電車の中でちょいとインド人らしき人と話す機会があって、適当に指差しながら「Sinjyuku is panel of Tokyo's train」くらいの単語だけで話してた。(立川は青梅行きも八王子行きも全部オレンジ色で、新宿行きって電車が無いので、東京行きの表示が目印になるから)
で「Do you speak English?」と聞かれたので「NO」と答えたら相手が押し黙ってしまった。
どうもYes,Noだけだと「おう。」「知らん。」みたいな言い方だそうな。
「No I'm not.」って言わないとトゲトゲしいらしい。
で、さらに日本人らしさを出すには、どんな言葉の末尾にも「maybe」(多分)をつけるといいらしい。
何を聞いても責任をとりたがらない優柔不断の日本人らしさが出るとのことw
で「Do you speak English?」と聞かれたので「NO」と答えたら相手が押し黙ってしまった。
どうもYes,Noだけだと「おう。」「知らん。」みたいな言い方だそうな。
「No I'm not.」って言わないとトゲトゲしいらしい。
で、さらに日本人らしさを出すには、どんな言葉の末尾にも「maybe」(多分)をつけるといいらしい。
何を聞いても責任をとりたがらない優柔不断の日本人らしさが出るとのことw