1212

上野原の井戸→軍刀利神社→奥宮→元社→三国山→生藤山→佐野川峠→鎌沢バス停の順でハイキング。

11

軍刀利神社奥宮を抜けた先で沢渡りするところがあり、荒々しい字で「三国山参道・軍刀利神社元社・男坂」という看板が。オウ!男なら登らいでかい!!
が、30分後激しく後悔する。道は狭いわ、滑りやすいわ、トンでもない急勾配が1時間ずーっと続く。地図見ると上野原市指定の登山道も1時間の表示なので、きついだけで何のアドバンテージもないの。
が、しかし!

01

登り切った先で富士山がドーン!これは達成感あったわ。わりと広々とした山頂?なのに誰もいなくて景色を独り占めしながらご飯を食べる。
どうもすぐ西側に軍刀利山西峰があり、ここは東峰とのこと。熊倉山から生藤山まで小さい山が標高30mくらいの高低差でポコポコある感じなのだ。

m2

ki

その後、三国山・生藤山(きっとさん)へ移動するけど、そっちは有名な人気の山なのでハイカーが昼ご飯でごったがえしていた。しかも富士山は木々の切れ間から見れる程度。しかも山頂も山道の途中みたいな感じで道行く人がせわしない。
「ふふ、俺はここよりも広くていい富士を見ながら飯を食ったぜ。」と優越感にひたりながら下山。

55

帰りは鎌沢へ。途中陣馬山とかが綺麗に見渡せて紅葉が綺麗だった。山の紅葉は遠くから見るもんやね。

いやー、登りやすい山ってのも大事なんだけど、今回みたく険しい山道も、山頂の絶景をひときわ引き立たせるスパイスになる。うーむ、山は何回登っても発見の連続だなー。

あ、ちなみに初心者は男坂を「下山道」で選ばない方がいいよ。滑落するよ、あれは。