毎秒地獄です

Flashアニメ専門・スタジオボイラー青木隆志の華麗にて波乱なる日々のドラマ

YouTube&HTML5アニメ制作・3分33万円
https://www.studio-boiler.com/

2022年02月

沼津アルプス-海にもっとも近い山

v1

またしてもJR東海へ。沼津市のパンフを参考に、沼津アルプスを登る。
富士山もバッチリ見えたのだが、何より海が素晴らしかった。
間違いなく東京23区から普通電車で行ける山でもっとも海に近い山だろう。(次点で千葉の鋸山)
本当に幸福な一日だった。

v2

まずJR沼津駅からバスで多比(たび)へ。
ラブライブサンシャインのラッピングバスで移動。電光掲示板には「沼津アルプス登山口」の文字が。
元は地元の愛好家が作った登山道が人気を博し、休日に専用バスまで用意される。地方自治体の皆さん!山の木を切り払って眺めを良くするだけで登山客が訪れ、お土産や休憩で地元にお金を落とし、バスの本数が増える。山の木、切るだけでですよ!
予算のない過疎化に悩む山間部の自治体の奇跡の一手が登山振興にあるんです!是非とも観光課の人は新規登山道の開拓と山頂の景観伐採のご検討を!
なんか奇妙に熱くなってしまったが・・・

v4

最初のピーク太平山を登る。正直ここは登る必要がなかった。
南西方面に開けてはいるのだが、「〇〇だ!」みたいな発見もなく、太陽光が逆光なため、ハレーション起こしたみたいにテカって見えづらく何とも感想がない。
沼津アルプスはかなりの健脚向けの山。少しでもヒザを温存するためにここは登らなくていいと、登る予定の人にアドバイスしときたい。

v3

木々の切れ間から富士山が見えるのだが、朝方あんなに快晴だったのにまた富士山にだけ雲がかかる・・・。しかも自衛隊基地で野焼きまで始まっている始末。
本当に太平洋側の富士山の天候は難しい。
始発電車で朝4時起き、しかも3時間半もかけてこれかよ...とシューンっとテンションが下がったのもつかの間・・・

v6

v7

オーシャンブルー!海が見渡せる素晴らしい景色の連続。まるで海の青が迫り来るよう!
富士山が見えなくても十分に楽しめるのが沼津アルプスの魅力というのを大いに堪能。
これほど海が近いのは関東圏ではほとんど記憶にない(沼津は箱根の西側なんで関東ではないと思ってる)。ここまで都心から3時間半かけてデバってくる最大の理由だ。


xxx

v9

v10

さっきは「富士山が見えなくても楽しめる〜」なーんて言ってたが、なんと沼津アルプス最後の峰、香貫山(かぬきやま)に着いた途端、立ち込めていた雲が晴れ、愛鷹山越しに綺麗な富士山がその山体を表す。そら見えた方が感激するわねー!いや〜、日頃の行いが良かったんだろうな〜。
おかげで富士山・海・市街地の一大パノラマを完璧に堪能。
大満足にて下山するのでありました。

b11

ただ、この山自体はかなりの健脚コース。
記憶してるだけでも4回くらい見上げるような急坂が出ては、登った分だけ降りるを繰り返す。
ポコポコとした山がいくつも連なっているのだ。
まだ登りはいいとして、下りのヒザへの負担がかなりキツく、久々に翌日ヒザが痛くなってきている。沼津アルプスはわりかし中級者向けの山だと言っていいだろう。それなりの覚悟して登った方が良い。

だが、最初の落胆も、ヒザの痛みも、最後に全て富士山の雲が晴れてくれたおかげでハレバレとした気持ちなり、カタストロフィーが結実。非常にいい旅だった。
終わりよければすべてよし!
とても幸福な休日だった。

ヤマレコの登山記録

伊豆山稜線歩道・高原の海・空・富士山トリプルブルー

v1

おそらく都心から普通電車で行ける限界の山であろう、西伊豆の伊豆山稜線歩道を歩く。
高原・空・海・そして富士山と富士見登山の集大成みたいな山だった。
今回、富士山は雲がかかりがちだったので、必ずもう一度フルパワー・100%中の100%の伊豆山稜線歩道を味わおうと心に誓った。

v2

v3

今回僕は修善寺駅から松崎行のバスで平石バス停から登ったのだが、最初の1時間はほとんどアスファルト舗装だった。そんで最初は快晴だったのに雲がモクモクっと出てきて雨の心配もするほど。これが山の天気は変わりやすいとかいう奴か・・・

v4

せっかくの富士山も雲の中。しかし高原らしい低い笹が続く山の稜線がキレイに見えるイイ山だ。

v5

そんで達磨山に近づくと、だんだん雲も晴れて

v7

山頂ではババーンと空と海のダブルブルー!
これで富士山の雲が無ければトリプルブルーだったわけか!

v8

戸田(へだ)港をグアーッと見下ろす大迫力。あんな小さな港に大きい船がいくつも停泊している。どうやら魚の缶詰の加工工場があるそうな。

v9

ゴールのバス停のある戸田峠をわざと過ぎて、金冠山へ。
ここでも富士山は雲をまとっていたが、まるで怪獣映画のミニチュアセットみたいな三島市街地!

1111

さて、「平石バス停ー船原峠ー達磨山ー戸田峠バス停ー金冠山ー戸田峠バス停」が今回のルートだったのだが、これが完璧かと言われるとそうでもないかも。
最初のアスファルト歩きがかなり長いのと、結構飛ばす車も多くて怖かったのもある。
アスファルト道はそれほど眺めがいいわけでもない。

それゆえにみんなにオススメするのは、
「戸田峠バス停ー金冠山ー戸田峠ー達磨山(昼食)ー戸田峠バス停」このピストンがオススメ。
朝イチで金冠山からの富士山が見れるので雲隠れのリスクが大分減らせると思う。
ただ、バスの本数が少なくて時間がシビアな点に注意。もし帰りのバスの時間に間に合わなそうなら、だるま高原レストハウスまで降りてソフトクリームでも食べるのもオツだろう。

よーし、もう一度挑戦スルゾー!!
(次回用の戸田峠のバス停の時刻表

超低糖質筋肉タマゴマリトッツォ

n0

最近ハマっているローソンブランパン
ダイエットパンケーキという甘党方面の提案はしたが、主食としての話はしていなかった。
そこで今回、超低糖質で高たんぱくなオカズパンとしての提案「タマゴサンド」を作る。

n1

まずブランパンとゆで卵3個を用意する。
実はただの茹で卵ではなく、煮卵。カツオだしの素に漬け込んであるものを利用。

n2

n3

タマゴを細かくみじん切りにする。
だが、この時点ではボソボソしてあまりおいしそうな感じでない。しっとり感が必要。

n4

普段ならマヨネーズ使うが、カロリーが高いのでキューピーライトを使う。するとカロリー80%OFF!それと黒コショウをさらっと2振りだけ入れてピリ辛成分で食欲増進(味塩コショーで代用が貧乏くさい...)
マヨネーズ15gと胡椒を2振りをかけたら、再度みじん切り卵とよく混ぜる。イイ感じにねっちょりするはず。

n5

ブランパンをちょっとだけ温めて、ふっくらさせる。

n6

切れ目をいれて

n7

ティースプーンでグニグニ詰めていく。
本来卵3個は多いのだが、マリトッツォみたいにするのが目的なのでギュンギュンに詰めていく。

n8

すると完成!
糖質8g!(パン2個132kcal4.4g、マヨネーズと塩胡椒で21kcal1g、鰹煮卵3個215kcal2.6g)
厳しめの糖質制限ダイエット「アトキンス・ダイエット」では、1回の食事で糖質20g以下(1日50g以下)なので8gならバッチリとクリア。
カロリーは368kcalと凡庸だけど、タンパク質は31gととてつもない筋肉飯!!
そんでもって〜
umi

うまい!

n9

実はこう見えてカツオの風味が効いた和風な味わいに黒コショウがビビッと効いてゼロカロリーコーラによく合うのだ。そんでお腹いっぱい。
ローソンさん、僕のブログをパクってこのタマゴマリトッツォ、店頭で売ってもいいよw

湘南鷹取山に登る・昼からの舐めプ登山

v1

午前中少しだけ仕事があるも、10時頃には終えてしまう。
さて、これから山登り行きたい・でも連休中で人が多すぎるところは避けたい...となるとどこだろうと思案した結果、逗子の鷹取山へ行くこととした。
v0

軽い気持ちでジーパン&スニーカーでの装い。途中大船駅でうどんを食べたため、なんと東逗子駅からの出発が13時〜とヤマノボラーとしては随分舐めた登山になったが、結局頂上には14時に着いてしまう。

v3

v4

傾斜がキツい箇所も神武寺の薬師堂からの坂道だけで、後は平坦。

v5

v10

そんなきつくない登山なのに、頂上は見どころ満載の巨石文明!

v8
v9

そして展望台からの一大パノラマ!
房総半島から大楠山の展望台・丹沢山系・海上自衛隊の潜水艦も見下ろせる(見えてていいのか?)
富士山も本来バッチリなのだが今日は頭がちょこっとだけで他は雲にかかっていた。

v11

そんでもって鷹取山公園になっていて、洋式トイレ(だれでもトイレ)もあるので女性や子供連れにもオススメな山となっている。
僕は今回、東逗子駅から行ったけど、京急神武寺駅から登るのが都心からのアクセスがイイ(私鉄安いしね)

v12

そして、この磨崖仏から追浜駅方面に降りると、道路沿いに西友があり、その前にはバス停もあるんであっという間に帰れてしまう。

v13

まあ、あんまり早く帰ってもしょうがないので、僕は京急田浦駅方面に降りて行ったのだが、こちらもイイ感じの山道で随所に開けた個所があって好印象。
それでも京急田浦駅に着いたのが16時きっかり3時間。

昼間からの登山でバッチリ山を堪能。これから午後登山が流行ってしまうかもしれないなぁ、こりゃ。

最強のダイエットパンケーキ

ブログネタ
【公式】おすすめのコンビニスイーツ に参加中!
oo

カロリー制限ダイエットしてると、シュークリームとかしっとりクリーム+小麦粉(パン)の洋菓子系のおやつが食べられないのが甘党には大変つらい。

それを解決するのが「グリコ SUNAOストロベリー&ラズベリー」と「ローソン ブランパン」によるアイスパンケーキだ!
SUNAOがたったの80kcal、ブランパンは1個66kcalで2個食べるので132kcal。合計で212kcalという超低カロリーおやつの爆誕である。
同じローソンスイーツの「おぼれクリームパンケーキ」で312kcal。-100kcalも低いうえ、SUNAO+ブランパンケーキの方が分量的にはこれの1.5倍くらいある。

味の方も抜群にうまく、濃厚な甘みをもつストロベリー味のフルーティーなアイスを口に入れ、その後香ばしいブランパンを口にほおばれば、カラオケ屋で食べたパンケーキの味!
1日1500kcalダイエットを続けてた際も、僕はこのアイスパンケーキにブラックコーヒーを3時のおやつに食べて、下記の体を手に入れることができた。甘党ダイエッターの救世主的存在である。
FHuzG-xagAESPZK


欠点を挙げるとすれば、人工甘味料たっぷりなんで苦手な人には甘ったるいと言われる。が、超甘党の僕にはこれくらい甘くないとパンチが効いてないのだ。(ラーメンに唐辛子大量にぶっこむ人と同じ)
それと食物繊維が22gとこれ1食で日本人の1日の目標食物繊維摂取量が摂れてしまうこと。一見いいように聞こえるが、慣れてないとお腹がグルグル言いまくる。人工甘味料はたくさん摂ると下痢をするが、豊富な食物繊維とのW作用で初心者はゲリピーにつながってしまうかもしれない。
だが、慣れてくるとまったく何とも無くなり翌日綺麗な快便にもつながってくれるし、このアイスパンケーキを朝ごはんにすることでうまく排便うながす呼び水になるというバグ技も。

それと副産物的な効果として、たんぱく質が14.4gと茹で卵2個分も入っていて、筋トレしてる人とかにも嬉しい。

どちらもローソンで手に入るんでお試しあれ。

・SUNAO(アイス)の成分表
FLTrg89VUAIV8mR


・ローソンブランパン成分表(パン1個なのに注意)
FLTrF9QUcAABSCm


最近の僕の食事内容

07:30 プロテインバー+ブラックコーヒー:183kcal:15g
09:30 プロテイングラノーラ:220kcal:30g
12:00 300kcal弁当+100円しめさば:475kcal:20g
15:00 SUNAO+ローソンブランパン:212kcal:10g
16:00 イオンプロテインチョコ:173kcal:15g
18:00 トーマスラムネ:85kcal:0g
19:00 プロテインドリンク:111kcal:20g
21:00 サラダチキン+きゅうり+茹で卵2個:310kcal:30g
22:00 のり+タニタ煎餅:72kcal:1g
22:30 ヨーグルト:61kcal:3g
合計:1902kcal:たんぱく質144g

僕の場合だいたい2067kcalが減りもせず増えもせずの体重なので、これが平均的な食事となる。
その中でタンパク質を体重の倍取っているのが最近の食事事情だ。
正直自分では「バルクアップ」=「増量期」のつもりだったが、微妙に足りてないようだ・・・。

そんでさっき体重図ったら55.8kgだった。
もう1個くらい何か食べてもいい感じかな?

菓子パンの満腹度が低い

asa

昨日の登山のとき朝ごはんとして食べようと買っておいたが、すっかり忘れてたローソンのアップルパイ。今しがた今日の朝ご飯として食べたのだが全然満腹感がない。なんなら後2つは食べられる感じがする。
が、朝から菓子パン2つも食うような真似は脂肪を恐れるダイエッターとしてできるはずもないんで、代わりにプロテインバーを食べる。
するとばっちりお腹いっぱい。
菓子パンは314kcalで、プロテインバーは183kcal。
だが、たんぱく質量は菓子パン:3g、プロテインバー:15g。

これは生物学者のデイヴィッド・ローベンハイマーの「科学者たちが語る食欲」で提唱された「満腹感はたんぱく質の必要量を超えたときに起こる」というもの。
たんぱく質量が足らないと菓子パン3個食べても膨満感はあるけどお腹は微妙に空いてるみたいな事態が起こり、たんぱく質量が足りてるとたった1本のプロテインバーで満腹になる。

よく、ダイエットには食前に水を飲んでお腹を膨らます...とか、食前にワカメサラダでお腹を膨らますとかいうが、多分血糖値の急上昇対策にはなるが満腹感不足への対策にはならないと思う。
食事にしっかりタンパク質を摂る。それが満腹への近道だ。
そしてゆで卵はもちろん、サラダチキンやプロテインバーなど低カロリーでたんぱく質豊富な食品が近年増えてきたので、「腹八分」をしなくても十分痩せられるのではないかと思う。

とにかくまず試しに朝1本だけのプロテインバーを試して欲しい。
体感こそが一番の理解だと思う。

宝登山・長瀞アルプスを歩く

v1

蝋梅祭りの真っ最中とのことで、野上駅から長瀞アルプスを経由して宝登山に登る。
秩父市内を一望する最高の展望と黄色一面満開のろうばいだった。

v2

秩父鉄道野上駅を出発。かなり年季の入った駅舎に多数の登山客が下りる。
なんと3月からICカード導入(PASMO)とのこと。よーやくか、長かったなぁ。

v3

長瀞アルプスの道は勾配も少なく非常に歩きやすくて、日差しの入り込む良い登山道だが、正直あまり展望のいいところがないのがいまひとつ。これだと破風山の皆野アルプスの方が良い気が・・・。
v4

で、長瀞アルプスは民有林を通ってるため、100円の協力金が必要とのこと。

v5

あまりに快適すぎて遠くまで来たのに登りがいがないなあ・・・と思っていたところ、宝登山手前でかなりの急坂。ヒザにビシビシ来る。うーん、山はこうでないと(マゾ)

v8

v9

v7

v6

v10

そして宝登山山頂に到着。
ババーンと180度の一大パノラマ。秩父市内が一望できる。北西に目を向けると両神山のゴツゴツした稜線も見える。荒川の向こうには美の山も。
そして蝋梅も真っ盛り。ろうばいって蝋細工みたいな黄色い花が咲くので蝋梅と言われている。頂上付近一帯が黄色く染まって綺麗だった。

v11

帰りは西武秩父駅の祭りの湯につかり、フードコートで豚味噌丼でしたつづみ。
豚は薄切り肉なんだけど、これは元々猪の味噌漬け肉を使ってたのを豚に変えたから。イノシシの方が筋肉質で固かったことが由来だ。でも、僕はトンカツにしろ、焼き豚にしろ、こっちの方が好きなのよね。薄いのをたくさん食う焼肉スタイル。厚い肉はやっぱ嚙み切るのが大変だし、脂も多い。油多いと下にまとわりつく感じが嫌なのよね。

いやー、いい休日だった・・・。

が、ベストな登山だったかというとそうでもなく、まず野上駅が微妙に電車のアクセスが悪いのと(西武秩父線の直通は1駅前の長瀞で終了)、野上駅を出発して2時間半で正直足の負荷的に物足らないかったのと(電車移動の方が長い気が・・・)、長瀞アルプスにほとんど展望がなかった点。
これなら長瀞駅から歩いて宝登山神社脇の正規の登山道の方が眺めもかなりいい。
ss

上記は9月に宝登山の表参道から山登りしたときのもの。長瀞駅から1時間半くらいで登れて、随所に開けた場所があって気持ちの良い登山ができた。

ちょっち野上駅からの長瀞アルプスは物足らなさを感じてしまうかな〜。
まあ、生えてる木々が広葉樹が多かったんで紅葉シーズンはまた違った印象があるかもしれない。
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: