
秦野駅から土日休日だけ出てる観光バスでヤビツ峠まで行き、ヤビツ峠-岳ノ台-三ノ塔の順番で登る。
残念ながら雲がでてきてしまったけど、湘南の町並みがかなり綺麗に見渡せるので、晴れてたらかなりいい登山コースだと思った。

岳ノ台は大きめの展望デッキがあり、大山やその奥の谷が見渡せる。

さらに進むとパラグライダー場もあり、多分小田原方面見えてるんじゃないかな?

岳の台コースを経なければ、基本のぼり一辺倒。いや、登りだけの方が中途半端に上り下りがあるよりキツくないのよね。体にリズムが出て。
で、1枚目の三ノ塔に到着。ちょうどいい疲れ具合で、ご飯を食べた。子供連れとかだとココをゴールにするくらいが調度よさそうね。
さすがに降りることも考えないといけないため、塔ノ岳まではあきらめ、三ノ塔尾根を降りて大倉バス停へ。
次回は正規コースでヤビツ峠-塔ノ岳ピストンをして、みようかな?