005年01月 (11)
2004
[+]
2004年12月 (11)
2004年11月 (2)
2004年10月 (3)
2004年09月 (7)
2004年08月 (8)
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計: