NHKを国民から守る党がまさかの参議院議席獲得したとのこと。
正直全然TV見てなくて、せいぜいデータチェック用のモニタとしてしか使ってないので
NHK料金払うのバカらしいと思っていたが、さすがにぶっ潰すほどではないとボンヤリ思う程度。
が、国会で議席を取るようになり少し思うところもある。
今、世界的にはyoutubeやNetflixなど全世界をカバーする巨大企業が映像コンテンツビジネスでどんどん手を広げてきている。それにあやかって日本のコンテンツ企業も伸びては来ているが、プラットフォーマーを狙うような日本企業は全然出てきていない。勝負するには莫大な資本力がいるからだ。その力が民放各局にあるだろうか?
正直、数少ない世界と戦える映像プラットフォーマーは半官半民のNHKだけなのではと。
ぶっ潰すより、国策で世界の表現覇権に挑戦するような企業体にNHKを変えていった方がよいのではと思う。
無論、今のようなジジくさい(しかも日本人にしか通用しない)内容では勝てないだろう。だが、資本力の面で唯一世界と戦える日本企業はNHKくらいのものではないかと。
うーん、でもやっぱ民営化とかしないと、石油関連と同じく組織が官僚化してて失敗続きになるんかなー?
それならNHKぶっつぶした方がいいのかなー?
正直全然TV見てなくて、せいぜいデータチェック用のモニタとしてしか使ってないので
NHK料金払うのバカらしいと思っていたが、さすがにぶっ潰すほどではないとボンヤリ思う程度。
が、国会で議席を取るようになり少し思うところもある。
今、世界的にはyoutubeやNetflixなど全世界をカバーする巨大企業が映像コンテンツビジネスでどんどん手を広げてきている。それにあやかって日本のコンテンツ企業も伸びては来ているが、プラットフォーマーを狙うような日本企業は全然出てきていない。勝負するには莫大な資本力がいるからだ。その力が民放各局にあるだろうか?
正直、数少ない世界と戦える映像プラットフォーマーは半官半民のNHKだけなのではと。
ぶっ潰すより、国策で世界の表現覇権に挑戦するような企業体にNHKを変えていった方がよいのではと思う。
無論、今のようなジジくさい(しかも日本人にしか通用しない)内容では勝てないだろう。だが、資本力の面で唯一世界と戦える日本企業はNHKくらいのものではないかと。
うーん、でもやっぱ民営化とかしないと、石油関連と同じく組織が官僚化してて失敗続きになるんかなー?
それならNHKぶっつぶした方がいいのかなー?