毎秒地獄です

Flashアニメ専門・スタジオボイラー青木隆志の華麗にて波乱なる日々のドラマ

YouTube&HTML5アニメ制作・3分33万円
https://www.studio-boiler.com/

2018年03月

CPUの脆弱性対策でエンコードが倍に

うーむ、大変困った事態が起きている。
俺のマシンはwin7proでCPU core i5。
最近判明したCPU脆弱性「メルトダウン」と「スペクター」の対策パッチをあてたのだが、エンコード速度が激減した。特にswivelのエンコード速度は倍になってしまい、かなり作業に支障がでている。
Premiereなどは3割増しって感じそれほどストレスはない。つまり、映像エンコードを助けるQSVなどの機能のおかげで影響が少ないのだろう。(あと俺の動画の再生時間がだいたい短いってのもある)

じゃあswivel使わなきゃいいジャンと言うかもしれないが、AnimateCC→MediaEncoderでやると、ビットマップ画像の書き出しがビビットに出すぎて、じんわりパンすると画面がピリピリした感じが出てしまうときがある。swivelだとそんなことは起こらない。mediaencoder経由はベクターデータが大半占める時以外はあんま使えないのだ。
が、まずswfのエンコードにビットマップ多用してると時間がかかるというのがあるのと、swivelでビットマップ画像がたくさんあるswf→mp4のエンコードも長いと来てる。
さらに前はエンコード中もなんだかんだでブラウザとか開いて暇つぶしできてたのに、今はまったくままならない。ガックンガックンだ。なんか複数CPUを分散して使う機能がいろいろ制限されてると思われる。

こいつは超困ったことになっとるでーしかし。
エンコード専用にwin10マシン買おうかしら。

テーブルレイアウトは検索に弱い?

我がスタジオボイラーは未だにテーブルレイアウト。
テーブルレイアウトだとgoogle検索に弱い!HTML5javascript・CSSでちゃんと作れ!!とかいう話をよく聞くけれど、実はまったくそんなことはない。
実際は『google adwordsに広告たくさん入れたら上位に来やすくなる』が正解だ。
そう、胴元に金払えばいいのだ。金払わずにタダで検索上位になりやすくする...なんてのが常識的に間違いだと気づく。アドワーズ入れなかったら正直大して上に来る事はない。
だから僕は毎年「宣伝広告費」というのを計上しているのだ。

難消化性デキストリン

ko1

ko2

僕、食物繊維の入ったトクホのコーラよく飲むんだけど、ある日コンビニで最初の食物繊維系ドリンク「ファイブミニ」の食物繊維含有量みたらファイブミニの方が多いでやんの。しかも成分は同じ難消化性デキストリン

これだったら難消化性デキストリンの粉と自分でコーラ買ってきて混ぜた方が得では?と思い早速購入。
なんとアマゾンで粉末500g1000円くらい。俺らぼったくられてたんだなー。で、さっそく6gをゼロカロリーコーラに混ぜて飲んでみようとするも、ダマになって混ざらない!なるほどトクホコーラは買って飲むしかなさそうね。
それじゃあ代わりにということで、入れたての熱い麦茶に入れてみると綺麗に溶ける。そして味には一切変化なし。てか6gはホントにサラッと溶けてしまうので、思い切って日本人の1日の食物繊維の摂取量20gを150cc(ティーカップ1杯)の麦茶に入れて飲む。が、やっぱ全然お茶の味に変化なし。ホントに1日分あるんかな〜?と思いきや、飲んで1時間もするとドンドンお腹が張ってくる!?ほら、トロロ芋食ったときみたいに。これは間違いないようだ。
ウンコはなんか下痢とは言わないまでも少し緩めのが出る。ここが人によっては下痢になる場合があり、トクホ商品での難消化性デキストリンの配合量が少ないと思われる。
あと、一番困るのはオナラがやたら出るw

ま、これでコカコーラが出してるカラダすこやか茶Wの超安価な代用品ができてしまった。
そして普通のトクホ商品じゃ入れられないような食物繊維の量も入れることができる。
自己責任ではあるけど、うまい手ではないだろうか?

刺激的都市つくばちゃん


https://youtu.be/42iui8lrG7M

イマドキ!まくすうぇるさんの作画を手伝ってもらった宮野慶斗くんのオリジナルアニメ「刺激的都市つくばちゃん」のシナリオと声の出演をさせてもらっています。
是非、youTubeのいいね!ボタンを押してね。

こちら宮野くんのスタジオのHP
https://std-flipfrog.jimdo.com/

マンガ16Pのシナリオ文字数

最近、マンガのネームを描くことがあって、僕はまずwordでシナリオから作るんだけど、16Pの漫画でシナリオ文字数が1200文字。1行くらいの簡単な箇条書きの場面説明も込みでね。
純粋なセリフ(どのキャラがしゃべってるかの記載も無しで)だけだと900文字くらいか。

アニメだと1分450文字

以前、いきなりシナリオとコマ割レイアウトを同時にやるのはハードルが高いという話をしたけど、分けた作業をやった場合はこんな感じね。
もし、自分ひとりでマンガ描けない人は、シナリオだけ他の人にやってもらうというのも手だよね。1200文字のシナリオなんかなれた人には大した量じゃないもんね。

ま、何かの参考にしてみては。
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: