毎秒地獄です

Flashアニメ専門・スタジオボイラー青木隆志の華麗にて波乱なる日々のドラマ

YouTube&HTML5アニメ制作・3分33万円
https://www.studio-boiler.com/

健康食品

プロテイン飲み過ぎでたんぱく尿

健康診断でもう1つ問題があったのが「たんぱく尿」
腎臓がしっかり濾過できずオシッコにたんぱく質混ざってる問題。
腎臓機能低下による疾患の予兆だそうだが、プロテインを飲みすぎても出る。
実は僕、ダイエット中もかなり朝昼晩としっかりプロテイン飲んでいたので、心当たりは抜群にある。
ただ、それでもスゴイ微量らしいけどね。(基準値の1.1倍OVER)
10月に再検査があるんだけど、9月はプロテインドリンク絶ちをして挑んでみようと思う。

コレストン効く

124

健康診断の結果が届いた。
実は昨年は脂質異常症D判定食らっていたのだが、今年はセーフ。
久光製薬のコレストンのおかげか、
LDLコレステロールが、183→126に。
nonHDLコレステロールは196→140に。

見事改善。さすが医薬品。
ただ、11ヶ月間、朝昼晩と2錠づつほぼ毎日欠かさずに飲んだおかげだけどね。

BCAAよりはるかに効くサプリそれは・・・


何年か前に「BCAA効くのでは?」という記事を書いたんだけど、
それよりはるかに効くサプリを見つけた。それは・・・
「糖分」
普通の白いご飯食べてジムトレーニングしたら、どんなサプリよりもパワーが出て、疲労感も格段に少なかった。
コスパ的に考えてもどう考えてもお米に軍配が上がる。
円安ですっかり高くなり(そんで円高になっても一向に値段下がらないでやんの)手の届きにくくなったBCAA。糖質制限ダイエットしてる人以外は普通に米食った方がいいよ。

歯痛にハウメル

main

歯医者さんから「ミュンヒハウゼン症候群では?」と疑われるほど歯痛で歯医者に行く僕がようやくわかった答え。
小林製薬のハウメル
つまり知覚過敏が歯痛の原因だった・・・。
今は「デンタルリンス・GUM」で歯周病予防の歯茎マッサージ的な歯ブラシをした後、ハウメルで歯をコーティングする2段階歯ブラシにて痛み抑えることに成功した。
だが、これに気づくまで何本も取る必要のない歯の神経をとってしまったようだ。

特に固めの歯ブラシでガシガシ歯を磨く人は、歳を取ると歯の外側が摩耗しやすく、僕と同じ症状になりやすい。

歯医者では原因不明と言われた歯の痛みがあった際は、「知覚過敏」を疑い、ハウメル、使って欲しい。

塩熱飴より塩分チャージタブレッツ

v14

DSC_0756

先日、鎌倉ー江の島ー平塚と自転車ツーリングしたわけだけれども、そのまま調子にのって相模川を北上して厚木を経由して町田を目指した。
すると、日が高くなり、内陸に入るのでどんどんと気温が上昇。35度近くの猛暑であまりに暑くて強烈な頭痛が起き、ほぼ熱中症一歩手前まで行ってしまう。
町田を目指してはいたが、相武台駅でギブアップ。
レンタル自転車を返し、フラフラでコンビニに入り麦茶を飲むも、頭痛は収まらず、胸の動悸も収まらない。
しかたないので、ダイエット中だけど多少カロリーオーバーしてもと「塩分チャージタブレッツ」を買って3,4個ガリガリ噛んでお茶で流し込む。すると数分でだいぶ落ち着いた。汗と共に失ったナトリウムやカリウムなどの電解質を補えたのだろう。
この塩分補給系のお菓子はいろいろあるものの、ラムネ菓子の方が吸収効率が良くていい。飴だと口の中で溶けるまで時間がかかるのと、飴を口に含むせいで呼吸の邪魔をする。

しかし、この暑さは有酸素運動の敵。日中の観光有酸素運動はできないよ・・・。

プロテインドリンクでお腹壊しやすいなら「食べる」という選択

DSC_1267

日本では高齢者の栄養不足に赤ちゃん用の粉ミルクを推奨する医者がいるそうだが、中国ではロコモティブシンドローム対策にプロテインがブームとなり、価格が高騰。さすが超合理性の国、核心以外は見向きもしない。だが大陸のマッチョは急なプロテインインフレに涙しているそうな。
が、やはり乳糖不耐症、牛乳飲むとお腹くだしやすくなるのは中国人も同じみたいで、牛乳由来のホエイプロテインが合わない人も多いそうな(特に暑い江南以南の人たち)。たんぱく質の液体が一気に消化器官に入ってこないようにするために、小学校とかで言われてた「噛んで」飲まないといけないとは言うのだが、正直ダルい。
そこでオススメしたいのがプロテインバーや大豆パフチョコ。食べる方のプロテイン。
これだとしっかり嚙まないと胃や腸に入って行かない。大豆パフに至っては牛乳ですらないしね。
で、しっかり噛むおかげで満腹度も高い。いわゆる置き換えダイエットにプロテインドリンク飲むくらいなら、プロテインバーの方が良い。

僕が特におすすめなのが、アサヒの「一本満足プロテインバー」とイオンの「プロテインシリアルブロック
いずれも15gとしっかりたんぱく質が摂れて、かつ200kcal以下。そんでチョコ味というのがチョコレート中毒者には嬉しい。他にもいろいろ試したが、甘さの面で満足感を得られたのはこれらだった。(プロテインビスケット系はしっとり感不足で不満足)一本満足プロテインバーはヨーグルト味も結構合格点。

僕はこの2種類をオヤツ&朝ごはんにしている。

最強のダイエットスナックここに決定!

saikyo

最強のダイエットスナック、ここに決定す!
大森屋のバリバリ職人。のりを厚手にすいて作った海苔スナックだ。
最近TVCMでよく見るけど、海苔だったら別に普通の味付け海苔でいいと思うやん?が、普通のおかずのりで代用したら、あんま美味しくないのよね。普通の海苔はすごい塩辛いし、妙なエグみがあるし、ベトつくし、なんか喉につっかかるし。
このバリバリ職人ばかり食べてて初めて味付け海苔のおつまみとしての弱点に気づいたわ。

で、一番の特徴は1枚1kcalの超低カロリー。このパッケージ1個でたった30kcalしかない。
一方ポテトチップスは1袋60gで350kcal。1/10以下のカロリーなのだ!
かといって食べ応えもまあまああり、俺は2日〜3日に1個のペースで食べている。

バリバリ職人食べる最良のタイミングは夕ご飯を食べた後。
「もうちょい食えそうだな」みたいなときに、今まで煎餅食べてたせいで太る&時間差で来る膨満感に苦しむみたいだったが、バリバリ職人だと4,5枚くらいで満足しつつ過剰な膨満感も抑えることができ、夜もぐっすり眠れる。

弱点は1コ300円とちとお高めなところ。まあこんだけ低カロリーなんだし、1日で食べきることはできないので妥当なところか?
それとパッケージがデカいこと。必ずペットボトルゴミの日に出さないと捨てれない。

それでも弱点を補ってあまりある圧倒的低カロリーなんで、イオンで大人買いしてまーす。
FY4dEsuUcAAV6IM


amazon

モデルナ1回目から熱を出す

名称未設定-1

昨日の朝、コロナワクチン、モデルナ1回目を受けてきたんだけど、うたれた30分後頃から手のしびれが出て、そして肩に痛み、そんでもって夕方の時点で熱が出てしまう。体温はかったら37度とかそんなもんなので、なんとも文句つけようがないが、体がホテって仕事に集中できず。
そんで2日目も朝から熱と肩の痛み(寝返りしたとき痛みで起きる)。1日目と同様にかなりダルい。
ふにゃふにゃになりながらも、仕事はしないといけないのでやってたが、ようやっと先ほど15時頃に熱とダルさが取れる。
さて、モデルナは1回目より2回目の方がキツいというのを聞くので、1回目でこんな状態だとかなり警戒して対応しないと危険だろう。

日焼け止めクリームの威力

hiyake

まったくの戯れで左手にだけアネッサの日焼け止めクリームを塗り、右手はそのまんまで、再び自転車ツーリングをしてみた。
今日は曇りがちで、ちらほらとしか日が当たらなかったにも関わらず写真のとおり。これでだいたい5時間ほど。
日焼けどめクリームばっちり効いてるんだなー。

バーベルスクワットで頭痛激痛

現在、55.5kgとまだまだ順調に体重を減らしているのだが、最近、いきなり50kgのバーベルかついでスクワットしようとしたら、頭に激痛が走った。
労作性頭痛というものらしい。
いきなり重い物を持ち上げようとしてグッと息を止めて力を入れたせいで血圧が急上昇し、頭の血管を傷つけてしまったようだ。
これの回避方法は少ない重量を少しずつ挙げながら最終的に限界を目指し、限界になったら今度は少し軽くして筋肉の張りを得る方式を取らないといけないらしい。
そんで、これ、癖になるようで、ちょっと無理したらすぐ頭痛くなるようになって非常に煩わしい。
この労作性頭痛にならないに越したことないので、みなさんは無理な運動は気を付けよう・・・
あたたた・・・
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: