毎秒地獄です

Flashアニメ専門・スタジオボイラー青木隆志の華麗にて波乱なる日々のドラマ

YouTube&HTML5アニメ制作・3分33万円
https://www.studio-boiler.com/

2022年08月

驚異のカロリー1/2ポテトチップス

yakijaga

我が大分県の企業テラフーズが作っているノンフライポテトチップス、その名も「焼きじゃが
東京ではナチュラルローソンっていうところで売っている。

karori-

カロリーは普通のポテチに比べて1/2の139kcal!

nakami

味もザクザクした食感と軽い口当たりで普通のポテチに比べて厚切りで非常に美味しい。
普通のポテチの時みたいに食べ終えて数十分たった後、胃もたれするような感じがないのがオジサンにはありがたい。

写真の通り僕のオススメはコンソメ味。
食感が軽い分、味は濃い方がいいのよね。

山手線一周自転車の旅

山手線一周

登山河川敷など大自然に触れるアウトドアもいいのだが、今回は趣向を変えて都会のド真ん中、山手線を自転車で一周、スタンプラリー感覚で全駅を写真で撮影してきた。
コロナでそういえば都心の人ごみの多い所はあまり出歩かなかったせいでダイナミックに建物が切り替わっていることに気づかされたり、23区といえど土地の起伏がわりとあることなどが知れて非常に面白かった。

v1

まず朝7時に目白駅出発。
今回はどうせ一周して戻ってくるので、PiPPAの550円の1日レンタルの自転車を利用。
PiPPAは赤羽ー王子ー池袋ー新宿ー中野あたりに勢力が強く、ダイチャリに比べ値段も1/3なんでこれを選んだ。24時間借りれるので、もし疲れてもマンガ喫茶とかで仮眠して翌日の7時までに返せばいい、なんならもう550円払って2日分借りてもダイチャリより安いという感覚だw
ただ、借りる自転車が電動アシストなしでタイヤの径が小さいのが少し難点だけどね。

v2

最初に驚いたのが、新宿歌舞伎町で作られていた東急のなんたらビルがもう完成していること。
あんな狭小な土地でしかも工期の早いことよ・・・。

v3

次に渋谷の宮下公園が空中庭園化!下はショッピングモールみたいになってる。もうこれ、宮上公園じゃん!行ってみたかったけど、朝9時からか・・・現在8時なので残念。

v4

新設された高輪ゲートウェイ駅はまだまだ何にもない感じ。昔のバスケットコートがあったころの秋葉原を思い起こさせる。この空もすぐに巨大な摩天楼で埋め尽くされるんだろーなー。

u1

土日ともあって逆に都心は人が少なく、わりと快適な道路事情だった。
でも、残暑厳しく東京駅に着く頃には炎天下。ゴアテックス製の帽子ですら日光でアッチンチンになり頭フラフラ。

v5

v6

連続で自転車乗ってると頭が火照ってしょうがないので、何度も休憩。で、今日は別にダイエットしていないので豪遊につぐ豪遊。朝からマンゴーパフェを食べ、昼はねぎしの牛タンセット。こんだけ動き回ってるんだから多少栄養のあるもの食っても大丈夫よねw

v7

わりと空いてた23区の道も一番混んでるなと思ったのが意外や意外、御徒町〜上野間。ガード下のお店が歩道に勝手にテーブル出して多くの人が昼間からビール飲んでいた。ラーメン屋も何店も行列作ってるし、意外なエネルギッシュポイントなんだなと。

v9

地形的な発見は田端〜駒込間。
田端駅の内側は山になっていて、山手線に沿う道は50〜60mくらい上にあるんだよね。おかげで田端駅の写真とってもう一度 田端高台通りっていう駒込駅に続く道に復帰するのに急坂を登り直すはめに。ここが一番きつかったなー。

v10

ま、なんやかんやあって最終的に出発地点の目白駅に到着。
夕方の16時30分。

FbJyCzxVUAAyL3t

山手線に沿う道は正直かなりわかりづらかったけど、これもGoogleMapsでルートファインディングしながら移動。道標の無い山で目的地を探すレクリエーションぽくて面白かった。そんでなるべく山手線のラインに沿うように移動した。
その記録はヤマレコで行っている。本来の使い方とは違うけどw
移動時間9時間、距離48kmとなかなか大変だったけど、かなり休憩したり写真とったりしてこの数値なんで、実質自転車に乗ってたのは8時間。しかもママチャリ以下のタイヤサイズのミニベロで。
だとしたらロードバイクとかならもう少し早く一周できたかもしれない。
この程度なら結構誰でも自転車山手線一周の旅できるだろうなと思う。
それにダイチャリにして途中で乗り捨てギブアップしたり、東京駅で新宿方面にわたって半周で済ませたりなど楽できる選択もいくつもある。

都心に住んでて安くガッツリ体を動かすバカンスを楽しみたいなら、レンタル自転車での山手線一周の旅、おすすめです。

ヤマレコ

本当に食べたいジャンクフードは?

food_frenchfry

今はダイエットしてないのでカロリー気にせず自由に食べていいのだが、「脂質異常症」であるという事実もあるため、いわゆるご褒美的な食べ物は刺身や寿司など魚系にしている。

が、それでも街中を歩いてる時ふとマクドナルドの前を通るといい匂いがするので、
てりやきバーガーとSサイズポテト・ゼロカロリーコーラのセットを頼んで食べてみる。

・・・なんか違う。

自分が欲しかったものに雑味がある。
カロリー800kcal超で飽和脂肪酸たっぷりの食事の満足度にケチが付くのは大変不愉快だ。
いろいろ思案した結果、「バーガーが余計なのだ。」
ゼロコーラは必須なのは普段の食事スタイルから重々承知しているので、今回はフライドポテトだけでいいのだ。

で、別の日に今度はコーラとMポテトだけで昼ご飯してみる。
カロリーは410kcal、だいぶヘルシーな数字になった。
・・・が、これまたなんか違う。
味が薄い。

で、別の日にファーストキッチンの前を通りメニューをみたら「フレーバードポテト」の文字が。(マクドでいうところのシャカシャカポテト)
そのとき、青木に電流走る!
これか!
すぐさまバター醤油味のフレーバーポテトとコンビニでゼロカロリーコーラを買って公園で食べてみると・・・
「大正解!」
舌をこがすような濃い味付け、口に広がる脂の甘味!これこそジャンクフード!!
しかも、ファーストキッチンのポテトはカロリー355kcalでマクドより少なくてありがたい!

と、いうわけで今後はマクドで食うことは無く、ファーストキッチンとかにあるフレーバーポテトだけ食おうという決意するのでありました。

こうして、ダイエットしていなくても食事満足度について「自分と対話し続けること」が、青木流ダイエット道には必要だと思ってる。「このカロリーなのにこの程度の味か・・・」は精神的に嫌なのよね。「こんなに美味しいならこの高カロリーも納得」というリターンが欲しいの。
すると、自然と食べるものが野放図で無くなり、減量とはいかなくても、維持が可能になってくるのではないかと考えている。

ま、そもそも論としてこうしたジャンクフード屋に近づかないって考え方の方が正しいだけど、僕はそんなに人間できてないしね。

次は瀬戸内レモン味のポテト試してみよーっと。

5億年ボタンイベントが8/17(水)19:00より阿佐ヶ谷ロフトにて

FZo0zN-agAEbs6s

阿佐ヶ谷ロフトにて伝説のデジタルマンガ・5億年ボタン・リアルイベントが開催されるとのこと。
僕も見にいきまーす。

チケットはこちらから!
https://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/221974

賛否両論のダイエットプリン

FWxxwPNUUAAMtKx

僕はいつも朝は一本満足プロテインバーのチョコ味を1本とブラックコーヒーなんだけど、やっぱ食べてから1時間くらいすると少し小腹が空いた感じになる。そんでもう1杯くらいコーヒー飲みたいなと言うときにお茶うけが欲しい。そんなときにオススメなのが
「おいしい低糖質プリン」
糖質3.3gというのもありがたいが、1個あたり64kcalで低カロリーダイエット的にもありがたく、濃厚な味わいで普通にダイエットしていなくても好きなタイプのプリンだ。
ただ、人工甘味料もたっぷりなので、苦手な人いわく「プリン味の羊かんをさらに煮詰めたモノ」という表現をする。激甘ぷんぷん丸だそうな。
え〜?このベロにビビっとくる感じが美味しいのに。僕はブラックコーヒーのお供として食べるので、これくらい甘い方がありがたいんだけどなー。
この賛否両論、是非皆様には食べて判断してほしい。

成分表
seibun

荒川&富士見ツーリング・朝霞台〜川越市

v1

v2

長らく続けてきた荒川レンタル自転車ツーリングの最終章。
実はPiPPAで赤羽〜彩湖一周は以前にしていたので、今回はダイチャリにて朝霞台駅〜川越市駅までの荒川を遡上。入間川の分岐のところで折れて川越市に行った。

昼間は刺すような日光でヤバいけど、さすがに始発で朝の6時から乗り始めるとだいぶ日差しも少なくてありがたい。快適な温度の中開けた河川敷の道路がキモティイイー!そんでほぼずーっと富士山が河川敷から見えているの。東京には大して富士山見えないくせに「富士見台」とか「富士見町」とか名乗る所が多いが埼玉の富士見市だけは許してやろう!というくらい富士山が見え続けてくれていた。

date

ただ、川越市に入ろうかというタイミング・埼京線の高架の手前あたりから道がダートコースに。GoogleMapで点線のところが砂利道なのだ。
しかもゴルフ場の作業道。正直、借り物の自転車でダートコース行くのは気が引けるんでやめて欲しいし、観光面ではかなりデメリットなので、川越市はちょいと考えた方がいいと思うね。

長いダートコースを抜けたところ、入間川と荒川の分岐でちょうど自転車道が工事中だったため、もう興が冷めてしまい、そのまま川越観光にシフトチェンジ。

うう

今、絶賛はまってる歴史チャンネルのYUKIMURA CHANNELの扇谷上杉氏の居城・川越城本丸を見て

DSC_0934

DSC_0932

川越の小江戸を散策。
朝早くの川越城は雰囲気がすごく良くてまったりするのにオススメ。
一方、小江戸の方は通りが幹線道路としてあまりに使われすぎていて、狭い道にドデカいバスが行き来してせわしないなと感じるので、自転車でさらっと見て帰るくらいで正解だったな。
歩行者天国にしてコスプレの人(無論着物ね)とか誘致すらええのに。

さて、川越より北側はレンタルバイクのスタンドがないためこれにて荒川自転車ツーリングは終了。
定期的に青空を見ておくと精神を病むのを防げるのでオススメです。

玄米食のデメリット

iii

uuu

栄養満点で健康的、炊くのが難しいとされる部分も良い炊飯器をボタン1つでできるようになり、その上白米よりもおいしく食べられてデメリットがないかのような玄米。
が、最近気づいたデメリットを見つけた。それは・・・
「ウンコのキレが悪くなる」

食物繊維豊富だからウンコはむしろ出やすくなるんじゃないの!?と思われるかもしれないが、ウンコの量はね、白米の比じゃないくらいモリモリ出てくれるのよ。問題は1回目のウンコが終えてもなんか残った感覚がして、10分後とかに2度3度小さいウンコがチョロッと出る。
大腸ポリープでもあって詰まってるんじゃなかろーかと心配になってお医者さんに行ってみても「加齢・運動不足・善玉菌不足」とか自分が普段から気を付けてることばかり言われて心当たりがない診断ばかり受けてた。
が、犯人は繊維質豊富な生活だった。
僕は玄米の他に、ローソンブランパンとか平均的な日本人よりもかなり繊維質豊富な生活をしている。

なんでこれに気づいたかと言うと、1日3食ざるうどんをした経験から。
脂質も繊維質の物を摂っちゃダメっていう日があったんで、ざるうどんだけで過ごした翌日、これまで何回も分けて出てたウンコが1回だけでプリっと終えて終了。無論うどんは粉モノなので量も少ない。

なるほど、あまりに繊維質豊富でウンコが長くて、全部ブリっと出てくれなかったワケか。

いや、食べるなら絶対玄米がいいとは思うんだけど、玄米食べてて僕と同じ現象でた人は参考にして。けして大腸がんとかではないので。

ダイエットで猫舌になる

FZeXLMpUsAAoMlF

今はダイエットしてない時期で、高脂血症を無くすためにむしろ魚を積極的に摂っているボクちゃん。
YouTubeでサバ味噌つけ麺のレシピ見つけたので、やってみた。
https://www.youtube.com/watch?v=dYmSsxmdSoM

袋麺2玉は僕のお腹にはちょっと多い&炭水化物過多なので、代わりに冷凍していた白菜と西友サラダチキンも加え、つけ汁を具沢山にすることで対処。動画の通りに水250ccはちょっと多くて180ccくらいでもいいかもしんない。そんで麺のゆで汁をつけ汁として利用しつつ、砂糖の量もしっかり5g入れた方がいい。そっちの方がコクが出る。
麺と具をしっかり絡めてモグモグ。まあまあ美味しかった。ツユまで完飲。お腹いっぱい。
が!食べてて気づいたのはスッカリ猫舌になっているということ。

oo

ダイエット中はこういう冷菜で熱くない食べ物ばかり食べていたので、つけ麺ごときで舌がヤケドする感覚に。本当に美味しいと感じ始めたのが後半ツユが大分冷めてからという有様。
これ、自宅のつけ麺だから「そっかー」と思う程度だけど、巷で噂の有名ラーメン店に遠出していってみた!みたいなケースだとガッカリすることはなはだしいと思う。事前にあつものを食べる習慣を復活させて挑んだ方がいいかと思う。

ダイエットあけの「あつもの」にはご用心ということで。

ダイエットは「繰り返せ」

ba

よく巷では「失敗しないダイエット」とか「リバウンドしないダイエット」とか言うのが出回っているが、それはまったくの間違いと俺は思うね。
ダイエットは失敗して、その失敗を反省し再び挑戦することが成功につながる。
挫折もせずに大人になった人間は男として頼りないとかよく言うじゃない、それと同じなのよ。
失敗の向こうに成功を勝ち得たとき、人間は満ち溢れる自信が体や表情に現れるようになる。
それが人を引き付ける魅力となる。

一方で、ダイエットで勝ち得た体重を「維持」するってのは難しいと同時に、それは「停滞」ではないのか?と疑問に思うことがある。ずっと同じ自分で良いのか?と。
それゆえに僕はダイエットをする前にわざわざ太るという儀式を行う(脂肪が増えるのを覚悟の上で筋肉量増やすって目的もあるんだけどね)。
そうすれば毎年健康診断の季節に成功体験を得ることができる。

ダイエットうまく行かない人も何度だってやればいいのよ。
ただ、人はときに失敗を忘れがちなんで、ブログやツイッターに書き残すってのは重要だけどね。

アニメーションPNG・アニメwebp実験

Animation PNG(透過なし)
osaka



Animation PNG(透過アリ)
osaka


アニメーションwebP(透過アリ)
osaka

アニメgif(透過アリ)
osaka


ちょっとした実験です。
新技術も学んでいかないとね。
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: